◇4/17(金)池田区公民館で行われた

 “サロン池田”で地元料理を御馳走に

 なりました。

 魚貫崎に自生するボウフウを主にした

 料理でしたが、それ以外にもそれぞれの

 会員さんが持ち寄った魚貫崎ならではの

 御馳走が一杯並びました。


  “うまい!”地元料理!


  *ボウフウの天ぷら!(つわの天ぷらも)


  “うまい!”地元料理!


  *ボウフウの白和え!(ボウフウの量が一杯)


  “うまい!”地元料理!


 *ボウフウの粉入りケーキ!


  “うまい!”地元料理!

 

 *地元産のエイの湯びきをヌタ(味噌)で!


  “うまい!”地元料理!

 

 *地元産のイカ!


  “うまい!”地元料理!


 *テーブル一杯の御馳走!


  “うまい!”地元料理!


 *サロンの皆さんには、定例の朝からの体操の

 あと、いつものトランプ(ばば抜き)を我慢して

 ボウフウ料理に取り組んで貰いました。

 





  



  


 



◇振興会行事も2/2(日)の“まごころ弁当宅配

 便”でR元年度全行事無事完了しました。

 今後は1年間の反省をもとに、来年度の振興会

 役員及び部会員の選任と行事及び行事内容の

 見直しを行い、来年度の行事予定を決めたい

 と思います。

 現振興会役員・部会員の皆さんには2年間のご

 協力、有り難う御座いました。

 また再任して頂ける皆さんは、引き続きご協力の

 程宜しくお願いします。


◇尚、今年は振興会H・Pの充実を図って来ました。

 今年度の月毎のアクセス数は・・・


   *4月~5,184      *10月~4,211

   *5月~5,002      *11月~3,961

   *6月~5,432      *12月~5,070

   *7月~7,343      *1月~3,809

   *8月~4,742      *2月~1,476

   *9月~4,185       (2/14まで)


  で 2/14までに合計 50,415回のアクセスがあっ

  ています。

  月毎のアクセス数から推測すると7月・6月と行

  事が多頻繁に更新するとそれだけアクセスも多

  くなるようです。

     来年度以降、時代の変化に応じてH・Pの充実

  を引き続き心がけて行きたいと考えています。


 <今年度一年を振り返ると・・・>


○4/21(日)~“牛深ハイヤ祭り総踊り”

  *総踊り参加者~総勢44名

   

    H31.ハイヤ


○9/15(日)~“敬老祝賀会”

  *式典参加者~98名

   90歳以上の参加も10名近くありました。


     また、来年も お元気!


○10/6(日)~“おにきんピック”

  *延べ参加~216名でした。

   

    おにきんピック


○11/10(日)~“健康づくりミニバレー大会”

  *普段、ミニバレーをしない人の参加もあり、

   また協賛として多数の豪華景品を頂き、抽

   選会も大賑わいでした。


  R元年ミニバレ大会


○11/24(日)~“地域ふれあい教室”

  参加~45名。当日は雷雨で参加が少なかっ

  たようでした。


    ちいきふれあい教


○1/5(日)~“とんどや”

  *参加~延べ100名超え。


    どんどや


○2/2(日)~まごころ弁当宅配便”

  *75歳以上一人世帯の高齢者の皆さん

   71世帯に各区毎に配って貰いました。


     R元年まごころ弁当





◇2/2(日)、“まごころ弁当”をお届けしました。

 これは“まごころ弁当宅配便”という名称で

 天草市社会福祉協議会の協力のもと、地区内の

 “75歳以上高齢者一人暮らし世帯”の方に

 “ちらし寿司”を自宅にお届けするものです。

 今年度は該当者73名でそれぞれ各区、,

 区長さん方を中心にお届けしました。

 

 

*今年の該当世帯は

   一区(18名)・二区(28名)・浦越(20名)、

   福津(1名)・池田(6名)・・・の計73名でした。

 

*“安全・安心”部会員19名を中心に、1日(土)は

 13:30から集まり下ごしらえを22名で、2日(日)は

 朝8時より19名で調理をし、その後各家庭へ

 届けました。


*写真コーナーにも一部載せています。




 <今年も美味しい弁当が出来上がりました!>

 

  R元年度 まごころ弁当

 

  

    R元年度 まごころ弁当


 <メニューは・・・ちらし寿司、寒天、芋テン、

   煮しめ(昆布、人参、椎茸、ごぼう、里芋、

   竹輪の豪華?メニューを用意しました!


