下津浦出身の皆さんはこちらの写真をご覧になって
どこだかおわかりかりになりますか?
↓ ↓ ↓
閉校して31年の懐かしい下津浦小学校の正門です♪
現在は市営住宅が建っています。
↓ ↓ こちらは100周年記念碑と閉校の碑ですね。まだわりと記憶に新しい・・・。
怒涛のように行事が過ぎ去り、少々ネタ切れ?とぶらりとネタ探しに。
時々見ている光景なのですが、今回は管理人の頭の肥やしになる
ような思いがけない収穫がありましたので、管理人の思い出話を交えて
少々お付き合いいただけたらと思いますm(._.)mヨロシクオネガイシマス
↓ ↓ 向かって左側にはせんだんの木。中央には『招魂碑(ショウコンヒ)』。
この招魂碑とは日清・日露戦争で亡くなられた下津浦の方々の霊を慰めるために
現在の碑(上の部分)は昭和30年に建てられたものなのだそうです。
管理人が通っていた頃も、その以前からも運動会となるとこの石段には
たくさんの方が座って観覧されていました♪今でも賑やかな声が聞こえてきそうです・・・
この石段から見た運動場のどの位置に遊具があったかも鮮明に覚えています。
日曜日になると自然とみんなが集まってきて、お休みでも下津浦小学校の運動場は
いつも賑やかでしたギャー(*0*((◎――ー(°0°;)ハッ!アテテシモタ!
↓ ↓ ちょっと別角度からも・・・。
手前の欅(ケヤキ)の木の位置からは木造の校舎と中庭が見えましたよね?
古い木造の床を雑巾がけすると、日が当たった途端に蒸発していくときの
何とも言えない床の匂いが懐かしいです(*´ -`)
中庭にはウサギや鶏が飼育されていて、4年生以上が飼育係だったので低学年だった
管理人はとうとうウサギのお世話をすることができませんでしたけど。
思い出話をしているとほんとにきりがなくて・・・今何をしようとしたのかを後戻りしないと
思い出せないことが多々ある管理人ですが、子どものころの記憶はほんの休み時間の一コマも
よく覚えていて、同窓会の時に話をしたら当事者は覚えていないのに
その場にいた管理人だけが覚えていて、「おまえちょっとおかしかとやかか?他に覚えることあったやろ?」
と言われる始末(笑)
本当にきりがないので、最後にまじめに今回の収穫を・・・。
↓ ↓ ↓ こちらも別角度からの石段の上。
欅の木の下に石碑があります。
お隣の上津浦には皆さんご存知の『正覚寺(本寺)』があります。
その下には各地区にたくさんの庵寺があり、下津浦には3つの庵寺がありました。
『福聚庵(フクジュアン)』 『樵栖庵(ショウスアン)』←山浦 『水月庵(スイゲツアン)』←宮本。
その庵寺がありましたよということを後世に伝えるために、下津浦小学校が建てられる時に
造られた石碑なのだそうです。(今から140年ほど前でしょうか)
ちなみに、小島子には『功徳庵(クドクアン)』
大島子には『医王庵(イオウアン)』という庵寺があり、それが現在の『大光寺(末寺)』なのだそうです。
ちょっとしたネタ探しが、管理人にとっては思いがけない収穫となりました(人-)謝謝
最後までお付き合いいただきありがとうございました♪
他に覚えることあったやろ?と言った同級生のHくん、この時のために
詰め込む余白を残しておいたんだよΣ( ̄ε ̄;|||ニヤリ