◇ 本年度6月より旧魚貫小学校

   校舎を使って“手芸教室”を週1

   回しています。

   登録人数は20数名ですが毎

   回10名程度集まり、Tシャツ・ズ

   ボン・草履などを作っています。

   これまでの作品の一部を紹

   介します。




手芸教室





手芸教室






手芸教室




手芸教室





手芸教室




  手芸教室




手芸教室


○ 8月27日(日)、第3回おにき

  市民学級を開催しました。

 当初、8月6日(日)予定が台

   風の影響で27日に延期実施

   しました。

 今回は「竹細工を作ろう!」と

   いうことで*簡単な竹灯篭 

  *植木鉢 *花瓶 つくり等に

   挑戦しました。


○ その作品の一部を紹介します。 



第3回市民学級


   (竹灯篭、花瓶・・・。いいのが出来ました。)


第3回市民学級


       ( 貝と植物を入れて・・・。)




         

 7月9日(日)、牛深総合体育館において地区対抗ミニバレー大会を開催しました。

ミニバレー



DSCF4039









   先月より、旧魚貫小学校でごんげんタイムを行っています。主に宿題をしたりプリントや本を読むなどしています。 

 閉校した、学校から本を頂き、種類も豊富です。

 毎月第1・第3土曜日の午後2時から学校を解放しています。



 

写真


解らない問題はちゃんと教えてもらってます

2月19日、魚貫地区に住んでいる子どもたちと、その保護者の方々に集まっていただき、清掃活動を行いました。道路際の草を刈っていただき、夕日がより美しく見えるようになりました。みなさん大変お疲れ様でした。


道路際なので、車の通行の邪魔にならな様に注意しながら行います。

DSCF3706


結構草が生えていますね。

DSCF3708


DSCF3709


だいぶサッパリしたのではないでしょうか。

DSCF3710



DSCF3711


DSCF3721


前へ  33 34 35 36 37 38 39 40 41 42  次へ ]      268件中 181-185件