11月26日(日)、有明町民センターにおいて第13回 有明うまかもん収穫祭が開催されました

この日はあいにくの雨でしたが、その日の様子を少しずつですがお伝えします

 

↓ ↓ グラウンドの隅では木工教室プランターづくり♪

木工すみと・みゆ

 

↓ ↓ !?お父さん、スゴイ体勢ですが・・・ホントの手取り 足取り?

テトリス

 

雨は降ったり止んだりでしたが、イベントは予定通り・・・

 

↓ ↓ タコの絵コンテスト 準グランプリ ♪ (下津浦地区6年生)

タコの絵こうや   こうやたこ

 

↓ ↓ タコの絵コンテスト 審査員特別賞♪ (下津浦地区1年生)

しゅんまタコ   しゅんまたこ

 

↓ ↓ ふたりそろって ♪   (*゚▽゚)ノ★+☆【祝】☆+★ヾ(゚▽゚*)

2人そろって

 

↓ ↓ 雨空の中、宙を舞う   

餅投げ2017 1

 

 

餅投げ2017 2

 

 

↓ ↓ 各地区からバザー出店! 私たち地区振興会も出店しました

2017バザー

あいにくの雨にも関わらず、早い段階で売れちゃいましたよo(*^▽^*)o~♪

 

雨の中のエイサー ♪ ♪ 

雨のエイサー

けっこう雨が強く降ってきて、太鼓大丈夫だろうか?と心配になりました(^_^;)

 

↓ ↓ バナナの叩き売り★

バナナ 2   バナナ 1

 

皆さんお待ちかねの即売会 ♪(☆Д☆)キラリーン♪

即売 1

 

 

即売 2

 

みかんの詰め放題 ♪

即売 3

 

最後はお楽しみ抽選会♪     おめでとうございます!!

抽選 2017

 

早足でお伝えしましたが、いかがだったでしょうか?

あいにくの天気にも関わらず、たくさんの方々にご来場いただきたいへんにぎわいました<(_ _*)>

 

 

 

皆さんこんにちは

有明うまかもん収穫祭の一環である子どもたちの体験も昨日の有明中学校1年生のお魚のさばき方教室をもって最後となりました<爻爻爻爻爻爻爻爻>

今回も日記を書くにあたり、個人的感情が度々出てしまうことを書く人の特権と思ってご了承くださいm(._.)m

 

昨日の管理人、このお魚の捌き方教室の写真を撮りに行くのに張り切っていたので、午前中はうまかもん収穫祭(11月26日)の準備がさばけていました

浦和小出身の生徒たちは管理人が来ていることに違和感はにない(あ、また来てる!)のでしょうが、大楠小・島子小出身の生徒たちは“なんで〇〇の母ちゃん来とるとや?”といった感じでしょうか?

担任の先生までもが『今日はいったい。。。?』

管理人。。。『え?今日は授業参観でしょう?』と冗談をとばす。。。

 

まずは、最初にビデオで捌き方を勉強した後、本日お世話になる熊本県海水養殖漁業協同組合(栖本事業所)の方への質問タイム

かいと質問

管理人、今回でこのお魚さばき方教室の日記を書くのは4回目なのですが、この教室自体は8回目となります

昨日の教室から帰った勢いで日記を書ければよかったのですが更新の時間はなく、帰ってから過去3回の日記を読み返してみました。どうでしょう?この熱心さ(笑)

 

1回目は写真を撮りながら、ダジャレの神様が管理人に降りてきたので忘れないうちにコミセンに帰り7つのダジャレ炸裂でその日のうちに更新。ノッテたなあ( ̄▽ ̄)。o0○

2回目は、管理人自身が当日熱発で、後日写真だけいただき『行かれんやったっ鯛』と嘆き。

3回目(昨年)はさばき方教室の帰りに、体育でマラソンの練習をしている生徒を見て、昨年はうまかもん収穫祭と小学校のマラソン大会が重なってしまい小学校最後の長女のマラソン大会『見に行かれんと鯛』と文句をたれておりました。

 

前おきが長くなりましたが、今回はダジャレ抜きで書けるか自信はありませんがお楽しみいただければ幸いです

※写真はA班・B班順不同です。

まずは漁協組合の方の実践。。。

説明B

 

『それではこれより腹部および背部を切開し35億本のアバラ(なわけないですが、確かにそう言われました)の除去し、三枚おろし術を行います』

 

説明A

 

三十数名の執刀医の中から2名の女医に意気込みをうかがいました(-д☆)キラッ

 

     『私(たち)、失敗しないので』

まりん   ゆうり

 

ではさっそく。。。

くうや班

真剣に取り組む生徒たち。

鯛の気持ちを代弁すると『まな板の上は冷鯛(つめたい)のよね~Σ(|||▽||| )

のあ

『包丁、イタタタ鯛』 щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!! 

