年度末です!なんとなく気忙しい管理人です(^_^;)

ということで、長いこと管理人のブログも春休みをいただいておりました。。。

 

いよいよ管理人の母校である浦和小学校も明後日をもって閉校してしまいます。

昨日はお世話になった先生方の退任式もありました。

 

先週、最後の卒業生16名が浦和小学校を卒業しましたヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ

最後の卒業生

4月からはいよいよ中学生! 頑張れ!!

 

なにかと忙しくしている中で、じっくり眺めることはなかなかできませんが、ここ2日、3日前から桜の花が見頃です

桜 2018 1

 

管理人の大好きな竜王橋の桜の木~有明グラウンド(旧 有明西中)にかけての桜が見事ですよ!!

桜 2018 2

 

↓ ↓ 有明西中時代にプールがあった場所

桜 2018 3

 

桜 2018 4

管理人は桜の花が大好きで、子どものころから桜の木の下に来て、なんとなく心の中で新年度の新たな決意をするのです。

春は天草市役所有明支所の職員さんの異動があり、管理人そういう意味では春は嫌いです。。。

今回、これまで4年間がお世話になった地区振興会の職員さんが代わられます。お世話になりました<(_ _*)>

 

今度は、管理人が地区振興会の先輩になってしまうのでしっかりせんば!!と意気込んでみたのですが、つい先日も探し物をして慌てふためいていたのですが灯台下暗し?すぐそばにありました。。。Σ( ̄ε ̄;|||・・・

そんなうっかりはん管理人だけかと思いきや、つい今朝ほどこの事務室内でコミセンの魔術師の卵が同じことをしている姿を見てニヤニヤして安心した嫌味な女、管理人('0ノ'*)オーホホッ

探し物ひょっこり出てきました。

2人ともこんなうっかりは春の気候のせいにして。。。

 

 

あまりにブログの更新が滞り、タイトルもいいのが思いつかず文章も思いつくままに書いております。

 

もう一つこれだけは伝えておきたいことがあります。

先週、3月22日~3月24日まで、あまくさ夢有(むう)ランド鏡さんのもとに愛知県から森さん茨城県から浜名さんが再び遊びにきてくれました∩(´∀`)∩ワァイ♪

浜名 森

 

実はお2人、昨年の夏休みを利用してあまくさ夢有ランドに就農されていたんですよね~。

昨年の地区振興会便ひがんばなNO・60でご紹介しておりました

その時はお2人より1つ年下の横浜市の大井さん一緒でした

↓ ↓ 昨年の夏休み(大井さんは只今就活中!!)

農業体験

森さん、浜名さんはこの春それぞれ就職先が決まっているそうですよ(。TωT)/゚・:*【祝】*:・゚\(TωT。)

 

水まき

今回この場にいない、大井さん。

管理人とは叔母と姪ほどの年の差なのですが、かつて管理人が就職した会社の場所と年代はちがうのですが、アルバイト経験があるということで、その会社のあるある話で盛り上がりました

 

鏡さんと 2

今回、またこんな下津浦の田舎まではるばる来てくれるなんて。。。

きっと管理人のアイスの差し入れがよかったんだろうと自惚れていたのですが。。。?

 

九州の方なら誰でも知っている氷菓子界の国民的アイドル ブラックモンブランミルクック!!

モンブラン

食べたことないと言うのですから!!

管理人が子どものころは50円で買えたのですが、今は100円ほどするのでしょうか?

大人になってからの方がなかなか手が出せない高価なものになってしまった?(笑)

 

確かに。。。管理人、高校卒業後7年半もの間、千葉に住んでいましたがどこにも売ってなかったです。。。

九州のアイスなので関東での販売は困難だったのでしょうね?

 

話は逸れてしまいましたが、管理人のアイスの差し入れは1割ほどで、あとの9割は下津浦の皆さん、特に鏡さんがよかったんだそうです

鏡さんと

鏡さんは管理人の同級生のお父さん。

鏡さんのどこにそんな魅力が!?どんなミラー(鏡)マジックにかけられたのでしょうか?

