今年度も手野地区産業文化祭は、新型コロナウイルス感染防止拡大のため中止にしましたが、昨年度に引き続き、“事業の中止ばかりでなく、可能なものは実施しよう”と判断し、五和小・中学校の手野地区の児童たちと、手野保育園の園児たちの作品展を手野コミュニティセンターの集会室に11月19日から26日まで展示しました。

 展示にはのべ100人を超える方に来場いただきました。ありがとうございました♪

 また、20日(土)には、産業文化祭杯グラウンドゴルフ大会を開催しました。

 大会には23人参加があり、今回は手野郵便局より協賛いただき、4位、5位の入賞者と、敢闘賞を増やして開催されたため、いつも以上に熱気が溢れる大会となりました☆

 なお、大会の結果は次のとおりです。おめでとうございます☆


◎優勝:政文さん

◎2位:秀美さん

◎3位:正志さん

◎4位:誠さん

◎5位:正臣さん

○ブービー賞:優子さん

●敢闘賞:久子さん


R3.11.20産業文化祭杯GG大会1


R3.11.20産業文化祭杯GG大会2


R3.11.20産業文化祭杯GG大会3


R3.11.20産業文化祭杯GG大会4


R3.11.20産業文化祭杯GG大会5


R3.11.20産業文化祭杯GG大会6


R3.11.20産業文化祭杯GG大会7


R3.11.20産業文化祭杯GG大会8


R3.11.20産業文化祭杯GG大会9

 11月4日(木)、五和小5年生が「内野川浄化活動」として、五和町の手野地区と城河原地区へ校外学習を実施されました。

 午前中、”ホタルの里”城河原地区で内野川の清掃活動をし、嬉しいお弁当をおおくすで。

その後、午後から手野地区の井手神社において、柿の講話を”柿の会”を代表し、鳥羽瀬さんより、手野地区の「犬殺し柿」や「芹生柿」の違いや、これまでの経緯等について講話がありました。

 児童たちは真剣にメモをとりながら学んでいました。

また、講話を聞いた児童からは、「1個どのくらいするんですか?」、「1つの木にどのくらいなりますか?」などなど質問があり・・・、鳥羽瀬さんから、「1個、1,000円で販売されています。」、「だいたい100個くらいなるけれど、そのうち3分の1が商品として販売しています。」と回答されていました。

 ※今年は異常気象により、柿が不作とのことでした。


 説明を聞いた児童たちは、近くになっている犬殺し柿(渋柿)へ移動して、眺めたり、触ったり、また、熟しているものは食べたりして、五感で楽しみながら今回の校外学習を終えました。


 ※11月17日現在、これらの犬殺し柿は収穫しており、現在は葉っぱだけになっています。

また、来年、手野地区でこの柿たちが皆様をお出迎えいたします♪


R3柿講話(五和小)1


R3柿講話(五和小)2


R3柿講話(五和小)3


R3柿講話(五和小)4


R3柿講話(五和小)5


R3柿講話(五和小)6


R3柿講話(五和小)7


R3柿講話(五和小)8

 手野地域では、「手野地区農業施設保全会」という組織で、平成29年度からこの交付金を活用し、地域資源(農地、水路、農道等)の質的向上を図る活動に取り組んでいます。


○関連記事はこちらです。

 ↓

多面的機能支払交付金による活動



 今回は、一昨日(11月10日)に、今年度の長寿命化事業による工事場所の確認。

 また、大雨等により、土砂撤去等の要望があった場所の確認を行いました。

R3.10.10多面(保全会)1


R3.10.10多面(保全会)3


R3.10.10多面(保全会)2


R3.10.10多面(保全会)4


 引き続き、水路・農道等の施設の軽微な補修等の活動を支援していきたいと思います。


 この手野地区には、11の自治会があり、その自治会から役員を選出いただき、手野地区振興会を地域の皆さんと一緒に運営しています。

 今回は、自治会部会の中でも、1番女性率が高い「生活部」の紹介です♪

 主要事業の1つ…4月の「つつじウォーク」は、今年も中止となりましたが、毎回、主催事業では手作りの美味しい料理を参加者や役員に振る舞っていただいています♪


いつも、ありがとうございます♪


 そして、昨年は中止となりましたが、毎年7月には「生活力UP↑↑料理教室」を開催しています。

これは、生活力を高め、楽しく豊かに暮らし、併せて、参加者相互の融和と親睦を深めることにより、地域社会の発展に貢献することを目的に開催しています。


 講師は、食生活改善推進員さんにお願いし、今回は4品目「ナスの海老はさみ揚げ、おくらの梅和え、野菜たっぷりミネストローネ、牛乳寒天」を手際よく、料理を作られていました♪


R3.7 料理教室1


R3.7 料理教室2


R3.7 料理教室3


R3.7 料理教室4

 今年度も折り返しの9月に入りましたが、12日(日)までの期限で適用されている「蔓延防止等重点措置」が、30日(木)まで延長されることとなりましたね。


 振興会事業も一堂に会する事業等は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、年度当初から見送り、4月のつつじウォーク大会、6月の球技大会。そして、9月の運動会も中止が決まりました。そのような中でも、感染対策を講じたうえで、実施できる事業は行っています。


 この手野地区には、春。秋には柿。の2つが楽しめる景観があります☆ともに内野川沿いで見ることができ、それぞれの季節の風物詩となっています☆


 この美しい景観は、手野地区住民にとって誇りでもあり、毎年4月、6月、9月には住民総出で除草作業や施肥など、保全のための活動を行っています。

 今年も、4月4日の河川清掃。6月6日の一日一汗運動と、住民のみなさんには大変お世話になりました。 

【↓4月4日(日)河川清掃】

R3.4.4河川2

R3.4.4河川1


【↓6月6日(日)一日一汗運動】

R3.6.6一日一汗1

R3.6.6一日一汗2

R3.6.6一日一汗3

R3.6.6一日一汗4

 9月5日(日)、明るく住みよい生活環境づくりの一環として、河川清掃(秋季)を実施しました。

 内野川沿いには、早朝から多くの人が集まり、つつじ周辺の草刈りや巻きつくツタを手作業で取り除き、また、地域の生活道路の清掃も併せて清掃を行いました。


R3.9.5河川清掃1


R3.9.5河川清掃3


R3.9.5河川清掃4


R3.9.5河川清掃2


 皆さんのご協力により、手野地区の美しい生活環境が復活しました☆

まだまだ、暑さが残る中、ありがとうございました♪

前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      89件中 7-12件