 

『腰 イタタタ鯛』と生徒たち ∑(_□_;)ii

しゅんすけ班

若いのに腰が痛いて・・・緊張と慣れない姿勢で腰にきたのかな?

 

↓ ↓こちらはさっきから切り落とした頭が気になるご様子。。。

けいた班

 

こちらはかなりの慣れた手つきですが、家庭でもしているとみた!!

にった

なんと3年前、管理人が初めて写真を撮りに行った時にテレビのインタビューに

『思っていたより意外と簡単でした』と言い放ち、そんなセリフ言ってみ鯛と管理人が大絶賛した男子生徒の弟さんでした グッ!! ( ̄ε ̄〃)b

 

刺身2017

 

さて、こちらもなかなかの手さばきですが。。。!?よく見ると浦和小出身のYくん

ゆうと

保育園の時から知っているのですが、管理人が写真を撮りに行くたびに“また来たと?おばさん!”という顔をするのですが、毎回きちんとあいさつをしてくれます。

横顔はまだ幼く見えるかもしれませんが、管理人、レンズ越しに映る姿が大人びてきていることに気づいてしまいました。あらためて周りを見てみるとみんな。。。(ノд・。) グスン

嬉しいような、寂しいような。。。

 

たまたまデジカメの中に彼らの6年生の最初のころの田植えの様子の写真が残っていたので、アップにしてYくんに見せました。

 

管理人。。。 『これ誰? 弟?』

 

Yくん。。。 『は? なんでそがんとば残しとっと? 消してよ』

 

管理人。。。 『うん、 消すけど今はまだ消さんよ』

 

Yくん。。。 『よかけん 消してよ』

 

管理人。。。『あんただけば撮っとるわけやかし!!』

Yくん。。。 『は? やぜか』

 

管理人。。。Σ( ̄ε ̄;|||・・・モウゼッタイケサン

 

そんなこんなのたわいもないやりとりも鯛ぎゃ鯛ぎゃにしてみんなで試食~

あおい試食

 

お味はいかが?

つなな・あみ

 

笑顔がこぼれるほどうまし!!(* ̄0 ̄*)ノ口オカワリ~

げんき・かれん

 

*最後にみんなで記念撮影*パシャ!!Σ[ ◎ ]}ー´)

お魚集合

 

今日の体験を経て、『いつも家でお父さんが捌いているのを見ているので、今度は自分でもやってみたいと思いました』という感想を聞くことができました。

お世話になった熊本県海水養殖漁業協同組合栖本事業所の皆さんありがとうございました。

中学生の皆さんもこの日の様子が11月26日 有明うまかもん収穫祭で貼りだされるそうなので、期末テスト前ですが勇気のある方は有明町民センターへGO!!

テスト勉強の息抜きに足を運んでみてはどうでしょうか?

 

 

 

皆さんこんにちは

本日は天気はいいものの、空気は冷たく、深まる秋を感じられます

 

本日は前回の日記の予告どおり、浦和っ子の収穫体験の様子をお届けします

写真が多いので文章は控えめでいきたいと思います。

 

まずは11月13日(月)3・4年生のレタスの収穫体験の様子です。

レタス2017 1

今年もお世話になったのはおなじみの柴田さん♪

今回の場所はコミセンのすぐ近くでした

レタス2017 5

レタスは植えつけてから、約45日ほどで収穫されるそうです。

美味しいのは、やはり寒い時期。年間に3回ほど繰り返し植えられるそうです。

 

レタス2017 3

 

まだちょっと収穫するには早かった(巻きが足りない)そうです。

 

レタス2017 6

 

十分キレイなレタスだと思うのですが。。。

レタス2017 2

 

た~くさん収穫させていただきましたO(≧▽≦)O ♪

レタス2017 4

 

いったい袋の中には何玉入っているのでしょうか。。。?(ホンとはしっとるばってん)

レタス2017 8

 

みんなで集合写真を撮り、柴田さんにお礼を言って歩いて学校まで帰りました

レタス集合 2017

 

 

続いて、昨日11月15日(水) 1・2年生がみかんの収穫体験に行ってきました

出発 みかん

 

当初は前日の火曜日の予定でしたが天候不良により1日延期。

昨日はこのようにいいお天気だったのですが、管理人は1日延期になったことで都合がつかず、みかん畑には行けませんでした。(あくまでも想像で書きます。。。あしからず)

 

今回、お世話になったのは上津浦地区の 本田さん♪

そら みかん

 

ハサミを上手に使って~ チョキン✄

りな みかん

 

そんなにべったりくっついて なかよしですね~  カワイイ( ^-^(・_・。ゝ

仲良し みかん

 

試食~ 甘いのか? すっぱいのか? どっち?

