◇12/11(火)牛小4年生の米作りの一環として、“注連縄作り”をしました。

  地区で祭りの注連飾り作りに関わっておられる新川さんと桶谷さんを講師に

 お願いし、米作りからの協力者合計8名で初めての注連縄作りにチャレンジ

 しました。



○脱穀後の“藁”からここまでにする仕事が実は

  とてもとても大変だったと思います。

  長さを揃え、一本一本をきれいにして束に・・・。


注連飾り作り


○「今日は、宜しくお願いします。」

  どんな“注連縄”が完成するか?


注連飾り!


○まずは桶谷さんから作業の説明を!


注連飾り作り


○続いて、新川さんから具体的に見本を!


しめ飾り作り!


○一つ、一つ丁寧に!


注連飾り作り


○果たして、うまくできるか!


注連飾り作り


○2時間程度で完成!できの方は?その一部を!


注連飾り作り


注連飾り作り


注連飾り作り


注連飾り作り


注連飾り作り


○最後に完成品をもって記念撮影を!


注連飾り作り


○4年生の“米つくり体験”、苗植え→田植え→稲刈り→脱穀

  →餅つき、そして今年初めて“注連縄作り”を体験しました。

 最初は4年生でどの程度できるかと心配しましたが、予想に

 反して子ども達は上手に早くできたようでした。


○一年間の体験学習を通して、“食”についてそして“米”に

 ついて考えるきっかけになってくれればと地域住民として

 関わった皆さんの希望でもありました。
























◇11月11日(日)~12日(月)に東京牛深会総会時の

 懇親会に住吉神社祭礼一行24名が東京遠征をしました。

 一泊二日の強行スケジュールで11日は魚貫を早朝4時の

 出発で帰魚が12日夜8時過ぎでした。

 

◇東京牛深会福田耕司事務局長の話しでは魚貫出身の会員

 は勿論、魚貫以外の人達も大感激だったとのこと。


その模様の一部を写真でお知らせします。


東京




東京


東京


東京2



東京6


◇祭礼一行の東京遠征、移動そしてホテルでの公演といろいろ大変だったと

 思います。

  あらためて、魚貫の祭りの伝統とよさを痛感したとのことでした。

  























◇11/25(日)“ちいきふれあい教室”をしました。

 今年は“昔遊び!”と“百人カレーライス!”

  ○昔遊びは・・・竹馬、お手玉、あやとり、けん玉、将棋をし、

            頭の体操も準備

  ○百人!カレーライス!は

    *ご飯が2種類、白米・雑穀米

    *デザートが5種類、白玉団子、ゼリー、コロコロドーナツ

      蒸しパン、いりこのマヨネーズ和え

    のメニューを用意

◇当日は87名の参加がありました。

  尚、前日からカレーその他の準備をして頂いた皆さんには

  いろいろお世話になりました。


H30 ふれあい教室


        [高石部会長あいさつ!]


H30 ふれあい教室


   [新川さんのお手玉!3個を使って技披露を!]



H30 ふれあい教室


     [将棋!魚貫からも未来の藤井聡太を!]


H30 ふれあい教室


       [お手玉!それぞれに思い出が!]


H30ふれあい教室


         [祖父・孫対決も実現!]


H30ふれあい教室


 [竹馬コーナー!子どもの上達はさすがにはやい!]


H30ふれあい教室


   [あやとりコーナー!一人で、二人で、三人で!]


H30ふれあい教室


          [子ども二人で!]


H30ふれあい教室


   [これで50人分のカレー!足りるか?]


H30ふれあい教室


           [準備OK!]


H30ふれあい教室


  [100名には達しませんでしたが、

              87名の参加がありました!]


H30ふれあい教室


   [“頭の体操”は子ども達に人気がありました!]








◇11月17日(土)、“やってみゅうかい三社祭り!”がありました。

   当日は午後6時開演で暗くて寒い中、各神社50分の持ち時間

  で競演がありました。



やってみゅうかい!


                [神輿!]


やってみゅうかい!

 

                              [神輿!]




やってみゅうかい!


                            [塩振り!]


やってみゅうかい!


                              [塩振り!]



やってみゅうかい!


                 [太鼓踊り!]


やってみゅうかい!


                 [行列!]



やってみゅうかい!


                  [行列!]


◇カメラマンの技術不足で写真のできがよくなかったようです。

 三社競演ということで観客にとっていろいろ比較しながら見る

 ことができました。

 魚貫住吉神社祭礼一行は11月11日には東京・牛深会の総会時の

 懇親会に総勢24名が東京に遠征し、好評だったとのことです。

  10月の祭りから東京遠征、やってみゅうかいとお疲れさま

 でした。


















 

◇11月17日(土)、牛深小学校4年生の“米作り”のお楽しみ“餅つき”を

  しました。

  保護者の皆さんの協力のもと、先日精米をした餅米60キロを子ども・

  保護者で頑張ってつきました。

    当日は米作りにお世話になった魚貫・福津地区の皆さんにも参加して

  頂き、賑やかに餅つきをしました。



餅つきをしました!


 [ もう蒸れたかな!火の番は

      やはりベテランで蒸し加減には厳しいチェックが!]



餅つきをしました!


      [最初と仕上げはお父さん方で!] 


餅つきをしました!


    [やはり体力勝負!月曜は仕事に行けるか?]


餅つきをしました!


   [時間がたつにつれて、調子も出て来て!]


餅つき


[時間の都合でできた糯米60キロの半分は臼で

  半分は機械でつきました!今年はアンコ餅も作りました!]



餅つき


        [60キロのもち米が餅に変身!]



餅つき!


     [お母さん方の美味しい豚汁も完成!]



餅つき!


      [みんなで美味しく頂きました!]


◇以下子ども達の様子を写真で少し・・・


餅つき!

  


餅つき!


        [子ども達も次第に上手に!]


餅つき!


[米づくりでお世話になった碇野さんの祖父・孫の

             共演!やっぱり最強コンビでした!]









前へ  21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  次へ ]      254件中 121-125件