今日は風は少し冷たいですがポカポカ陽気です

先週、お伝えしたコミセンの調理室前から和室前にかけてを花壇にしよう”という計画はコミセンの魔術師の、あまり花が育たないかもしれないという一言であっさり企画倒れしました(^_^;)

 

ということで既存の花壇にスペースを空けて植えることに・・・

↓ ↓ 今日はスミレの横にケイトウの苗を植えました

ケイトウの苗

手前に咲くリビングストーンの時期が終わったら他の花も植えていこうと思います(ёεё )

 

ここでちょっと余談ですが・・・

この1年の間にこの日記にも数回登場してもらったコミセンの魔術師

何でも手際よく、器用にこなしてしまわれることから管理人が思いつきで勝手にこの日記上だけ魔術師と呼ばせていただいていましたが、もう間もなくコミセンの魔術師から普通の魔術師に戻られます。

管理人は2年間でたくさんの事を教わりました<(_ _*)> アリガトォ

 

今後も下津浦の住民であることに変わりはないので、貴重なご意見をくださることでしょう(笑)

管理人はじめ、新たな魔術師の卵とともにコミセンを良くしよう計画頑張ります!!

 

***おまけ***

 

↓ ↓ サクラの花が咲きました  ♪ ♪ 

白桜

 

↓ ↓ 何の花でしょう?目を引きました☆

木蓮

 

↓ ↓ 本日の午後、浦和小学校の卒業生のお母さんがコミセンで花束コサージュ作り

   

卒業花束   卒業コサージュ

明日、浦和小学校の卒業式です黄色い花が茶色い制服に映えそうですね

☆;:*:;☆;:*:;☆“Congratulations”☆;:*:;☆;:*:;☆

↓ ↓ こちらは今朝の下津浦コミセン付近の様子です。

霧1   霧2

時ごろは山の上の方にかかっていた霧が、管理人がコミセンに来るころには前が見えないくらいの目線の高さまで降りてきていました(/-\)ミエナイ・・・

 

『霧』とは・・・地表や海面付近で大気中の水蒸気が凝結し、無数の微小な水滴となって浮遊する現象のことを言いますが、霧といっても発生する場所や濃度によって呼び方もいろいろあるようです“〆(゚_゚*)フムフム

 

古くは四季を通じて霧といっていたようですが平安時代以降、にたつ現象を『霧』といい、にたつものを霞(かすみ)』といっていたようです。

現在、気象観測では、視程(肉眼で目標物を見分けることのできる最大距離)1キロ未満のものをいい、これ以上のものを『靄もや』というそうですφ(.. )メモシテオコウ

 

今朝の霧は、今日の日中の気温の上昇(予報では19℃)と関係あるのでしょうか?

日常会話で『霧』とか『靄(もや)』などはよく使いますが、その違いは今日まで知りませんでした!!

今朝の霧も深かったけれど、一口に霧といっても深いなあ~ρ(= ̄ε ̄≡ )

 

深いといえば、季節の変わり目に体調の自覚変化がある方がほとんどだと思います。とある女性は、真冬の手荒れより春先の手荒れがひどいのだとか。

では、その方の手荒れがひどくなったら春が近づいてきた?と思っていいのかと冗談を言っていたのですが・・・

その方の話によると、植物が芽を出し、春だ!と喜びがちだけれど、人間の体の中にある病気などが出てくるのも春が多いから、春は気をつけなければいけないという話を聞いて春が嫌いになりそうになりましたが、季節の変化をはかるモノサシはいろいろあって深いなあ~と思った管理人でした。

 

3月は『去る月』気が付けば半ばを過ぎました。

最近華やかな色に乏しかったコミセンの花壇にも春の兆しが・・・

チューリップ蕾   紫の花

やっぱり春が待ち遠しいですね

 

約1週間ぶりの更新となりました

先週、頑張って更新しすぎてしまい、ネタが・・・その結果こんなタイトルです(; ̄ー ̄川 アセアセ

 

今週の日曜日、洗濯機をフル回転するほどのいいお天気だったかと思えば翌日は雨・・・

その翌日は真冬並みの寒さに戻り、昨日はほんのちょっとだけ暖かくなりました。

なんとも変なお天気でしたね(*´ο`*)=3

 

↓ ↓ コミセン近くの田んぼ☆

つくしとふぐり

日曜日にカメラを手に、つくしを探して歩いた管理人・・・。

結局、コミセンの近くの田んぼまで歩いて、ここまで伸びたつくしを発見!!

 

この光景を見ると春だなあ・・・と感じる管理人です||| \( ̄▽ ̄;)/ ||

 

月曜日の雨以降、お天気が続いたのでやっと今日、迫分館に展示していた雛人形を片づけることができました!!

