ありがたいことに昨日、今日と寒さがやわらいでいます

とはいってもそのまま春・・・というわけにはいかないでしょうが。

 

2月は『逃げる月』というだけあって早くも半ば過ぎですね。

ふと気が付けばいつの間にか梅の花が満開になっていました

白梅

お花見といえば平安時代以降現在に至るまでサクラの花ですが、奈良時代はお花見といえば梅の花だったそうです“〆(゚_゚*)フムフム

花の後にできる実は皆さんご存知、管理人も大好きな梅干しなどの食用に利用されますが、実が成るころに雨が多いため、そこから『梅雨』という名がきているそうですよφ(・_・”)メモメモ

 

白梅もいいですが、少し濃い目のピンク色の紅梅もきれいですよね~

優美な花

梅全般の花言葉は・・・『忠実』 『忍耐』 『高潔』 『上品』etc・・・

白梅・・・『気品』   紅梅・・・『優美』 

 

なんだか、どれをとっても管理人に欠けているものばかりのような(^_^;)

不足しているといえば、最近よく足がつってしまう管理人・・・原因はミネラル不足?

塩分の含まれる梅干しでミネラルを補うことはできますが、梅の花言葉を全て兼ね備えているような人のことを『優美な人』というのでしょうね ( ̄ε ̄〃)b

梅の実を食べるだけでそんな人になれるのならいくらでも食べられるのになあ(´ ▽`).。o♪♪

 

***おまけ***

紅梅の咲いているお宅から枝を分けていただきました

花瓶の梅

ありがとうございました<(_ _*)>

 

 

 

 

 

昨日、夕方の6時を過ぎても明るく、日が長くなったのを実感した管理人

春が近づいてきたんだなあと思いました。

まだまだ寒いんですけどね(^_^;)

 

*第5回目となる下津浦地区振興会雛人形展は

いよいよ明日、2月5日(木)朝8時30分より公開します♪ ♪ ♪  

 ↓ ↓昨日の工程作業①

分館お知らせ1   分館お知らせ2

分館の中の人形のレイアウトも先日公開したものより多少変えています

↓ ↓ 浦和保育所からお借りした蛇の目傘

かさ

公開までまだあと1日ありますので、これを使って飾り付けをしようと今作業中です

o( ̄ー ̄;)ゞううむどんな飾りが出来上がるかお楽しみに・・・

先日、作業中に気づいたのですが見た目普通の菱餅があったんです・・・

でも、人形と比べた時にはるかにデカイ菱餅なんてどんだけ巨大菱餅!?

とつっこみどころが・・・

他にも人形をじっくりみてみるといろんな発見があるかもしれませんよ!

皆さん、実際に見てみたくなったでしょう???

 

お雛様が下津浦地区コミュニティセンターの迫分館で皆様のお越しをお待ちして

おります(m。_。)m オネガイシマス

 

 

今朝は、一面真っ白になるほどの霜が降りていました。

おかげで日中はポカポカ陽気

 

2月1日(日)、浦和小学校学習発表会が行われました

↓ ↓ 全員合唱「ビリーヴ」

 浦和ビリーブ

 

↓ ↓ 英語劇 「MoMotaro」

ももたろう劇

今年が最後の6年生は英語で桃太郎の劇をしました。

アレンジもたくさん加わり笑えて、英語の苦手な管理人もストーリーを

知っていたのでとても楽しめました

 

悪い鬼といえば ・・・今日は「節分の日」ですね

 

福豆   恵方巻き

節分の日といえば以前は豆まきが主流でしたが、近年ではその年の恵方(今年は西南西やや右寄り)

に向かって太巻きを食べるのが発祥の地である関西地方から徐々に広まってきていますね。

 

願い事をしながら1本食べ終わるまでしゃべってはいけないようですが、

管理人宅では必ず誰かが話かける。食いしん坊の管理人はいろいろ食べてみたいので

必ず切って出します(笑)ルールが守られたためしがありません!!

 

節分にはこういうことをするんだということが記憶に残ればいいのです(*^▽^*)

皆さんは今夜恵方巻きを食べる派?豆まき派?