1年 試食

 

この表情を見たらわかりますよね? 美味しいんです♪

2年試食

 

この表情は重いのか? うれしいのか? どっち?

しゅんま 重い

こんなにたくさん!! どっちもですよね(笑)

 

質問タイム?いったい何を質問したのか。。。? 知りたい。。。

質問みかん

 

最後はお世話になった方と記念撮影 (-p■)q☆パシャッパシャ☆

集合みかん 2017

 

お世話になった柴田さん・本田さん。

貴重な体験をありがとうございました<(_ _*)>

 

管理人宅もそれぞれ対象学年がおりましたのでレタスみかん美味しくいただきました

おかげさまでお肌はツルツル!?だったらいいのですが( ̄ε ̄;|||★

 

皆さんこんにちは

何日ぶりの更新でしょうか?というほど前回からそんなには経っていないな(6日ぶり)

行事と行事の間でちょっとばかりゆたーっとなっているのでボケ全開?

この前フリも必要あるのか?と思いますが、昨日もお肉屋さんに寄り、財布を持っていたつもりが持っていたのはスマホ”たまがり(びっくり)ました。と同時についにここまできたかと自分自身にショック(〃´o`)=3 フゥ

 

前フリはこれくらいにして。。。

例年、11月といいますと最後の週末(今年は11月25(土)26(日)有明うまかもん収穫祭が開催されます

その収穫祭の一環で11月は保育園児から中学生まで様々な収穫体験が行われます。

管理人宅の子どもたちもみんなその対象の学年です( = ̄+∇ ̄=)v イエーイ

昨日は次女がレタスの収穫体験・本日は息子がみかんの収穫体験の予定でしたが、天候不良のため明日に延期。。。残念。

小学生の収穫体験はまた後日!お楽しみに

 

本日は11月2日に行われた浦和保育所年長児さんの牛のお世話体験を少しばかりお伝えします

牛の御世話2017 2

この日はドッヂボール大会の準備に追われていたのですが、浦和保育所の年長児さんが下津浦の福永さん宅で牛のお世話体験ということで、余裕かませて自宅付近で待機していたのですが時間になっても人の気配なし。。。

間違えたのかと有明支所に確認。

福永さん宅で間違えではないけれど、牛舎は山のもっともっと上の方にあるとのこと。

 

管理人、なんですと? 帰ろうかなあ~と思いました。

 

↓ ↓ 若干、腰がひけているようですが、慣れてきたようですね~(´▽`)

牛のお世話2017 1

 

ここは本当に下津浦なのか?というくらい山の上の上の方へのぼり、やっとたどり着きました。

管理人、保育園児はいないのであまり縁はなくなってしまいましたが、 『あ、〇〇くんのおかあさ~ん』なんて駆け寄られると、可愛いかなあ~ 来てよかったと思いました。

 

↓ ↓ ?これは? いったい。。。?

牛の御世話 2017 3

 

 

少し時期外れに稲刈りが行われてるなあ。。。?と思っていると数日後には

牛のエサストック

↑ ↑ このようにキレイにビニールに覆われています。

 

実はこれは牛さんのエサなんですね~(^‥^=)~ イタダキマスモ~

牛の御世話 2017 4

ビニールに覆われた状態で1年間ほど保存されるんですね。

 

今年の年長児さんには、これまでになかったお楽しみがありました

牛の御世話 2017 5

 

エサの入ったビニールに絵を描かせてもらうことができました

牛の御世話 2017 6

このような可愛らしいパッケージ!開けるのがもったいないなあ~(*^▽^*)

 

牛の御世話 2017 7

今年の年長児さんは5人と少ないのですが、 ↑ ↑ このようなことができるのも少ない人数ならではですね

 

福永さん、楽しいお世話体験をありがとうございました<(_ _*)>

 

11月5日(日)下津浦体育館(旧 有明西中)において第4回 有明町こども交流ドッヂボール大会が開催されました大会の目的などについては前回の日記に触れておりますのでそちらをご覧ください。

 

↓ ↓ 開会式 子ども会長のあいさつ

第4回 ドッヂ開会

先にお断りしておきますが、毎年のことながらぶれた写真が数枚出てきますが、それは決して管理人の腕のせいではありません!!

