◇4/22(日)午後、ハイヤ総踊りに

 総勢44名(振興会16名、子ども会保護者11名、

 子ども達17名)で参加しました。


       <スタート前に全員集合!> 


   H31.ハイヤ


          <魚貫街中を・・・!>


   H31.ハイヤ


      < 列は!声は!元気よく! >



   H31.ハイヤ


        <子ども達は総勢17名!>



   H31.ハイヤ

 

     <先頭のお母さんをよく見て!>


   H31.ハイヤ


  <振興会の法被は昨年“ふるさと応援交付金

   基金”で購入したものです!>


   H31.ハイヤ


  ◇踊り参加の最高齢は小崎老人会長の81歳。

  小崎会長、ますます元気です。

    尚、“子ども会特別賞”を頂きました。

   

   



   



   

◇4/18(木)第2回市民学級をしました。

 今回は「高齢者の福祉サービス」というテーマ

 で市高齢者支援課から来て貰い話しを聞き

 ました。

 会場は池田公民館で行いましたが、25名

 の参加がありました。

 始まる前、時間があったので周辺を歩きまし

 たが、快晴で白砂・赤島・遠見岳・アコウの木・

 大蛇池ととてもいい景色でした。

◇市の方からは「天草市高齢者福祉サービ

  ス事業の概要」について詳しく、盛り沢山

 の資料で説明があり参考になりました。

 内容としては・・・


  ○配食サービス

  ○ショートステイ

  ○緊急連絡体制整備事業  

  ○福祉タクシー料金助成

  ○高齢者住宅改造助成事業

  ○金婚夫婦表彰事業

  ○養護老人ホーム入所措置事業

  ○敬老祝金支給事業


  など今年は70歳になる私にとっては数年後に

  全てお世話にならなければならないことばか

  りでとても役に立ちました。

  中には自己申請のものもあり、自分自身が

  知識として知っておくことの大切さも分かり

  ました。


<高齢者支援課のお二人の方は「資料作り

 が大変でした」とおっしゃりながら詳しく

 説明して貰いました!資料も分かりやすかっ

 たです。>


  第2回市民学級

 

<それぞれの家庭事情は違いますが、将来

 自分自身が直接関わっていくことで、真剣に

 聞いて貰いました。>


  第2回市民学級


   <資料も詳しくそして分かりやすく!>


  第2回市民学級


 ◇事業の中に「金婚夫婦表彰事業」があります

  がここ数年魚貫地区は該当者がありません。

  原則自己申請になっています。

  今年分は6月1日号の市政だよりに載せる

  予定とのこと・・・。「もう結婚して50年ならせん

  かな」と思われる方は、チェックを・・・!


 








◇4月10日(水)に本年度総会をしました。

 本年度は部会員54名のところを当日出席35名、

 (委任状9名)の参加がありました。

 

◇部会について

  ○安全・安心づくり部会

    *部会員19名(男10名、女9名) 


  ○ひとづくり部会

    *部会員15名(男13名、女2名)


  ○まちづくり部会

    *部会員14名(男13名、男1名)


◇H31年度事業計画予定


  ○4/3(水)・・・役員会

  ○4/10(水)・・・総会

  ○4/21(日)・・・牛深ハイヤ祭り

  ○5/19(日)・・・地域めぐりウオーキング

  ○8/21(水)・・・第6回おにき市民学級

             『防災・減災について』

  ○9/1(日)・・・市一斉防災訓練

  ○9/15(日)・・・長寿を敬う敬老祝賀会

    ○10/6(日)・・・おにきんピック

    ○11/10(日)・・・健康づくりミニバレー大会

  ○11/24(日)  ・・・地域ふれあい教室

  ○1/5(日)・・・どんどや

  ○2/2(日)・・・まごころ弁当宅配便


 ◇総会時に、おにきんピックとミニバレー大会の

  日程については、部会で決定をということに

  なっていました。

  4/16(火)に“ひとづくり部会”を開き、

   *おにきんピックを10/6(日)

   *健康づくりミニバレー大会を11/10(日)

  に決まりました。

   













 

◇4月10日(水)本年度第1回おにき市民学級を

 開きました。

 『天草の自然災害と防災』というテーマで市観光

 文化部ジオパーク推進室の鵜飼さん、砂月さん

 を講師にお願いし、30名の参加がありました。

   ○天草市の防災計画書では

   *台風や梅雨前線での大雨とそれによる

    災害特に「上天草大水害」を教訓とした防

        災対策を。

  ○上天草大水害

   *昭和47年7月、1時間あたり130ミリ、1日

    総雨量447ミリの雨で土砂崩れ発生。

    死者・行方不明者115名の被害あり。

  ○天草周辺には地層のわれめ(断層)はない

   が・・・?

  ○最も大事なのは・・・

   もしもの時の“隣近所の助け合い!”

   即ち、普段からの付き合いが大切・・・。

  ○今年度おにき市民学級では・・・

   *8月21日(水)『防災・減災について

    講師;市防災危機管理課

    [9月1日(日)市内一斉防災訓練]

   を予定しています。


  第1回市民学級



  第1回市民学級



  第1回市民学級



  第1回市民学級

 



 




◇4月7・8日の土・日曜は地区内は桜が咲き乱れ

 まさに「春!爛漫!」でした。

 特に、7日の小学校と地区内の様子の一部を

 日記にしました。

 

       <小学校校庭の桜!>

 

 春!爛漫!


 春!爛漫!


<学校の池!福津のメダカも元気です!

    見にくいですが?右上にかすかに!>


 春!爛漫!


 <正門脇の花壇も春物を植えました!

    “団塊世代ボランテア”3人で・・・!>


 春!爛漫!


      <高台からの春景色!>


 春!爛漫!























前へ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ ]      254件中 106-110件