それとも両方?しっかり邪気を払いましょう!!

 

 

★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.おまけ゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。 

タイトルとは関係ありませんが、せっかく学習発表会のことに触れましたので・・・

どの学年も堂々として、それぞれ工夫がされていてとても楽しめました

全部を伝えるにはとても書ききれないのですがどうしても1つだけ・・・

 

各学年、笑いを取りいれていた中で、管理人が特に心に残ったのが

5年生の発表でした。

水俣へ行って学んだこと、EM菌を使って環境を守る活動をしてきたことを

発表した5年生。

 

言葉一つ一つに心打たれるものがありとても感動しました(ノД`;)・゚・

 

 

今日は晴れてみたり曇ったり・・・1日中変な天気でした。

今朝、国道から下津浦の県道に入ると目に入ってきた萩の平の山の風景が

まるで雪景色のように綺麗で・・・カメラを探した管理人(^_^;)

持ち合わせてなくて、数分後に元の場所に行った時にはすでに遅し・・・

霧がはれる

霧ははれてしまいベストショットは逃してしまいましたΣ( ̄ε ̄;|||・・・

でも、なんとなく冬らしい風景だとは思いませんか・・・?

実はこの時間、国道からは島子付近に大きな虹がかかっていたらしいのですが・・・( ̄□||||!!

 

気を取り直して今日も雛人形飾りに取り掛かった管理人・・・

 

↓ ↓ 昭和50年以前のものと思われる木製のお雛様

木製雛

昨年も、管理人の指より小さい小道具に苦戦したのですが、

今回も飾っては落ちて・・・飾っては落ちて・・・( ̄‥ ̄)=3 フン

集中力は欠け、数日分の頭を使ってしまった感じでどっと疲れが(^_^;)

 

↓ ↓ 本日飾りつけた分の一部です♪

ガラスケース人形

こうして離れてみるとなんとかになってきたなあと満足の管理人

もちろん一人でしたわけじゃないんですけどねゞ( ̄∇ ̄;)

 

↓ ↓今年も一足早く五月人形も飾りました

五月人形

 

そして、みちくさをしては先生に叱られますが・・・学校帰りの小学生を招き

フライングして見てもらいました♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン

小学生ひな

とても喜んでくれました公開前のフライングは下津浦っ子の特権ですね

 

あとはちょっとした調整をすれば完成です。

写真では伝わりにくいところもあるので、皆さんには是非

下津浦地区コミユニティセンター分館へ足を運んでいただきたいですね

オ( ̄人 ̄)ネ(-人-)ガ(*_ _)人イ

 

ちょっと間が空いてしまい、管理人も日記を書く気持ちのノリ方を

忘れてしまうところでした・・・(-。-;)

 

わあ~とてもキレイですねえ・。・゚★・。・。☆・゚・。・゚ ☆~

生き生き雛飾り3

これは本ホームページのトップページでもご案内してありますお雛様展示の準備

の途中です。

 

↓ ↓ コミセン玄関前には早くもコミセンの魔術師作のお雛様がお出迎え~

玄関雛   雛段土台

今回は雛段土台づくりに協力してくださった魔術師にも登場していただきました↑ ↑

 

昨日は月に2回活動されているむつみ会の皆さんにもお手伝いしていただきました

「もう忘れっしもたもん」  「忘れっしもたなら自分たちが段の上に座っとこうかい」

と言いながらも、写真を見ながらあーでもない、こーでもないと昔の少女たちは

楽しそうに飾りつけていらっしゃいましたヽ(=´▽`=)ノ

 

いきいき雛飾り1   いきいき雛飾り2

 

☆メインである段飾りの完成に皆さん笑顔がこぼれました

雛段飾り3

 

 

↓ ↓ 今回ひな飾りにご協力くださったむつみ会の皆さん

いきいきお雛

 

☆皆さん、展示期間中はぜひ、下津浦地区コミュニティセンター

分館へお越しください。

 

前へ  119 120 121 122 123 124 125 126 127 128  次へ ]      860件中 611-615件