◇ 現在、事務所に展示しています。


 *その1

  地元の本山和一氏作の「天草ん

  ブルーツリー」です。

  流木と下に海岸で拾った石に色

  つけがしてあります。


事務所内展示


[流木と下には浜の石に色づけした

 ものでスカイツリーをイメージした

 作品だそうです。しばらく事務所に

 展示させて貰います!]


事務所内展示


[本山氏には魚貫のシンボルの絵を

 依頼しています。近日、完成の予

 定です!]


  

 *その2

  郷土史家の片白健次氏より寄贈

  頂きました「うしぶかウォッチング

  マップ~魚貫編」です。


事務所展示


[うしぶかウォッチングマップは

       各町編があります!]



事務所展示


  [片白氏手作りの地図です!]










◇11月12日(日)、第4回おにき市民学

 級を実施しました。

 今回は「魚貫の歴史を探る!」という

 ことで“炭鉱の歴史”を学びました。

 当日は40名の参加があり、権現山炭

 鉱坑口見学。その後南天まで歩き、

 南天炭鉱坑口その他を見て歩きました。

 *地区内にはまだまだ沢山の坑口を中

  心に炭鉱跡があります。

  その大部分は雑木の中に埋もれつつ

  あります。

   それぞれについてどのように今後

  残していくかも地区の課題と思って

  います。 

 *最後にお楽しみ抽選会も実施し

  市民学級を無事終了しました。


炭鉱の歴史を学ぶ!


[今日の予定は?

            講師からの説明!]


炭鉱の歴史を学ぶ!


  [権現山坑口は?この下に!]


炭鉱の歴史を学ぶ!


[権現山炭鉱坑口!

普段は雑木に埋もれて分かりません!]


炭鉱の歴史を学ぶ!


  [権現山炭鉱の後は

            南天まで移動!]


炭鉱の歴史を学ぶ!


 [片白講師の説明!いつもの

     片白節で“ギャグ”も

        まじえながら・・・楽しく!]


炭鉱の歴史を学ぶ!


[南天炭鉱坑口。坑口の字は

 “昭和○○炭鉱”と読めるが中の2字

  は不明・・・?消してあるのかも!]


炭鉱の歴史を学ぶ!


[学級の最後は学校に戻り、講師作成

の資料をもとに石炭・炭鉱などの話しを

聞きました。その後抽選会をして無事

終了しました。]












 

◇10月末、市の都市計画課から

 “天草花咲プロジェクト推進”の一環

 として花苗を頂きました。

 さっそく、学校花壇・魚貫集会所・浦越

 地区・池田地区などに植えました。

 苗植えは勿論ですが、水やり・除草

 など振興会として環境整備が最も大変

 です。

 今は、振興会としてというより個人的

 な繋がりでいろいろ世話をして貰って

 いるのが現状です。今後の課題でも

 ありますが・・・。

 花開くのが楽しみです。



環境整備


        [学校花壇!]


環境整備


       [学校花壇!]


環境整備


        [学校花壇!]


環境整備  


        [学校花壇!]



環境整備


     [魚貫集会所横!]


環境整備


[ヒマワリの種は高橋峯夫さん

            から頂きました!]


環境整備


  [ヒマワリはとても丈夫で

              きれいです!]








◇ おにきんピックを前にグラウンド

 の美化作業をしてとてもきれいに

 なりました。

   グラウンドの中心はいつもきれ

 いですが、周囲がどうしても・・・

  花壇がきれいになり、卒業記念

 の石碑の姿も・・・


H29・9月学校風景



H29・9月学校風景



H29・9月学校風景



H29・9月風景



H29・9月学校風景



H29・9月学校風景



H29・9月学校風景


[正門の石碑!昭和61年度卒業生]


H29・9月学校風景


  [正門を入って右側の石碑!

         昭和48年度卒業生]















◇ 10月11日(水)に稲刈りをしま

  した。

 振興会は11月の餅つき以外は

  直接

 関わりはありませんが、牛深小

  の4年生全員が体験学習として

  福津の田んぼを借りて、田植え

  から稲刈り脱穀そして餅つき及

  びおにぎり作りまでを体験する

  ものです。

  一連の指導は魚貫地区で農

  業に関わっておられる方や福津

  区の住民の方にお願いして実

  施しました。

  当日は保護者の方の協力も

  多数あり無事に終了しました。

  牛深小学校では3年生が芋

  作り、4年生で米作りを学習し

  ているとのこと。

  学校及び地域の事情でこれ

  から先いつまでできるか分かり

  ませんが“主食の米作り”大切

  にしたいものですね。






米!豊作でした!


[お借りした田んぼ!沢山の方の

  力で今年もここまで育ちました!]


米!豊作でした!


[作業前の注意!「蛇も

         おっとゾ」の声も!]


米!豊作でした!


[地区の方及び保護者の協力で

     作業はチャクチャクと・・・!]


米!豊作でした!


[このあとは脱穀!そして

      11月18日(土)には

          いよいよ餅つきを!]











前へ  30 31 32 33 34 35 36 37 38 39  次へ ]      262件中 166-170件