皆さんこんにちは

新年度が始まり、間もなく4月も中旬です。

鯉のぼり 福田

↑ ↑ 初節句でしょうか?鯉のぼり┣>・)BBB≪

 

例年、入学式の翌日あたりは浦和小学校の田植えにお邪魔していた管理人なのですが・・・既に皆さんご存じのとおり浦和小学校は閉校してしまい田植えの予定はありません。。。

子どもたちもコミセン前を通ることもほとんどなく、有明小学校は距離とか時間の物理的なことではなく、なんとなく遠いん(存在)ですよね~(^_^;)

いかに管理人のブログが浦和小学校に助けられていたことでしょう。。。

 

これではいかん!と、思いつくがままに書き始めたのですが・・・

本日の内容は、ごくごく管理人の個人的なこと?まあ~あまり興味はないと思いますが。。。

 

管理人、以前からよく『天然だよね~?』と言われますが、管理人はそうは思いません!!

管理人が思う”天然”とは”悪気なく、ホントに可愛らしいとぼけた人”なんです。

現に管理人の身近にもいます。なので管理人は違います!

 

今日の午前中の話。

本日の勤務をともにしている見た目はお豆腐のように色白ですが、言い方は角々しい(トゲのある)人から言われました。『管理人さんは天然とかそんな可愛らしいものではなく、ボケてるんです』Σ( ̄ロ ̄lll

 

なぜでしょうか?腹が立たなかったのは自覚しているから?

すかさず管理人そがん言うけどボケの花はキレかとばい!?』

管理人のボケと、ボケの花のボケは意味がちがうのですが。。。

管理人の実家の入り口にボケの木があるのですが、寒い時期に咲く種類で花の時期は終わってしまいました。

ボケの花

↑ ↑ こんな花です

 

木瓜・・・バラ科で、トゲがあるものとないものがあります

呼び方は『木瓜』→『もっけ』→『もけ』→『ボケ』と変化したようです"φ(・ェ・o)~メモメモ

    

花言葉は・・・『先駆者』 『指導者』 『平凡』 『退屈』 『早熟』 『熱情』 『魅惑的な恋』 『妖精の輝き』などたくさんあります。

※『先駆者』は織田信長が家紋として用いたことから由来しているそうです。

 

管理人自身をボケの花に例えましたが、管理人に当てはまるのはトゲがないという特徴と、花言葉の『平凡』と『妖精の輝き』くらいでしょうか?

 

ボケの花の時期は終わってしまってましたが、管理人の大好きな桜の木がある竜王橋付近には今現在つつじの花が満開でした

つつじ

 

 

つつじ 2

 

つつじの花言葉・・・『節度』 『慎み』→控えめな振る舞いといったところでしょうか?

 

管理人、『ボケている』と言われた時に、自覚しているからあまり腹は立たなかったものの 『はいはい) ̄ε ̄( とか『はいはいはいはい( ̄Σ ̄;)ブーと返事をしてしまいました。。。

皆さんも心当たりはないでしょうか?何かを言われた時にどこか納得いかないときは二度『はいはい』と言い、あーもううるさい、うるさい!!と思った時は相手が言い終わらないうちにかぶせぎみに『はいはいはいはい』と返事をしてしまう。そんなことはないでしょうか?

 

角々しいが、お豆腐のように色白な人より管理人は7つもお姉さんなので、そういう態度はよくないな(* ̄σー ̄)

逆に管理人が何かを言った時に返事を二度、三度されるとあまり気持ちのいいものではないかな?と反省しました。

タイトルはボケの花ですが、つつじの花言葉のような人でありたいと思いました。

 

いったい今日は何を言いたかったのか管理人自身よくわかりませんが、ボケに絡めて下津浦の現在の様子を写真でご紹介した次第です。はいヾ(´ε`;)ゝ ふぅ。。。

 

田植え 2018

↑ ↑ 管理人、ボケてたんでしょうか?

今年はとうとう下津浦で田植えをされているところに遭遇できませんでした。

いつの間にか田植え終わってました(^_^;)

 

1週間ぶりの更新です

前回は平成29年度の締めくくりということで、桜満開の写真など載せちゃったりして。。。

桜の花というと入学シーズンのイメージがありますが、その綺麗な桜も入学式を目前にしてほとんど散ってしまいました(ノ_・、)

 

大好きな桜の花も散り、今日の天気のせいもあってかなんとなく元気のない感じで新年度最初の更新となりました。。。ひねりのないタイトルもそのせいでしょうか。。。?

