○新型コロナの拡大は今のところ収まる気配はな
く、天草市でも2月初めに毎日数十名の感染が
あり、今のところまだ収まりそうにありません。
○ところで、2月6日(日)に魚貫地区振興会
“安全・安心部会”の主催で“まごころ弁当宅
配便”を実施しました。
“まごころ弁当宅配便”は、
市社会福祉協議会との共催のもと
*満75以上の一人ぐらし高齢者世帯の皆さん
にちらし寿司をお配りする。
・・・というものです。
新型コロナの影響で昨年は中止、今年は
寿司に代わり、お菓子をお配りしました。
○今年度の対象者は全地区で68名でした。
各区の名簿をもとに、区長さんを中心に
安全・安心部会員で配布し、ささやかながら
<まごころ>を届けました。
○新型コロナの影響で各種催し物や集まりができ
ない状況にあります。
今後、コロナがどういう形で収まるか分かりません
が、可能な限り家に閉じこもらずに、感染対策を
十分にして、来年度はできたらいいですが・・・
1月16日(日)、まちづくり部会の主催で恒例の“どんどや”
をしました。
今年度は新型コロナの影響で振興会行事もほとんどが中止
になる中での実施となりました。
*まちづくり部会及び各区長さん方で前日に竹の準備を
しました。
*今年は“竹の弾き”具合はどうか?
*集まった子ども達による“火入れ”でスタート。
*着火!今年は勢いよく炎が上に上がりました。竹もよく
弾きました。いい年になりそうです。
*もう、ぼちぼち餅は焼けるかな?
*少し早いけど、待ち切れずに餅投入。
*今年は新型コロナの影響で部会での話し合いで“ぜんざい”・“豚汁”は
準備しませんでした。
“どんどや”の炎でコロナをぶっ飛ばし、今後は収まることを期待しています。
*12月16日(木)11時から“みつばちラジオ”<ハニカムランドin魚貫出張所>の
生放送が振興会事務局でありました。
最初は、振興会事務局の港側にテントを張り、海岸側で放送する予定でしたが
生憎の天気ため振興会事務所での生放送になりました。
*パーソナリティーは地元深海在住の中村さんの司会で、午前11時から1時間の
生放送がありました。
*放送内容は・・・
○魚貫地区の紹介
*中村パーソナリティーによる魚貫町の概要の説明
○“魚貫地区マップ”の紹介
*魚貫の“よかやっか!知らんやったジャー”マップの説明
・きっかけ ・ねらい
○魚貫のおすすめランチの紹介
*きびなごの無塩(ぶえん)寿司
でした。
ラジオでの生放送でしたが、繰り返しリハーサルがあり、時間との勝負でした。
魚貫の字図を見ると、
*くれし(黒石)*びやんこび(琵琶首)*じょうした(城下)
*マサクレ*コロビ・・・とある中で
○隠谷(かくれや)○舟かくし・・・の字名もあります。
“天草の伝説集”に『隠れ屋(里浦湾おくの入江)に平家
の落人が隠れ住んでいた。
古老の話しでは、付近の土から古刀や兜の破片が出て
来ていた。隠や屋からは、福津と浦越への間道があり、こ
の道を通って逃避した。』とあります。
12月12日(日)、“歴史好きの3人組”でこの間道を福津側
から辿(たど)って隠れ屋まで探検しました。
<福津側の入り口>
<やぶの中の道も>
<点々と畑?の跡も>
<目的地到着!>
<最後は浦越側の入口へ!>
帰りは、浦越側に出て、無事に生還できました。
今回は、歴史好きの3人組で探検しました。
子どもの頃、首まで魚釣りに行っていたとのことで、その
記憶を辿ってみました。
11月28日(日)、地域めぐりウォーキングを開催しました。5月に予定していましたが、
新型コロナウイルス感染拡大防止の為、延期しており今回やっと実施することが出来ました。
魚貫崎の歴史を学んだ後、実際にコースを歩いてみました(*^^)v
約一時間かけてのウォーキングでしたが、良い運動になりました。
*今回は、池田(魚貫崎)地区を1時間かけて、巡りました。
大蛇池・竜王宮・アコウの樹・日輪碑・魚貫草刈唄記念碑・
魚貫崎海水浴場の順番で回りました。