11月25日(日)、手野地区コミュニティセンター、旧手野小学校において「手野地区産業文化祭」を開催しました。

 今年も文化作品部門には、手野地域内から多くの文化芸術作品の出店があり、絵画・書道・陶芸・手芸品・写真など、日ごろの力作が多く方に披露されました☆

 また、農産物・加工品の展示コーナーには、芹生の郷で育った上質な商品が多数並べられ、審査の結果、とりわけ優良な商品には賞が授与されました☆

 その他にも、大好評の生活部や自治会長によるバザー(がね揚げ、肉うどん、ちらし寿司)、グラウンドゴルフ大会など、大人から子供まで広い世代が楽しめる企画で、この産業文化祭を通して多くの交流が生まれました♪


 最後になりましたが、産業部・文化部・生活部の役員のみなさま、大変お疲れさまでした♪


♪農産物・加工品部門(展示)♪

産業文化祭(農産品1)

♪農産物・加工品部門(即売会)♪

産業文化祭(農産品2)


♪文化作品品部門(展示)♪

産業文化祭(文化作品1)

産業文化祭(文化作品2)


♪グラウンドゴルフ大会♪

産業文化祭(GG1)

産業文化祭(GG2)


♪バザー部門♪

産業文化祭(バザー1)

産業文化祭(バザー2)

 11月5日(月)、手野地区コミュニティセンター前にある「ボランティア花壇」に、手野地区の花の会会員に、秋の花の苗植えを行っていただきました♪

 まず、振興会長自ら、春に植えた花を取り除き、耕して、その後、堆肥や肥料を投入し、畝を作り、準備万端!

等間隔に、ビオラ、パンジー、葉ぼたん、クリサンセマム、ナデシコを植えていただきました♪

 参加いただきました、みなさん、ありがとうございました♪


花の苗植え2

花の苗植え3

花の苗植え4

花の苗植え(完成)1

花の苗植え(完成)2

花の苗植え(完成)3




 10月30日(火)、手野地区社協と手野まちづくり振興会福祉部会と合同で、「高齢者の集い(温泉行き交流会)」を開催しました。

 これは、手野地区在住の75歳以上の独居・高齢者のみ2人世帯を対象として、毎年この時期に開催しています。

 今回は20名の参加があり、目的地の栖本町『河童ロマン館』では、到着後、天草地区交通安全協会の方からの交通安全講話を熱心に聞き入り、昼食の料理に舌もお腹も満足され…話しも弾み、食後の温泉にも満喫されていました♪

 最後はお楽しみ豪華抽選会☆彡参加された皆さんはとてもいい笑顔でバスに乗り込まれていました♪


天草地区交通安全協会・講話♪

高齢者の集い(協会1)

高齢者の集い(協会2)


♪昼食会♪

高齢者の集い(昼食1)

高齢者の集い(昼食2)


♪豪華抽選会♪

高齢者の集い(抽選)


♪全体写真♪

高齢者の集い(全体1)

高齢者の集い(全体2)


 朝晩と涼しくなってきましたね♪

先週土日と大会に参加してきましたが、日焼けをしてしまうほど、日中はぽかぽか陽気♪寒暖の差がある季節ですので、体調管理には気を付けてお過ごしください♪


【寺中付近】

寺中1

寺中2

寺中3

 10月11日(木)、旧手野小学校グラウンドにおいて、第12回芹生の郷杯 グラウンドゴルフ大会を開催しました。

 朝から小雨が降る中での今大会となりましたが、24名の参加があり、7つのチームを編成し、休憩をはさんで、8ホールを2回ラウンドしました。

 日ごろの練習どおりに好スコアを記録した人、グラウンドゴルフ初挑戦で思ったようなコースにボールを転がせない人など成績は様々でしたが、参加された全ての方が和気あいあいとプレーされたこともあり、会場内は終始笑い声と歓声でつつまれていました。

 なお、大会の結果は次のとおりで、入賞者は袋一杯の賞品を帰られました♪

 

◎優勝:吉田清春さん  ◎2位:城下ツタエさん  ◎3位:今川 止さん

第12回芹生GG受賞1


○ブービー賞:今川ひろ子さん

●飛び賞 10位:桑原春雄さん  ●20位:鳥羽瀬富子さん

第12回芹生GG受賞2


第12回芹生GG1


第12回芹生GG2


第12回芹生GG全体

 9月14日(金)、手野コミセンにおいて、「 今後の人生設計 ~在宅療養って? 」と題し、天草第一病院の蓮本誠医師にご講演いただきました。

 在宅医療とは、住み慣れた自宅や地域で療養しながら生活できるよう、また、家族等に囲まれて在宅で最期を迎えることができるように適切な医療、看護、介護等の支援を行うことを言うそうです。


 蓮本医師からは、在宅療養や往診と訪問診療の違い、治療方針をまずは決めるなどと言った、基本的な部分を丁寧にご説明いただき、「これからの人生設計を是非してください。」という言葉で締めくくられました。


 例えば、急に脳卒中や、認知症になり進行してしまった・・・場合。


 →家族が代わりに決めなければいけません。


 どの治療方針、どこで過ごしたい、食べられなくなったらどうしたいか、延命処置を望むのか・・・


 →しっかりと家族に伝え、相談することが大事です。


 ちなみに、こちら!!

今は、上記のことをまとめるための「わたしのノート」があるそうです!!!

この機会に、自分自身を見つめてみてもいいですね・・・♪

わたしのノート


 最後になりましたが、手野地区の多数の住民の方にご参加いただき、ありがとうございました。


在宅介護講習会2

在宅介護講習会1

在宅介護講習会3




前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ ]      89件中 43-48件