先月より、旧魚貫小学校でごんげんタイムを行っています。主に宿題をしたりプリントや本を読むなどしています。 

 閉校した、学校から本を頂き、種類も豊富です。

 毎月第1・第3土曜日の午後2時から学校を解放しています。



 

写真


解らない問題はちゃんと教えてもらってます

2月19日、魚貫地区に住んでいる子どもたちと、その保護者の方々に集まっていただき、清掃活動を行いました。道路際の草を刈っていただき、夕日がより美しく見えるようになりました。みなさん大変お疲れ様でした。


道路際なので、車の通行の邪魔にならな様に注意しながら行います。

DSCF3706


結構草が生えていますね。

DSCF3708


DSCF3709


だいぶサッパリしたのではないでしょうか。

DSCF3710



DSCF3711


DSCF3721


2月5日、「まごころ弁当宅配便」を開催しました。今年は、75歳以上の独居の高齢者の方に、お弁当をお届けしました。みなさん喜んでいただけたみたいでよかったです。

スタッフの方々におかれましては、忙しい中、前日から準備をしていただき、大変ありがとうございました。

DSCF3630


DSCF3664


DSCF3670


DSCF3679

1月8日(日)に、魚貫地区旧パールセンター横の空き地にて、どんど焼きを開催しました。

準備している段階では、あいにくの雨模様でしたが、火を入れるときには雨が止み、最後まで燃やすことができました。


DSCF3563


DSCF3571



DSCF3573


DSCF3582



DSCF3595


魚貫地域芸能祭を開催いたしました。

歌や踊りなどが披露され、観客の方を楽しませていました。


DSCF3487


DSCF3552


前へ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次へ ]      270件中 186-190件