 

空から私たちに向かって花びらを開く桜は散りましたが、下津浦の彼岸花ロードには今まさに満開といえるのでしょうか?芝桜が綺麗に咲いています♪ (※4月3日撮影)

ピンク芝

 

ちょっとばかり雑草が絵面の邪魔をしておりますが・・・

 

紫芝桜

 

肉眼で見る芝桜はまた綺麗で癒されます(*´ェ`*)

 

彼岸花ロードの河川沿いを諏訪橋に抜けると・・・

宮本田植え準備

 

宮本地区では田植えの準備をされていました

 

宮本田植え準備 2

 

ふと何を思ってか、閉校した浦和小学校の駐車場まで行ってみました。

あたりまえですが、誰もいない学校は静かなものでした。

 

管理人は、学校が閉校したからというより、ただ単に春休み中だから静かなんだろうな。。。という感覚です。

駐車場のすぐ横の田んぼでも田植えの準備中でした。

上津浦田植え準備

 

いつもと変わらない上津浦の春の風景なのでしょうが、管理人宅の子どもたちは本日、バス通学の練習も兼ねて?有明小学校に行ってきました。

着々と新年度がスタートしております

 

新学期が始まるとコミセン前を子どもたちがほとんど通ることはなくなります。

寂しいですが、それに慣れてしまうのでしょうね?

 

↓ ↓ 今朝、また宮本地区の田んぼを見てみると。。。

宮本田植え後 

!?田植え終わってる?

 

しもたな~ 撮り損ねたな~(^_^;)

 

 

新年度のはじまりは田植えですが、下津浦コミセンの管理人の新年度最初の行事は鯉のぼり┣>・)BBB≪

以前、書いたことがありますが、管理人にとってある意味始まりは鯉のぼりなのです。

 

来週には、4月中旬の飾り付け作業前に、仕分け作業で鯉のぼりを広げていることでしょう。。。

 

なんともまとまりのない感じの今年度最初の更新となりましたが、30年度もよろしくお願いします

(。-_-)ノ☆・゚::゚ヨロシク♪

 

 

年度末です!なんとなく気忙しい管理人です(^_^;)

ということで、長いこと管理人のブログも春休みをいただいておりました。。。

 

いよいよ管理人の母校である浦和小学校も明後日をもって閉校してしまいます。

昨日はお世話になった先生方の退任式もありました。

 

先週、最後の卒業生16名が浦和小学校を卒業しましたヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆祝☆゚・*:.。.☆^(*^・゚)ノ

最後の卒業生

4月からはいよいよ中学生! 頑張れ!!

 

なにかと忙しくしている中で、じっくり眺めることはなかなかできませんが、ここ2日、3日前から桜の花が見頃です

桜 2018 1

 

管理人の大好きな竜王橋の桜の木~有明グラウンド(旧 有明西中)にかけての桜が見事ですよ!!

桜 2018 2

 

↓ ↓ 有明西中時代にプールがあった場所

桜 2018 3

 

桜 2018 4

管理人は桜の花が大好きで、子どものころから桜の木の下に来て、なんとなく心の中で新年度の新たな決意をするのです。

春は天草市役所有明支所の職員さんの異動があり、管理人そういう意味では春は嫌いです。。。

今回、これまで4年間がお世話になった地区振興会の職員さんが代わられます。お世話になりました<(_ _*)>

 

今度は、管理人が地区振興会の先輩になってしまうのでしっかりせんば!!と意気込んでみたのですが、つい先日も探し物をして慌てふためいていたのですが灯台下暗し?すぐそばにありました。。。Σ( ̄ε ̄;|||・・・

そんなうっかりはん管理人だけかと思いきや、つい今朝ほどこの事務室内でコミセンの魔術師の卵が同じことをしている姿を見てニヤニヤして安心した嫌味な女、管理人('0ノ'*)オーホホッ

探し物ひょっこり出てきました。

2人ともこんなうっかりは春の気候のせいにして。。。

 

 

あまりにブログの更新が滞り、タイトルもいいのが思いつかず文章も思いつくままに書いております。

 

もう一つこれだけは伝えておきたいことがあります。

先週、3月22日~3月24日まで、あまくさ夢有(むう)ランド鏡さんのもとに愛知県から森さん茨城県から浜名さんが再び遊びにきてくれました∩(´∀`)∩ワァイ♪

浜名 森

 

実はお2人、昨年の夏休みを利用してあまくさ夢有ランドに就農されていたんですよね~。

昨年の地区振興会便ひがんばなNO・60でご紹介しておりました

その時はお2人より1つ年下の横浜市の大井さん一緒でした

↓ ↓ 昨年の夏休み(大井さんは只今就活中!!)

農業体験

森さん、浜名さんはこの春それぞれ就職先が決まっているそうですよ(。TωT)/゚・:*【祝】*:・゚\(TωT。)

 

水まき

今回この場にいない、大井さん。

管理人とは叔母と姪ほどの年の差なのですが、かつて管理人が就職した会社の場所と年代はちがうのですが、アルバイト経験があるということで、その会社のあるある話で盛り上がりました

 

鏡さんと 2

今回、またこんな下津浦の田舎まではるばる来てくれるなんて。。。

きっと管理人のアイスの差し入れがよかったんだろうと自惚れていたのですが。。。?