長年慣れ親しんでいる管理人ですら時々聴き取れない方言がよかったのでしょうか!?

 

この出逢いもまた”袖振り合うも多生(他生)の縁”ということでしょうか?

 

お2人『また遊びに来ます』と言ってくれました

4月からお仕事頑張ってくだでさいね!

 

おそらく今日が29年度の最後のブログ更新になるかと思います。

構成はグダグダで締りが悪いですが、平成30年度、気持ち新たに頑張っていきたいと思いますので今後とも下津浦地区振興会ともに、本ホームページをよろしくお願いしますm(._.)m

 

今日は少し肌寒い陽気です。

 

しかし、いつの間にか桜の花が咲き始めていました

↓ ↓ 管理人の大好きな場所  竜王橋付近

竜王 サクラ 2018

 

 

竜王 サクラ 2018 2

 

 

↓ ↓ コミセンの裏の桜の木も。。。

コミセン サクラ 1

 

 

コミセン サクラ 2

 

 

明日はいよいよ浦和小学校最後の6年生の卒業式です∋(。・"・)-†.:*・゚☆祝☆゚・*:.†-(・"・。)∈

ということで終了式であった今日が6年生と一緒に登校する最後の集団登校の日となりました。

 

4月から、下津浦地区の児童は有明小学校(赤崎)への登下校がバス通学になります。

正直、管理人個人的にはバス通学は好ましくありませんΣ( ̄ε ̄;|||・・・

なぜならば体力が落ちてしまうからですね~。

 

管理人自身も小学生のころは2㎞ちょっとの距離を歩いて通学しました。

おかげさまで?丈夫なんですよね(それだけが理由ではないと思いますが・・・)

 

そんな下津浦地区の子どもたちの登校を4年間見守ってくださった方がいらっしゃいます

集団登校

児童民生委員の今福さんです★

 

私たち保護者は、家から送り出した後はどうやって子どもたちが通学しているのか?見守ることはなかなかできません。列を乱して迷惑をかけていないだろうか?危いことをしていないだろうか?

特に管理人宅の長男は危なっかしい(* ̄□ ̄*;。。。

もちろん、上級生のお兄さん、お姉さんが見てくれているのですが、そこに大人が1人加わってくださっていると安心です。 

↓ ↓ 今福さんへお礼のことば。

 

集団 お礼 1

『今福さんのように、人のことを思いやれる人になりたいです』という言葉を述べました。

 

集団 お礼 2   集団お礼 3

 

今福さん、4年間子どもたちのことを見守ってくださり、ありがとうございました<(_ _*)>

全体登校

 

今日は、4月上旬並みの温かさ。

早くも近くの田んぼでは田植えの準備をされている姿を見かけました。

 

3月3日を過ぎて今日まで、雛段に並んでいただいていた人形たちに、また来年お目にかかる日まで窮屈ですが箱に入っていただきました(´ω`=´ω`)ノ

片づけ 1

雛人形は、お天気のいい日に片づけないといけないんですよね~。

 

3月3日まで開催の雛人形展も今年は例年にも増して、のべ200名以上の方にご来場いただき、 『今年はとてもよかったですよ』とたいへんうれしいお言葉をいただきました

 

↓ ↓ 3月1日にはかわいらしい浦和保育所のパンダ組さんが遊びにきてくれましたよ♪

雛保育所

中には、お母さんにも見せてあげたい(男の子)と、後日またお母さんと姉弟とともに来てくれました♪(*'-^)-☆

 

片づけ 2

今回は準備から片づけまで福祉生活部会の皆さんにご協力いただき、とてもスムーズにできました。

皆さん、お忙しい中たいへんお世話になりました<(_ _*)>

 

お部屋は、兜飾りだけを残し、こんなに広かったかな?と思うくらいスッキリしてしまいました

片づけ 終了

 