体育館が薄暗いのと、子どもたちが動いているからですのでご了承くださいm(。・ε・。)mスイマソ-ン

 

今回の参加者は低学年5チーム・高学年7チーム(計12チーム)

昨年より1名多い77名の選手と、そのご兄弟や保護者、関係者を含め150名ほどの方々が集まりました。

 

ではさっそく・・・低学年の戦い★ ★ 

第4回 低学年1

低学年とはいえ、ちゃんと的(目標人物)を狙い速い球が飛んできます(-д☆)キラッ

 

第4回 低学年 2

1年生の混合チームも最後まで頑張りました

 

反対側のコートでは、高学年の激しい戦いが(-_★)キラーン!!

第4回高学年 1

保護者の方々の、パスを速く回せなどの支持と、熱い声援が・・・

 

第4回高学年 2

パス回しの作戦の甲斐あってか、この戦いを制したのは・・・

 

★高学年 優勝★   しまごスターズチーム  (*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*) 

第4回 高学年優勝

 

★高学年 準優勝★ 啓奏大澄煌(けいそうだいちょうこう)降臨チーム

第4回 高学年2位

こちらのチーム名はギリギリまで決まらず、結局は事務局である管理人が命名。

どこじゃいろの偉か人の名前のようでしょ?

それぞれの選手の名前の一文字を取ってふざけたのではなく、真剣にふざけて命名しました

 

試合の進行や、表彰式で名前を読まれる方が名前を読むのに苦戦していらっしゃいましたv( ̄ー ̄)v(ニヤリ)

勝利の神仏は降臨されましたが、大会後先にやらねばならない業務を経てやっと3日後に日記の更新にたどり着いた管理人には日記の神仏は降りて来られませんでした。。。なんかイマイチなんだよなあ~。

 

★高学年 第3位★ ブルゾンURAWA チーム

第4回 高学年3位

 

 

★低学年 優勝★  大楠 低学年チーム

第4回 低学年 優勝

 

 

 

★低学年 準優勝★ 浦和小2年Bチーム

第4回 低学年 2位

 

★低学年 第3位★ 100%浦和 チーム

第4回 低学年 3位

 

★入賞されたチームの皆さん おめでとうございます★

 

写真、内容が前後してしまいましたが、試合開始と並行して体育館外の通路では、地区振興会交流部会の皆さんがかき氷から揚げの販売を。

 

かき氷販売

 

こちらも大盛況でした♪

から揚げ販売

 

表彰式前には、子ども会のお母さん方が早朝から作ってくださったカレーライスの昼食会

ドッヂ昼食

 

 

昼食会・閉会式(表彰式)の後 お楽しみ抽選会♪ (50品用意しました)

ドッヂ抽選 1   ドッヂ抽選 2

 

今回、1等の抽選のくじを引いたのは下津浦子ども会の子どもの会長福田くん。

ドッヂ抽選 星来

見事に当選したのはクラスメイトの6年生女子でした

 

☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

 

これまで4回のドッヂボール大会を終えてみて、個人的には何度やっても反省すべき点はありました。

状況が違えば、準備していたことも思うようにいかないこともあり悔しい思いも。。。

 

ひとつ触れずにはいられないことは、今回メダルの代りに初めて作ってみたお菓子のメダル。

喜んでくれているかなあ?という表情も見られた一方で、後日『ぼくは これまでのメダルがよかった』

という声も・・・Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン

 

さらに管理人宅でも、息子のチームは惜しくもメダル獲得ならず。

高学年の部で銅メダルを獲得してきた次女に

 

管理人・・・『お菓子のメダル嬉しかった?』

 

次女・・・『別に。。。』

 

管理人・・・Σ( ̄ε ̄;|||・・・

 

すかさず長女が『嬉しくないわけじゃなかっちゃけど、あれよあれ、祭りの太鼓踊りの後にお菓子もらうやん?それをいちいちイェ~イとか喜ばんやん?あんな感じよ。わかる?嬉しくないわけじゃなかと!』

 

長女よ、わかりやすい解説をありがとう。。。

決してあのお菓子のメダルは管理人の自己満足ではなかったと思っていいのね。。。

 

 

そんなこんなもありまして、何はともあれけがもなく、楽しい大会になったかな?と思います。

『昨日の敵は今日の友』(?)子どもたちも今回の交流で、来春統合した時にきっと仲良くなれるはず?

参加してくれたたくさんの子どもたち、保護者の方々も喜んで帰ってくださっていたかなあ。。。

 

そして、早朝からご協力くださった下津浦子ども会のお父さん、お母さん方、地区振興会交流部会の皆さまのおかげで第4回大会を無事に終える事ができたことに感謝します。

当日を迎えるまでのいろいろ。。。ご協力くださった方々に対しても感謝しております♪

 

皆さん、ありがとうございました<(_ _*)>

前へ  78 79 80 81 82 83 84 85 86 87  次へ ]      860件中 406-410件