 

九州の方なら誰でも知っている氷菓子界の国民的アイドル ブラックモンブランミルクック!!

モンブラン

食べたことないと言うのですから!!

管理人が子どものころは50円で買えたのですが、今は100円ほどするのでしょうか?

大人になってからの方がなかなか手が出せない高価なものになってしまった?(笑)

 

確かに。。。管理人、高校卒業後7年半もの間、千葉に住んでいましたがどこにも売ってなかったです。。。

九州のアイスなので関東での販売は困難だったのでしょうね?

 

話は逸れてしまいましたが、管理人のアイスの差し入れは1割ほどで、あとの9割は下津浦の皆さん、特に鏡さんがよかったんだそうです

鏡さんと

鏡さんは管理人の同級生のお父さん。

鏡さんのどこにそんな魅力が!?どんなミラー(鏡)マジックにかけられたのでしょうか?

長年慣れ親しんでいる管理人ですら時々聴き取れない方言がよかったのでしょうか!?

 

この出逢いもまた”袖振り合うも多生(他生)の縁”ということでしょうか?

 

お2人『また遊びに来ます』と言ってくれました

4月からお仕事頑張ってくだでさいね!

 

おそらく今日が29年度の最後のブログ更新になるかと思います。

構成はグダグダで締りが悪いですが、平成30年度、気持ち新たに頑張っていきたいと思いますので今後とも下津浦地区振興会ともに、本ホームページをよろしくお願いしますm(._.)m

 

今日は少し肌寒い陽気です。

 

しかし、いつの間にか桜の花が咲き始めていました

↓ ↓ 管理人の大好きな場所  竜王橋付近

竜王 サクラ 2018

 

 

竜王 サクラ 2018 2

 

 

↓ ↓ コミセンの裏の桜の木も。。。

コミセン サクラ 1

 

 

コミセン サクラ 2

 

 

明日はいよいよ浦和小学校最後の6年生の卒業式です∋(。・"・)-†.:*・゚☆祝☆゚・*:.†-(・"・。)∈

ということで終了式であった今日が6年生と一緒に登校する最後の集団登校の日となりました。

 

4月から、下津浦地区の児童は有明小学校(赤崎)への登下校がバス通学になります。

正直、管理人個人的にはバス通学は好ましくありませんΣ( ̄ε ̄;|||・・・

なぜならば体力が落ちてしまうからですね~。

 

管理人自身も小学生のころは2㎞ちょっとの距離を歩いて通学しました。

おかげさまで?丈夫なんですよね(それだけが理由ではないと思いますが・・・)

 

そんな下津浦地区の子どもたちの登校を4年間見守ってくださった方がいらっしゃいます

集団登校

児童民生委員の今福さんです★

 

私たち保護者は、家から送り出した後はどうやって子どもたちが通学しているのか?見守ることはなかなかできません。列を乱して迷惑をかけていないだろうか?危いことをしていないだろうか?

特に管理人宅の長男は危なっかしい(* ̄□ ̄*;。。。

もちろん、上級生のお兄さん、お姉さんが見てくれているのですが、そこに大人が1人加わってくださっていると安心です。 

↓ ↓ 今福さんへお礼のことば。

 

集団 お礼 1

『今福さんのように、人のことを思いやれる人になりたいです』という言葉を述べました。

 

集団 お礼 2   集団お礼 3

 

今福さん、4年間子どもたちのことを見守ってくださり、ありがとうございました<(_ _*)>

全体登校

 

今日は、4月上旬並みの温かさ。

早くも近くの田んぼでは田植えの準備をされている姿を見かけました。

 

3月3日を過ぎて今日まで、雛段に並んでいただいていた人形たちに、また来年お目にかかる日まで窮屈ですが箱に入っていただきました(´ω`=´ω`)ノ

片づけ 1

雛人形は、お天気のいい日に片づけないといけないんですよね~。

 

3月3日まで開催の雛人形展も今年は例年にも増して、のべ200名以上の方にご来場いただき、 『今年はとてもよかったですよ』とたいへんうれしいお言葉をいただきました

 

↓ ↓ 3月1日にはかわいらしい浦和保育所のパンダ組さんが遊びにきてくれましたよ♪

雛保育所

中には、お母さんにも見せてあげたい(男の子)と、後日またお母さんと姉弟とともに来てくれました♪(*'-^)-☆

 

片づけ 2

今回は準備から片づけまで福祉生活部会の皆さんにご協力いただき、とてもスムーズにできました。

皆さん、お忙しい中たいへんお世話になりました<(_ _*)>

 

お部屋は、兜飾りだけを残し、こんなに広かったかな?と思うくらいスッキリしてしまいました

片づけ 終了

 

雛人形たちにはまた来年お目にかかる予定ですが、来月の今頃は管理人、おそらく鯉のぼり広げていることでしょうo( ̄ー ̄;)。。。

 

 

前へ  77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  次へ ]      852件中 401-405件