今日は、3連休(じゃない方もいらっしゃると思いますが)を前にして、前回の日記でもお伝えした11月の3つの行事のうちの一つの行事、第4回 有明町子ども交流ドッヂボール大会準備に追われていた管理人です(^_^;)

 

今週のはじめには、3日の金曜日がお休みであることがイタイなあ(厳しい)と思っていました。

あれも、これもせんばん!!準備が間に合うのだろうか?という不安から気持ちも焦り、今日も心持ち早くコミセンに来てみたりして。。。

なんとか準備も終わり、日記の更新ができそうかな?という時間がとれました

 

準備が間に合わないかも?と焦ったその理由の一つがこちら↓ ↓

お菓子メダル

これまで3回までの大会ではメダルを購入していましたが、今回は何か変えてみようか?と考えて出来たのがお菓子のメダルです。

 

↓ ↓ (前回までのメダル。我が家の娘たちがそれぞれ2個ずつ獲ってきました)

歴代メダル

お菓子のメダルはよく見ていただくと、袋のわりにはメダルのラベルが小さい。。。

そこを指摘されると、作り直しせんばんかな?と気になる管理人。。。

ひもの色も、もう少し明るい色はなかったのか?と(買いに行った時にはなかったのです)気になり。。。

全てにおいて満点とは言えませんが、愛嬌があって可愛らしいではないか?と満足(*´∇`*)

 

もちろん、1人で作ったわけではないのですが、途中で“メダル買った方が手がいらず、早くないか?”と気付くがあとの祭Σ( ̄ε ̄;|||・・・

完成してみると、こちらを参加賞にして全員もらえるようにした方がよかったのではないか?とまた考える。。。

 

わっざわざこがんお菓子ば載せて。。。と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね?

喜ぶ子どもたちの顔が見たいから?というのもありますが、せっかく頑張って作ったので頑張ったよね?管理人みたいな自己満足です!!

お菓子のメダルの気持ちになって考えると、ドッヂボール大会の当日の日記を載せる時にはせいぜい表彰式で首にさげられるところくらいにしか写らず、こんなに大きく取り上げられることはないのですよ。

 

もともとこのドッヂボール大会は、来年度より統合が予定されている町内の小学校に通う児童や、その保護者の交流と少子高齢化で活力に乏しい地域に、子どもたちの元気な活気を取り戻すことを目的とし4年前に始まりました。

簡単に言うと統合前に仲良くなっとこうよ!!といったところです。

 

目的からすると、おそらく今回で最後の大会になります。

これまで我が家の子どもたちも3回出場しました。

長女に替わり1年生の息子が初参加。体力的には不利な1年生ばかり7人のチームです。

 

息子よ! 全力でメダルを獲ってくるんだよ(☆。☆) キラーン!!

 

今日の日記は管理人個人の自己満足にすぎない内容でしたが、一応予告も兼ねたつもりです。

ドッヂボール大会が参加してくれるたくさんの子どもたちにとって満足のいく楽しい大会になればいいなと思います彡 (-人-;) 

 

***おまけ*** (※抽選の商品にも特別賞をつくりました)

特別賞

祭り(彼岸花フェスタ)が終わり、本来ならば少し気持ちがゆた~っとなるところですが、来月に3つの行事を控えていて、気持ちにゆとりがなく、いっちょんうれしくなか管理人です ( ̄‥ ̄) = =3

 

最近、中学生の長女に何か言うと 『あね』と言います。

あね てなんや?』と尋ねると『あーなるほどねの略』

それを聞いた管理人・・・あね』

 

ちゃんとした言葉をわかっているうえで、友だち間で略語を使うのは悪くはないと思うのですが、娘たちが社会に出た時、世の中自体がそれで成り立っているのでは?などと考えると恐ろしや。。。

そういう管理人も、略語ではないですが、よか歳していまだに『ウケる~』て言ってしまいます。。。

テンション高めではなく、テンション低めにポソっと言います(笑)

 

つい先日、方言の中にも略語を発見してしまいました!!

コミセンの調理室で下津浦のお母さん方と作業をしていた時のこと、運動会のリレーメンバーの裸足の女神せんがじょう  せんがじょう』と連発していました。

有明出身の方ならば意味はわかりますかね?

 

せんがじょう (訳すると)・・・どうせしても できないのだから しないほうがいい。

この短い言葉にこれだけ長い意味が込められてるのです!!すごくないですか??

裸足の女神の心情的には“よかれと思って手を出してしまったが、かえって邪魔になってしまったから、しないほうがよかった”というところでしょうか?