雛人形たちにはまた来年お目にかかる予定ですが、来月の今頃は管理人、おそらく鯉のぼり広げていることでしょうo( ̄ー ̄;)。。。

 

 

昨日は有明中学校の卒業式がありました☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

今月23日には浦和小学校の卒業式です。そしていよいよ浦和小学校は閉校します。

 

3月4日(土)浦和小MBC最後の6年生のお別れ会が行われました。

それは6年生とのお別れでもあり、平成30年度からの部活動から社会体育への移行で、浦和MBCのお別れ会でもありました。

浦和タオル

 

実は管理人、小学校の部活動を社会体育へ移行するという話が出た数年前に、小学校に部活動というものがあるのが熊本県あとどこかひとつの県(間違いならスミマセン)だと知りました。

 

管理人の2つ上と1つ上の先輩方は九州大会に出場され、管理人も5年生の時に九州大会へ連れて行っていただいたことがあります。その時に”佐賀〇〇ミニバスケットボールクラブ”など、よその学校は〇〇クラブという呼び方をするんだな?としか思っていませんでした。

他県ではクラブチームだったんですね?

(※ちなみに管理人の代も県大会までは出場しています。5つ後輩が全国大会に出場していると聞いています。)

↓ ↓ 6年生 VS 4・5年生(-ω☆)キラリ

お別れ試合 2018 子ども

 

↓ ↓ 保護者 VS 子ども  大人はへとへとです(^_^;)

お別れ試合 2018 大人

小学校から当たり前のように部活動が存在し、選択肢としては何部に入るか?ではなく、ミニバスケ部に入部するか?しないか?でした。

管理人も部活動初日の朝、学校に行く直前まで母からは『5年生になってから始めたら?』と言われたのを『みんながするときにせんば嫌!』と半分、反対を押し切るような形で入部しました。

ですが、5年生の終わりごろ、いよいよ6年生になってますます厳しくなることを恐れ、『辞めたい。。。(;д;)』と弱音を吐いたことがあります。当然『自分でするて決めて入ったのに!!』と怒られました。※ちょっと前のブログで管理人の長女がソフトテニス部に入って、弱音を吐いたエピソードみたいなやり取りが、30年ほど前にも管理人宅であったわけですね(笑)

 

浦和小最後の6年生がメインである新チームになったころは、試合をしてもなかなか勝てずにいました。

日頃の練習や、たくさんの練習試合を重ね10月のLC&JCカップ争奪 天草郡市ミニバスケットボール大会では、準決勝戦で練習試合で毎回コテンパにやられていたチームからワンゴール(2点)差の劇的勝利を納め天草を2位通過で県大会へ出場しました

 

↓ ↓ お別れの式

6年生最後

12月の6年生の最後の試合、小体連では優勝★

 

お別れの式の中である6年生の『練習はきつかったけど、辞めたいと思ったことは一度もありません。このチームでやれて本当によかったです』という言葉がとても印象に残りました('-'*)

 

平昌オリンピックにちなみ、金メダル級の試合と頑張りを見せてくれた6年生に、ある保護者のナイスなアイデアで4・5年生から6年生へ食べられる金メダルが贈られました  

お菓子のメダル

 

☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

クッキー6年

残念ながら?現4・5年生は浦和小学校で、またこのチーム(現在の全員)で試合に出場することはできません。

現5年生の来年の頑張り、管理人宅の次女(4年生)が6年生になった時、どんなチームになっていたんだろう?と思うと残念です。

 

管理人もこの浦和小学校で3年間ミニバスケットを経験しました。部員は同級生だけでも10人は超えていたのでベストメンバーとして3クオーター出られる子、全く出られない子もいました。

そこにチームが勝ってもどこか素直に喜べない複雑な感情もあったと思います。

 

恐ろしいことに子どものころに染みついた感覚は30年経った今でもちょっとばかり練習すると取り戻せて、ロングシュートが決まるようになるんですよね(笑)

 

涙あり、笑いあり、楽しいことばかりではなく、きつい、悔しい。。。それが部活動!