  R元年度 まごころ弁当


  R元年度 まごころ弁当


 <各世帯、最近の様子を伺いながらの訪問で、思

  わず長話しになることも!

  でも世間話をしながら、安全を確認するのが“ま

  ごころ弁当”の目的でもあります!>


  R元年まごころ弁当








◇明けましておめでとうございます。

 令和元年度も残り僅かとなりまし

 た。

 残り3ヶ月、1年間の反省をもとに

 来年度へ向けての行事について

 検討して行きます。

 本年も魚貫地区振興会への御協

 力を宜しくお願いします。


  ◇1/5(日)恒例の“どんどや”を

   しました。

   *前日の竹切りは唐田部会長を

    はじめ、町づくり部会員2名、そして

    区長さん方全員で準備をしました。

   *当日は朝8時から部会員及び

    区長さん方そして子ども会保護者

    で餅焼き用の竹切りとどんどやの

    土台組みをし、子ども会6年生2人

    の火入れで開始しました。

   *子ども会保護者の手で、ぜんざいと

    豚汁を作って貰い、参加者全員に

    食べて貰いました。

   *今年は正月3ヶ日、晴天に恵まれ

    ましたが、どんどや当日も無風で、

    地域の皆さんも100名を超す参加

    がありました。

    焼いた餅食べ、焼けた松を持ち

    帰り1年間の無病息災を祈りました。


 <準備が大変でした!>


 どんどや


 どんどや


 <竹がポン・ポンと・・・!>


 どんどや


 <餅焼き、開始!>


 どんどや


 <ぜんざい・豚汁を美味しく頂きました!>


 どんどや


 <準備も大変ですが、後の火の始末も大変

  です!>


 どんどや


 <火の始末は、これで大丈夫!>


 どんどや

  



  


  


  


 

◇11/24(日)、ちいきふれあい教室をしました。

 長年、子どもと高齢の方の“触れ合い”を目標に

 実施してきました。

   当日は生憎の雷雨で、参加者も45名でした。

 子ども達の参加も3家族で、将棋を中心に

 大人同士の対戦で盛り上がりました。

 地区も少子高齢化の影響で行事の検討も

 必要と思っています。 


<今日の予定は・・・!>


  ちいきふれあい教


<マップで“魚貫”についての知識も・・・!>


  ちいきふれあい教


<家族で剣玉をしました・・・!>


  ちいきふれあい教


<大人の将棋名人戦!子どもより大人の

                 方が熱中しました!>


   ちいきふれあい教


<会食の準備はボランテイアの方の協力で、前日の

  準備、そして当日と裏方は大変でした!>

 

   ちいきふれあい教  


<当日のメニューは;

 *散らし寿司 *だご汁 *いりこのソース味

 *コロコロドーナツ(チーズ、きなこ)

 *ゼリー(オレンジ、牛乳)

 *白玉団子(みたらし、あんこ)

 *芋羊羹・・・でした。>


   ちいきふれあい教


   ちいきふれあい教


   ちいきふれあい教


<一番の楽しみは“会食”。みんなで楽しく、

           お喋りをしながら食べました。>


   ちいき・ふれあい教


   ちいきふれあい教


◇尚、“魚貫を知ろう”では≪魚貫を知ろうクイズ≫をし

 ました。


 ~○か×かで答えて下さい~


  ①祗園(ぎおん)山には昔、城があった?


  ②祗園山は昔は離れ島だった?


  ③伊能忠敬(いのうただたか)は魚貫には来た

    ことがない?


  ④魚貫地区で初めて炭層が発見されたのは南天

   である?


  ⑤1839年(天保10)牛深地方に疱瘡(ほうそう)が

   大流行し片島にも隔離された?


  ⑥‘寺郷(てらご)’という地名は、お寺があったこ

   とから来ている?


  ⑦魚貫地区では1816年(文化13)、1817年(文化14)、

   1942年(昭和17)の三度大火事があった?


  ⑧1964年(昭和39)浦越にあった市民病院に天草

   で初めて整形外科部ができた?


  ⑨‘ヤイラギ神社’は新山炭鉱の鉱長だった石川

   鎮太郎さんが立てたものである?


  ⑩‘きたんき’とは‘上ん町’のことである?

 

   



  

  

前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ ]      254件中 61-65件