➣5月17日(金)「芹花(せりか)の会」設立総会


 毎年5月は球技大会の月ですが、今年は6月にスライドしたため、大きな手野地区全体でのイベントはありませんが、手野地区で、2つ目となる老人クラブが設立されました。


 その名も、「芹花(せりか)の会」♪

当初案では「芹生の会」でしたが、手野地区にはありふれた名前ということで、会員から提案があり、「芹花(せりか)の会」♪になりました☆

 

 会の目的には、趣味を通じて相互の親睦を図り、心身の健全な発達と生涯健康であると記載がありますが、さらに、花には花言葉があるように、5月17日に「芹花(せりか)」という、手野地区に新たに咲いた花も、素敵な花言葉!?が見つかるような会となるといいですね


 また、年間の事業計画は、「自らの生きがいを高め健康づくりを進める活動」、「ボランティア活動をはじめとした地域を豊かにする各種活動」を実施されていきます。


 なお、会長には志田ノ原の長島氏、副会長には中の井出の小松山氏、山川氏、理事には平久保の平本氏、志田ノ原の松崎氏、監事に中の井出の今川氏、寺中の岩本氏、事務局は長島会長が兼務されます。

20190523芹花の会1

20190523芹花の会2


➣5月23日(木)「手野まちづくり振興会総会


 先日、アップしたとおりの内容です♪以下、URLになります♪

http://hp.amakusa-web.jp/a0787/Diary/Pub/Shosai.aspx?AUNo=6858&KjNo=100

➣4月7日(日)「春季河川清掃」「鯉のぼり設置」


 新年度一番最初の事業といったら、こちら!

自治会役員、産業・文化委員、そして、手野の活性化のために結成されている若手グループ「もへじ會」の方に参加いただき、河川愛護の一環として、内野川沿いのつつじの維持管理のために実施している事業です。

 参加者は、26日に開催される「第3回芹生の郷つつじウォーク」に向けて、つつじの周辺の草刈りや巻き付く蔦を取り除く作業等を行いました。

 これで、気持ちよく、手野のつつじ街道を散策できます♪

20190402河川1

20190402河川2

20190402河川3


20190402河川4



 また、作業終了後には、もへじ會により、五和小学校に入学する手野地区の子どもたちへのお祝いメッセージとして、手野地区コミュニティセンター裏の内野川に、鯉のぼりを設置しました♪

 今年も例年同様、二ケタの11人の児童が小学校に入学します♪

 年々、五和地域、また、手野地区内の子どもの数も減少傾向にあり、ふれあう機会も少なくなっていますが、一人でも多くの子どもたちが、大空を泳ぐ鯉のぼりのように元気にたくましく育ってくれることを願っています♪

20190407鯉のぼり1

20190407鯉のぼり2

20190407鯉のぼり3

20190407鯉のぼり4

  6月23日(日)、旧手野小グラウンド・体育館、おおくすを会場に、第50回手野地区球技大会を開催しました。

 昨年とは違い、天候にも恵まれ、グラウンドにて、開会式・準備体操を行い、大会種目の男女ミニバレー、グラウンドゴルフには約200人が参加し、各分団対抗で熱い試合が繰り広げられました!

 なお、各種目ごとの結果は以下のとおりです!みなさん、お疲れさまでした♪


順位

男子

ミニバレーA

男子

ミニバレーB

女子

ミニバレー

グラウンド

ゴルフ(個人)