 

管理人自身、その方言を使うことはあまりなかったのですが、周りのお年寄りの方や、母親が使っているのを聞いていたからでしょうね?意味が分かっているので、おかしくて仕方なかったのです。

裸足の女神、時折管理人の日記にも登場する同級生のMっちゃん。美人なのにバリバリの方言を使うので、その言動に対し、『ウケル~』と言いたくなります。

そういえば、管理人の身近にもう一人コミセンの魔術師の卵もその類でした(笑)

美人なのに気取らないところが好感が持てるのです| ̄m ̄) ウププッ

 

写真は昨日の夕方のもの。

花苗植え 2017 1

天草市役所都市計画課から花の苗をいただいたので昨日の夕方から本日の午前中、コミセンの花壇に植えたのですが、通りがかりの方に『花 植えよっと?』と聞かれ『あ、ちょうどよかった』と手伝っていただきました

 

人には得手、不得手がありまして、決して作業をしたわけでもないのですが管理人の植えた後は綺麗じゃないというか・・・センスがなかとですよねえ( ̄ε=‥=з ̄)

 

“せんがじょうやった”

 

↓ ↓ 手伝っていただいたおかげで、何とか綺麗になりました★

 

花苗植え 2017 2

 

本日のタイトルも決してしたから一文字なのではなく、そこは素直に受けとってください(〃´o`)=3

 

花苗2017 3

 

なんか~ 更新が滞っているのを気にして、こんな苦し紛れの日記。。。

 

”書かんがじょう”

※せんがじょうの訳を基準にご自分で訳して解釈してください(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

『お~い 帰ったぞー』

 

肩を落とし、若干元気のない声で帰ってきたじいちゃん。。。

 

どこのじいちゃんかといいいますと、34年前、下津浦小学校の閉校式の時に当時2年生だった管理人のクラスの劇中のじいちゃん(主役)の最初のセリフです。

 

村長さんと校長先生を交えた会議の中で何とか下津浦小学校を残そうと掛け合うのですが、閉校は免れないと落ち込んで帰ってきたのです。

 

なんと、管理人はその主役であるじいちゃんの役をいただいていたのですが、どうしても『お~い 帰ったぞー』のたった一言のアクセントの置く位置がじいちゃん風に言えなくて、主役であるじいちゃんの役をおろされてしまいました(^_^;)

2年生ながら若干傷ついたものの、その代役でもかずくんももえちゃん”という後のビッグスターカップルの2人のお母さんになれたのです(*´σー`)エヘヘ

 

↓ ↓ 来年3月で閉校する浦和小学校の横断幕ができました

浦和横断幕

現在、浦和小学校閉校記念事業実行委員会では式典部会記念誌部会記念碑部会財務部会に分かれて取り組んでいるところです。

 

34年前に一度閉校式を経験している管理人。

当時の児童会長さんが『こうして下津浦小学校は109年の長い歴史にピリオドを打つこととなりました』と、いうセリフを何度も練習の時に話されたのを聞いて、下津浦小学校の歴史は覚えました。ピリオドの意味はわかりませんでしたが(笑)

管理人が生まれる100年以上前に誕生した下津浦小学校。

 

劇中で、(上津浦と統合したら)友だちが増えてよかやっか?というばあちゃんに対し、

 

妹 ももえちゃん・・・『いやばい!! この間、上津浦んもんな私にブターブターって言うたっばい』

 

兄 ともかずくん・・・『上津浦んもんな、おーどかけんなあ』

 

嫌がる子どもたちに対し、青いつなぎに頭にタオル姿の父ちゃん(Eちゃん)エプロン姿の母ちゃん(管理人)の、

『父ちゃんと、母ちゃんも昔はケンカばっかりしよったばってん 今はこぎゃん仲のよかっぞ』と立ち上がり肩を組むと会場から笑いが起こりました。

 

これは余談でしたが、管理人、3年生から浦和小学校で4年間お世話になったのですが、上津浦の同級生ともすぐに仲良くなれました

お世話になった浦和小学校    り が  

浦和校舎

あと5か月ちょっとで閉校してしまうと思うととても寂しいです。。。

もう少しの間お世話になりますね

 

 

今日はもう一つ。

 

先々週末と先週末の3日間、LC&JCカップ争奪 天草郡市ミニバスケットボール大会が行われました(-ω☆)キラリ

浦和MBCは順調に勝ち進み、最終日はなんとなんと準決勝戦で練習試合ではコテンパにやられたチームにワンゴール(2点)差の劇的勝利を収めましたヾ(*~∀~*)ゞ オメデトォー

 

昨年に続き、準優勝(2位通過)という結果で県大会出場権を獲得しました

来月の県大会までまたワリワリ鍛われてください! Fight !!

