◇11/24(日)、ちいきふれあい教室をしました。

 長年、子どもと高齢の方の“触れ合い”を目標に

 実施してきました。

   当日は生憎の雷雨で、参加者も45名でした。

 子ども達の参加も3家族で、将棋を中心に

 大人同士の対戦で盛り上がりました。

 地区も少子高齢化の影響で行事の検討も

 必要と思っています。 


<今日の予定は・・・!>


  ちいきふれあい教


<マップで“魚貫”についての知識も・・・!>


  ちいきふれあい教


<家族で剣玉をしました・・・!>


  ちいきふれあい教


<大人の将棋名人戦!子どもより大人の

                 方が熱中しました!>


   ちいきふれあい教


<会食の準備はボランテイアの方の協力で、前日の

  準備、そして当日と裏方は大変でした!>

 

   ちいきふれあい教  


<当日のメニューは;

 *散らし寿司 *だご汁 *いりこのソース味

 *コロコロドーナツ(チーズ、きなこ)

 *ゼリー(オレンジ、牛乳)

 *白玉団子(みたらし、あんこ)

 *芋羊羹・・・でした。>


   ちいきふれあい教


   ちいきふれあい教


   ちいきふれあい教


<一番の楽しみは“会食”。みんなで楽しく、

           お喋りをしながら食べました。>


   ちいき・ふれあい教


   ちいきふれあい教


◇尚、“魚貫を知ろう”では≪魚貫を知ろうクイズ≫をし

 ました。


 ~○か×かで答えて下さい~


  ①祗園(ぎおん)山には昔、城があった?


  ②祗園山は昔は離れ島だった?


  ③伊能忠敬(いのうただたか)は魚貫には来た

    ことがない?


  ④魚貫地区で初めて炭層が発見されたのは南天

   である?


  ⑤1839年(天保10)牛深地方に疱瘡(ほうそう)が

   大流行し片島にも隔離された?


  ⑥‘寺郷(てらご)’という地名は、お寺があったこ

   とから来ている?


  ⑦魚貫地区では1816年(文化13)、1817年(文化14)、

   1942年(昭和17)の三度大火事があった?


  ⑧1964年(昭和39)浦越にあった市民病院に天草

   で初めて整形外科部ができた?


  ⑨‘ヤイラギ神社’は新山炭鉱の鉱長だった石川

   鎮太郎さんが立てたものである?


  ⑩‘きたんき’とは‘上ん町’のことである?

 

   



  

  

◇11/10(日)、恒例のミニバレー大会をしました。

  今年は、12チームで合計89名の申込みがあり

 ました。

 開会式では、前年度Aクラス優勝の一区Bチーム

 の中野夫婦の選手宣誓があり、試合開始・・・。

 勝ちに拘らず、和気藹々と楽しい試合が続き

 ました。

  △結果は、

   優勝~

    ○Aクラス~旧4区Aチーム

    ○Bクラス~1区Bチーム

    ○Cクラス~オールウラゴエチーム

       となりました。

  

  △尚、今年はチーム名の中に

    “チームてらご”“オールウラゴエ”という名も。

    今までは、旧二区、旧四区と分かりにくい

    チーム名がずっと使われて来ましたが、

   今年は2チームは旧区を使わずに申し込んで

   ありました。そこで部会長から急遽、ネーミング

   賞として粗品でしたが2チームへの贈呈があり

   ました。。

   来年度は、それぞれユニークなチーム名を考

   えて貰うのもいいかも知れません。

  

  △ところで今年も抽選会を計画しましたが、

   今年は振興会からの景品以外に

   *中野栄造さん *お多福さん

   *磯部養豚さん *K・Kベストさん

   *大西池田区区長さん

   からも景品を提供して頂き会を盛り上げて

   頂きました。有り難う御座いました。


<開会式!>


     R元年ミニ・バレー大会


<前年Aクラス優勝の中野夫婦による

                     選手宣誓!>

   

   R元年ミニバレー大会


<今年も豪華景品が揃いました!


   R元年ミニバレー大会


<熱戦の一部を・・・!>


   R元年ミニ・バレー大会


   R元年ミニ・バレー大会


   R元年ミニ・バレー大会


   R元年ミニバレ大会  

 

<賞品授与!>


  R元年ミニバレー大会


     ミニバレー!


    <お楽しみ抽選会!くじ運もあるようですが?


  R元年ミニバレ大会



  R元年ミニバレー大会





 



  


  

   






  

◇ふるさと!魚貫も少し秋めいて来ました。

 権現山や祇園山の紅葉はまだですが、

 小学校の銀杏は少しずつ秋の気配を

 感じさせています。

 夜、外に出たら権現山の真上に秋の

 月が見えました。



  権現山の月(11/10)


  権現山の月(11/10)



  権現山の月(11/10)






  

◇住吉神社の秋季例大祭も終わり、我地区も

 もとの静かな<まち>に戻りました。

 暑かった夏も過ぎ、さすがに朝晩はそろそろ

 炬燵の準備も・・・と思うようになりました。

  今年は、秋の桜は去年の「しゅんさん坂」

 及び「祇園山裏の海岸」より、旧小学校校庭

 の桜が花を咲かせています。


◇校庭の“金木犀”と“銀杏”の様子も

  合わせて載せました。

 

<校庭の桜!11/6(日)>


   桜咲く!


   桜咲く!


   桜咲く!


<校庭の“金木犀(きんもくせい)”!11/6(水)>


   桜咲く! 


   桜咲く!


<校庭の銀杏!11/6(日)>


   桜咲く!



 

◇秋季例大祭、27日(日)お上りの本番を前にした

 姿を幾つか・・・

  <お上り>の日の集会所。本番を前に、続々

 と祭りの主役が登場・・・。

 祭り、2日目でなかには少しお疲れの方も・・・。 


  秋祭り!(番外編)

 


  秋祭り!(番外編)



    秋祭り!(番外編)



     秋祭り!(番外編)



     秋祭り!(番外編)



    秋祭り!(番外編)



    秋祭り!(番外編)



 


 

  

  

前へ  11 12 13 14 15 16 17 18 19 20  次へ ]      260件中 71-75件