今年も、ひじきを増やす活動が本格始動しました。
深海より、母藻をももらい、ブルーシートで作った簡易的な水槽の中で、育成しています。
いっぱい卵をつけてね(๑•̀ㅂ•́)و✧
7月4日(日)魚貫の池田地区の有志を募り、海岸の清掃を行いました。
流木などをはじめ、多くのごみが海岸に流れ着いていましたが、みんなで協力し、無事きれいな海岸に戻すことができました。
6月20日魚貫の福津地区で、牛深小学校4年生と一緒に田植え体験を行いました。
これは、以前から魚貫地区で行っているもので、現在3回目。
今回は最初は小雨パラついていましたが、何とか踏みとどまり、無事に田植えを終えることができました。去年と同様に秋にはたくさんのお米がとれるといいなぁ。o(●´ω`●)oわくわく♪
6月14日魚貫の海に沈めている、いかしば(イカの産卵場)の調査に行ってきました。
今年は、去年より多くのイカの卵がうみつけてあり、効果を実感しています。
2月7日、社会福祉協議会と共同で、75歳以上の高齢者だけで暮らしている方々に、ちらし寿司をお届けしました。