 

よく考えてみたら、6年生が中心となって大会に出場するのも12月の小体連で最後です。

あと2か月しかないんですね。管理人の長女が卒業して、代替わりして間もないと思っていましたが、あっという間にこの時期まできました。あともう少し頑張って!!

 

管理人、個人的にうれしく思ったのは、最終日に急きょ部活動が休みになった長女(駅伝の選手が試走があるとかで)。

バスケの応援に一緒に連れていきました。すると、試走を終えた同級生(かつてのバスケの仲間)たちも会場に駆けつけてきました。学校では応援に行く話など一言もしていなかったらしいのですが。。。

 

後輩たちのことが気になったんですね?

相変わらず口数の少ない長女の同級生。静かに応援しておりました(笑)

応援席を見渡すと、ベンチにも入れない4年生も2階で人相が変わるほど大きな声で応援していました。

 

浦和の応援団の歓声と、頑張る選手たちの姿に鳥肌ものでした。

長女に『あなたたちも昨年、こんな中でプレイしてたんだよ』というと、

『なんかすごかね』いろんな意味でそう思ったようです。

 

頑張っている選手の姿に、昨年の長女たちのときのことも重なり、いろいろな感情が溢れました。

長女も素直に『浦和最後の年に県大会に出られてよかったね』と言いました。

 

おかげ様で、週末はいっちょんゆっくりなりませんでした(と嫌味を言いつつ)、感動をありがとう<(_ _*)>

あともう少しワリワリ鍛われてください。

 

 

 

 

朝晩、いくぶん肌寒くなってきましたがここ数日の日中は真夏のような日差しです。

体感的には、会話の中で『なんか、太鼓踊りの練習が始まる前(お盆前)みたいな感じだね?』というくらいの感覚です。

 

10月8日(日)澄み渡る秋空の下、下津浦諏訪宮秋季例大祭(彼岸花フェスタ)が開催されました

行列2017 1

 

ここに真っ赤な彼岸花が咲いていたらもっと映えてきれいだったでしょうね?

 

行列2017 2

 

この日もじりじりと真夏のような暑さ(;´▽`A``

(がく)の子どもたちも決して(らく)ではありません!!

笛2017 1

 

行列は進み、鳥毛もいよいよ鳥居をくぐり、神社へ奉納します。

鳥居 2017 1

 

鳥居2017 2

 

神社の境内では、地区振興会によるバザー販売

バザー2017 

 

さあ、いよいよ下津浦子ども会による太鼓踊りの奉納です!!

今年は新たに年長女児2名(鼓)と踊り手1年生男子1名が加わり、お盆明けから約2ヶ月間にわたり練習を頑張ってきました。

楽 宮 2017

では、少しずつですがお楽しみください

 

最初に小学1・2・4年生による総踊りまだまだあどけなさいっぱいです。

太鼓 低2017 1

 

こちら太鼓踊り歴2年目の1年生2人。ふたりとも太鼓踊りが大好きです。

駿磨 1  謙心 2

 

劇踊り ≪岩見重太郎≫

岩見重太郎

 

劇踊り ≪法界坊≫

法界坊2017

 

法界坊に続き、6年生7名による総踊りです。

6年総踊り 1

 

7年前に(年長児)始めた時は、まだまだ幼かった子どもたちも来年はいよいよ中学生です。

低学年とはまたひとあじ違った6年生の総踊り。たくましくなりましたね( ̄ε ̄〃)b

6年総踊り 2

 

 

最後は子ども会OBによる総踊り(今年は6名が駆けつけてくれました)

OB2017 1

普段はそれぞれに違う所にいて、合わせて練習をしたのは前日に少しと、当日にちょっとだけ。

それなのにキメるところはピシャリ!!合うんです!!

OB2017 2

管理人は写真を撮りながらこんなことを思いました。

この子たちも今の小学生のように、お盆過ぎから2学期の運動会の練習や、部活動、いろんな行事続きの中、練習をしてきたんです。ときにはきつくて練習に行きたくない日もあったのではないか?

でも、こうして戻ってきてくれる地元愛といいますか、そういう気持に感動しました。

みんな、下津浦が、太鼓踊りが大好きなんでしょうね?

OB 2017 3

どうです?この勇ましさ!!