1位

1分団

1分団

5分団

古川(末)さん

2位

3分団

6分団

1分団

山形(ナ)さん

3位

4分団

4分団

4分団

今川(止)さん

4位

5分団

3分団

3分団


5位

6分団

5分団

6分団


6位

2分団

2分団


20190623球技大会

20190623球技大会男1

20190623球技大会男2

20190623球技大会男3

20190623球技大会男4

20190623球技大会男5


20190623球技大会女1

20190623球技大会女2

20190623球技大会女3

20190623球技大会女4


20190623球技大会ゴ1

20190623球技大会ゴ2

20190623球技大会ゴ3

20190623球技大会ゴ4

20190623球技大会ゴ5

 6月12日(水)、手野地区コミュニティセンター前にある「ボランティア花壇」に、手野地区の花の会の方々に協力していただき、春・夏用の「花の苗植え」を行いました。

 冬に植えた花を取り除き、堆肥や肥料を投入し、等間隔にメランポジューム、サルビア、松葉ぼたん、日日草を植えていただきました。

 ご協力ありがとうございました♪

20190612花苗植え1

20190612花苗植え2

20190612花苗植え3

20190612花苗植え4

20190612花苗植え5

20190612花苗植え6

 6月2日(日)、地域環境美化を目的に、地域ぐるみで一斉に清掃活動を行う「青少年一日一汗運動」を行いました。〔山浦、中の井手は6月7日(日)。〕

 活動は早朝から多くの方々の参加があり、小雨が降るなか、内野川の護岸や自治公民館、地域の主要道路などの除草作業や、子どもによるゴミ拾いなど、手野地域総出の活動となりました!

 また、株式会社デンソー天草営業所(旧五和西中学校跡)からも2名の方にご参加いただきました♪

 地域ごとに活動の範囲や内容にばらつきはあったものの、約3時間程度の活動によって、芹生の郷の美しい景観がよみがえりました♪

 たくさんの方のご協力、ありがとうございました☆

20190602河川清掃1

20190602河川清掃2

20190602河川清掃3

20190602河川清掃4

20190602河川清掃5

 

5月23日(木)19:30~

 

手野コミセンにおいて、「令和元年度 手野まちづくり振興会総会」を開催しました。

会長による挨拶から始まり、平成30年度の事業報告・決算、に続き、

令和元年度の事業計画・予算案などが審議され、すべて承認されました。

 

 令和元年度(H31年度)の 年間事業計画案は こちら↓ です。

  

★4月★ 

 7日 河川愛護・交流事業    (つつじ街道周辺の除草作業と、鯉のぼり設置)

26日 芹生の郷 つつじウォーク 

 

 総会

 

★5月★

23日 振興会総会

 

★6月★

 2日 青少年一日一汗運動   (内野川護岸および周辺道路の除草作業)

12日 花いっぱい運動   (手野地区ボランティア 🌸花壇へ花植え🌸

23日 球技大会 

 

男子バレーA

 

 ★7月★

 1日 自主防災会議

 5日 友愛訪問 

 6日 料理講習会

未定 学童保育(夏季休暇)

 

  ★8月★

夏祭り(休止)

  

★9月★

 1日 自主防災活動    (防災訓練・消化訓練等の実施)

 8日 河川清掃    (内野川流域の除草作業)

14日 敬老会   (75歳以上の高齢者を対象に敬老会の式典を実施)

29日 運動会    (手野地区の運動会)

  

 総会2

★10月★

10日 第14回 芹生の郷杯 グラウンドゴルフ大会 

24日 高齢者のつどい (高齢者対象の日帰り温泉プチ旅行です)

 

高齢者の集い(昼食2)

 

 ★11月★

24日 産業文化祭 (農畜産物・手芸・絵画等作品の展示及び審査、バザー出店・グラウンドゴルフ等)

未定 花いっぱい運動(秋冬の花壇へ、植え替えをします)

 

 産業文化祭(文化作品1) 花の苗植え(完成)2

 

★12月★

 5日 友愛訪問 (高齢者の方等への、安否確認を兼ねた、お弁当配布を行います) 

 未定 学童事業(冬期休暇)

 

★1月★

未定  まちづくり情報誌「芹生の郷」発行

 

j3

※昨年度のものです

  

★2月★

 6日 友愛訪問

 

★3月★

12日 第15回 芹生の郷杯 グラウンドゴルフ大会

未定  ふるさとの味伝承会 (郷土料理体験。手野地区の五和中学校3年生を対象)

未定 学童保育(春季休暇)

  

 190322ふるさと味の伝承会5

 

★通年★

EM菌普及活動、柿・つつじ街道づくり

振興会支援事業・防犯パトロールボランティア・生き活きプロジェクト

地域ケア会議、情報発信事業、婚活イベント(時期未定)

 

開催時期未定の事業、内容変更の可能性がある事業もあります。

詳細は、お問合せ下さい。

前へ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ ]      88件中 31-36件