◇5/19(日)第3回おにき市民学級をしました。

 今回は郷土史家の片白健次さんを講師に

 お願いし、住吉神社を中心に話しを聞きまし

 た。

 片白さんには歴史ウォーキングという名目

 でここ数年、地区内各所をの紹介をして貰

 い、一応一巡した形になります。


  <今日の予定は!講師より説明!

      当日は16名の参加がありました!>


   第3回市民学級  


   第3回市民学級

  

  <鳥毛の数も昔はもっと多かったとのこと!>


    第3回市民学級


 <石段はどこから?よく見ると単なる石では

  ないのでは。何かの再利用?それとも

  神社特有の石を使ってあるのか?>


     第3回市民学級


          <穴は何のために?>


    第3回市民学級


 <講師から、「魚貫は以前の鳥居も境内にその

  まま残されていて大切にされている」と感嘆の

  声あり!>


       第3回市民学級


  <神社の鳥居からの眺めは最高!正面には

                    海と桑島が・・・!>


    第3回市民学級


<最後は、サテライトの遊戯室でまとめのお話しを!>


   第3回市民学級


   第3回市民学級


◇魚貫村第四代永野国子村長は女性でなく、

 国子(くにし)で男性とのこと。


◇魚貫住吉神社の奥の本殿の屋根下(軒?)の

 彫刻は一見の価値あり。

  いつ?だれが?作ったのか?興味があります。






◇“魚貫よかとこ!“”その3は

 権現山です。

  権現山は何といっても魚貫の象徴!

 令和元年5月の権現山は・・・  


          <魚貫権現社!>


  令和元年よかとこ!


  令和元年よかとこ!

 

       <巨石が至る所に!>


  令和元年よかとこ!

  


  令和元年よかとこ!



  令和元年よかとこ!

 

           <権現様の祠!>


  令和元年よかとこ!


  令和元年よかとこ!


  令和元年よかとこ!


         <頂上からの展望は最高!>


  令和元年よかとこ!


      <展望所から!魚貫側の眺め!>


  令和元年よかとこ!


  令和元年よかとこ!


     <展望所から!久玉側の眺め!>


  令和元年よかとこ!


  


  

◇令和元年を迎えてからの“魚貫よかとこ!”

 その2は祇園山です。

  祇園山には城があったとのこと。

 昔から祇園山のことを“城山”と言い、付近

 を“城下”と言っています。


◇小さい頃は、山へセミとりによく行っていま

 した。

 法華寺の和尚様もお亡くなりになって、

 朝からのお勤めの太鼓の音も聞かれなくな

 りました。

 5月の連休明けに何年振りかで行ってみ

 ましたがその一部を写真で・・・。

 

  <法華寺は今は無人になっています>



 令和元年よかとこ!


 令和元年よかとこ!


 令和元年よかとこ!


 令和元年よかとこ!


 令和元年よかとこ!


      <山上の祇園社!>


 令和元年よかとこ!


 令和元年よかとこ!

 

          <山上の金毘羅社!>


 令和元年よかとこ!


 令和元年よかとこ!


 令和元年よかとこ!



 



  

 

◇5/12(日)、浦越老人会福寿会主催の第10回

 老人クラブ文化交流会が魚貫コミュニティセン

 ターで開催されました。

 歌謡曲、舞踏、フラダンスなど30演目の発表が

 ありました。

◇地元からは勿論、二浦町、久玉町、牛深町から

 も多数の参加及び参観がありました。

 会場からは、大きな声援もあり大賑わいの

 交流会でした。

◇老人クラブ及び会員相互の親睦及び教養の

 向上、地域の文化活動の発表と鑑賞を目的

 に会がスタートし、10回目を迎えたとのこと。

 今後、11・12回と継続されることと思います。


     <主催者あいさつ、見分会長!>


  第10回老人クラブ文化交流会


    <地元以外からも多数の参観が!>


  第10回老人クラブ文化交流会


  <来賓として早水天草市老連牛深支部長も

    出席されました!>


  第10回老人クラブ文化交流会


           <歌謡曲!>


  第10回老人クラブ文化交流会


         <フラダンス!>


  第10回老人クラブ文化交流会


            <舞踏!>    


  第10回老人クラブ文化交流会


  


◇振興会では、今年“魚貫よかとこマップ”を

 作成予定です。

  地区内の史跡、文化などの見直しを行い

 今の状況を記録として残すことができれば

 と思っています。

◇そこで、令和に元号が変わった5月の連休

 時に、幾つか回って、そのままの姿を写真

 に撮りました。

 その一部を少しずつ紹介します。


◇その1;魚貫住吉神社


  令和元年“魚貫!よかとこ!”


  令和元年“魚貫!よかとこ!”


  令和元年“魚貫!よかとこ!”



  令和元年“魚貫!よかとこ!”




  令和元年“魚貫!よかとこ!”


  令和元年“魚貫!よかとこ!”


  令和元年“魚貫!よかとこ!”



  令和元年“魚貫!よかとこ!”


  令和元年“魚貫!よかとこ!”



  令和元年“魚貫!よかとこ!”




  


 


  








  


 




 

前へ  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ ]      254件中 101-105件