できれば、レンズ越しではなく終始肉眼で見ていたかったなあ(笑)

 

子ども会OBの総踊りをピシャリキメてくれたところで太鼓踊りの奉納も終わりです。

 

この後は下津浦地区振興会による彼岸花フェスタ(お楽しみ抽選会と餅投げ)です。

抽選2017 1

 

今年の1等(高級掃除機)は、下津浦んしい(人)に当たりましたよ

おめでとうございます(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)

1等 2017 抽選

山浦地区にお住いのこの方!! ちゃんとお掃除してくださいね

 

最後は餅投げ・・・今年も農業法人夢有(むう)ランドの皆さんに、前日についていただきました。

 

管理人も少しだけお手伝いしました。。。

餅投げ 2017 

こうして、今年の下津浦諏訪宮秋季例大祭(彼岸花フェスタ)は無事に終わることができました。

たくさんのご来場ありがとうございました<(_ _*)>

 

そして、スタッフの方々、携わってくださったすべての皆さま、ありがとうございました★

 

いよいよ10月8日(日)下津浦諏訪宮秋季例大祭が行われます

業務の日程の都合上と天気の都合上、急きょ昨日の夕方、彼岸花ロード沿いにのぼり旗を立てました

祭旗2017 1

今朝、『赤い旗が立ってたけん鹿が寄ってきた』という話を耳にしました。

闘牛の牛じゃあるまいし、赤い旗が立っていたからというのは冗談なのでしょうが。。。

 

昨日、沖に出ていた下津浦の方が、水面から角が出ていたからなんだろう?と思い、ついて行ってみたところそのまま下津浦の陸に上がり、山に入って行ったとのこと。

イノシシの次は鹿かあ。。。(^_^;)

 

この鹿の話は今朝聞いたのですが、すっかり忘れていてたまたま日記を書いている時に、鹿の話は聞いた?かと聞かれ、思い出しました!!今日の日記に書こうと朝の時点では思っていたので、書き忘れたまま日記を公開していたら後悔するところでした<(_ _*)> アリガトォ

祭旗 2017 2

前置きはさておき、旗を見て彼岸花も咲いとらんとに、なんで彼岸花フェスタ?』とつっ込まれました(^_^;)

 

もともと、数年前までは9月の末の週に彼岸花クイズラリーが開催されており、その2週間後の秋季例大祭に併せて餅投げや、抽選会などのイベントを行なっていました。それをひっくるめて彼岸花フェスタと呼んでいたと思います。。。

 

そうなんですね~、あと数日頑張って咲いていてくれたらよかったのですが、彼岸花ロードの彼岸花は遅咲きの黄色以外はすっかり枯れてしまっています。

 

そ・こ・で・・・見ごろだったころの今年の彼岸花を少しですが写真でください!!

彼岸花 2017 2

※写真は9月25日に撮影したものです

 

ブルーのグラデーションが映えます。

彼岸花 2017 4

 

 

彼岸花 2017 1

 

白の彼岸花もなかなかいいですが・・・

彼岸花 2017 白

 

管理人はやっぱり赤が好きですね

彼岸花 2017 5

 

 

彼岸花 2017 3

 

彼岸花越しの下津浦の風景もいいなあ。。。

彼岸花 白2017 2

 

密集した彼岸花も見事なものでした

彼岸花 2017 6

 

少しずつでしたが今年の彼岸花を写真でお楽しみいただけたでしょうか?

もう一つお楽しみといえば下津浦諏訪宮秋季例大祭(彼岸花フェスタです)

祭抽選2017 

お楽しみ抽選会の上位の豪華な品々!!

 

上位の品が下津浦んしい(人)にはいっちょん当たらん!!と嘆かれる声も耳にしますが。。。

下津浦のお祭りには、地元の方はもちろん、もともと下津浦で生まれ育った方、そのお嫁さんだったり子どもさん。

子どもたちの学校の友だち、下津浦にゆかりのある方がほとんどだと思います。

 

地元の下津浦の方だけではなく、そういう方々にもぜひ当たっていただきたいと管理人は思います。

楽しかった~、来てよかった~、また来年も来たい思っていただけることが期待できます

 

子どもたちも、お盆過ぎから太鼓踊りの練習を運動会の練習や部活動などで体力的にもハードな中、いよいよ明日の練習を残すのみ。これまで一生懸命頑張ってきました

当日も頑張って踊ってくれることでしょう。

 

       ≪10月8日(日) 日程≫

 

★12時30分 十五社宮出発(行列)

 

★13時50分ごろ 諏訪神社にて太鼓踊り奉納

 

★15時ごろ 彼岸花フェスタ(お楽しみ抽選会・餅投げ)

 

皆さまのお越しをお待ちしておりますm(._.)m おねがい

前へ  79 80 81 82 83 84 85 86 87 88  次へ ]      860件中 411-415件