THE 部活動!

 

大人になるまで知らずに小学校に部活動があるのが当たり前と思って過ごして来られたことをある意味?幸せに思います。

そして、浦和小学校最後の1年間をドキドキ、ワクワクさせてくれた6年生にありがとう。卒業おめでとう!!

浦和小MBCの部活動も残すところわずか数日です。

これまで指導してくださった先生方、ありがとうございました<(_ _*)>

 

 

 

明後日、3月11日東日本大震災から丸7年がたちます。

3月4日(日)有明町では今年も津波到達を想定した避難訓練が一斉に行われました。

避難1区 1

訓練ですので、写真では緊迫感は伝わってきませんが、下津浦地区の避難者の数は一昨年154名、昨年179名

今年は185名と、年々増加しており災害への避難意識の高まりが感じられます。

 

避難1区 2

避難訓練は毎年、自宅からいちばん近くの高い所へ避難しますが、毎回管理人が思うのは、実際に災害が起きるのは夜中かもしれないし、学校や職場にいて家族はバラバラなときかも?しれません。

 

実際、一昨年の4月14日には私たちの住む天草でも震度5の地震を経験しました。

最初の時は夜の9時半前で外は暗く、逃げるべきか?どうするべきか、テレビをつけたまま情報を得ながら不安な夜を過ごしました。

避難平区

そして、4月16日の真夜中の本震。。。

 

臓はバクバク、泣き出す子どもたち。

とにかくパニくるんです!!

 

実際に避難したのは自宅近くの山の高いところではなく、車で移動しました。

これは、下津浦の地理を把握しているからできたことです。

 

そんなことをいろいろ考えると避難訓練というのは避難意識を高めるために必要なこと!!

管理人も写真を撮って回っている場合ではなく避難せんばいけんかな?と思いました。

 

 

この日、避難への意識を高めるだけではなく、下津浦の景観美への意識の高まりというわけではないのですが避難訓練後に、恒例となりましたみどりの会の皆さん、住民の皆さんによります彼岸花ロード一帯の除草作業が行われました

みどりの会 2018 2

7月のクリーン作戦の時ほど草ボウボウではないのですが、前日の土砂降りの後の晴天。大変蒸し暑い中での作業となりました。皆さん、大変お疲れさまでした(;´ρ`) グッタリ

みどりの会 2018 1

管理人も、あまりためにはならないんですけど鎌を片手に作業をしていたところ管理人の意識は別のところへ。。。

土手で『竜の髭』を発見しました。この辺りでは『ジュウノミ』とも呼びます(※方言)

竜の髭

このブルーの実がなんともきれいなんですよね~

 

高まる意識つながりでもう一つ言うておきたいことがある。

 

この前日、朝から部活動のために自転車で学校へ行った長女。

部活が終わるころにはけっこうな雨が降ってきました。

迎えに行ってやらんばんかなあ? でも学校に自転車置きっぱなしになるなあ。。。

心を鬼にし、濡れて帰ってけえ、お風呂は溜めておくけん!!

 

思ったとおり、ずぶ濡れで帰ってきた長女。

ジャージから、靴から何から自分でキレイに洗って干していました

 

さらに、お風呂や椅子まで洗ったと自慢気な長女。

 

感心、関心(● ̄▽ ̄●;)

 

どれどれ?お風呂場を覗いてみると。。。

 

そこまでしておきながら何故に!?

 

何故に、きっさなか(汚い)靴下はそのまま置いておくのだ?

何故に自分で揉まないのだ?

 

管理人は、水筒を洗うのと、靴下の揉み洗いをするのが苦痛なのだ。

 

この際だから言うておこう!

きっさなか靴下はそのまま置いておくではない!

 

高めよう意識!! 自分で揉み洗いするのだ( ̄ー ̄; 。。。

前へ  74 75 76 77 78 79 80 81 82 83  次へ ]      860件中 386-390件