↓ ↓ 3月3日を過ぎてからしばらくお雛様には後ろを向いてもらっていました。

後ろ向き雛    雛片づけ1

正直、来年までこのまま飾っていっちょけば??なんて気持ちも(笑) 

 

↓ ↓1セットずつ大事に片づけていき、ようやく終わりが見えてきました!!    

雛片づけ2    分館ソファー

約4時間後、ついに終わりが見えて、代わりに先日いただいた応接セットのうち事務所に入りきれなかった椅子をむつみ会(生き生きサロン)の皆さんに座っていただくのにちょーどイーッスね”と思い設置しました

 

そして、今日はもう一つ・・・

じゃじゃーん!!゚★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.

和室畳

コミセン和室の畳が新しくなりました★。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚ 。.:*:・'゚☆。.

 

むかし・・・『〇〇と畳は新しい方がいいのよね~』というテレビCMがありましたね?

〇〇に入るフレーズは管理人の口からはとても言えませんが(「  ̄ー ̄)

皆さん、思い出してみてください( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ

 

なんともまとまりのない本日の日記・・・苦しい更新となりました(^_^;)

今日は浦和小学校のお別れ遠足が行われました ♪ 

しかし朝からあいにくの雨模様でしたΣ( ̄ロ ̄lll)

 

生方で検討された結果、予定より30分ほど遅れて学校を出発したとの連絡があり、嬉しかったのは子どもたちだけではなく、管理人もとても嬉しかったんですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

 

それはなぜかと言うと・・・事の始まりは1週間前です。

浦和小学校の先生から、来週のお別れ遠足をクイズラリー形式で行うのでチェックポイントの目印となるものをコミセンに置かせてもらえないかというご相談でした。

 

そこで、管理人は迫分館のお雛様をコースに入れてはどうですか?と提案させていただいたところ快諾!!

そういういきさつで管理人は今日という日を楽しみにしていたのです

 

ブログのネタに・・・などというよこしまな気持ちはみじんも・・・少しくらいはあったかな(^_^;)

99%純粋な気持ちで、せっかくならばたくさんの子どもたちにお雛様を見てもらいたいという思いでした。

 

前置きが長くなりましたが、写真で楽しんでくださいね

 

↓ ↓ まずは玄関でお雛様に関するクイズを読んで・・・

クイズ1

 

↓ ↓ お雛様を見て、クイズの答えのヒントを探しますσ( ̄、 ̄=)ンート・・・

クイズ2

 

↓ ↓ よーく見て!! 考えてσ(゚・゚*)ンート・         ↓ ↓ 外に出てからももう一度・・・   

クイズ3   クイズ4

 

↓ ↓  クイズの答えはわかったかな?

クイズ5

 

全員を載せたいところですが、少しだけm(。≧Д≦。)mスマーン!!

 

          ☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・'゚☆ 記念写真 ☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・'゚☆

記念1班   記念2班

 

 

可愛らしいお内裏様とお雛様ですね~♪ ♪ 

みき・きりゅう   みかん・しょうや

 

はずかしがりながらも喜んでくれました( ̄ー ̄(。-_-。*)ゝポッ

けいた   こうあせんせい

お雛様どうでしたか?という管理人の問いかけに「すごかった!!」 「かわいかった」 

中には「怖かった」という素直な答えも一部ありましたが・・・喜んでもらえたようです

最後にはきちんと挨拶をしてコミセンを後にした子どもたち。

こちらこそありがとうございました<(_ _*)>

 

この後、有明グラウンド(旧西中)まで遠足は続いたのですが、みんなクイズの答えは正解できたでしょうか!?

雛人形展の一般公開は3月3日まででしたが、今日は特別に公開しました♪ 

楽しい思い出になれば嬉しいなと思った管理人でした・・・おわり

3月1日(日)、午後からみどりの会・地区振興会営農組合・JA女性部・地権者の皆さんによる彼岸花ロード一帯の芝桜の手入れ作業が行われ、管理人もお手伝いしてきました

作業は二手に分かれて行われました。

 

↓ ↓ 十五社宮側は草取り作業とシート張り☆

シート張り1   シート張り2

けっこうな大掛かり作業でした(^_^;)

シート張り3

 

そして『諏訪橋』側からも草払い作業とシート張り、それから新たに200株もの芝桜の苗が植えられました

佐々木草払い   苗植え1

 

花苗

 

↓ ↓ お祭りの時の行列の休憩場から諏訪橋にかけて

休み場   苗植え2

作業に携われた皆さん、冷たい風の吹く中での作業大変お疲れさまでした<(_ _*)>

 彼岸花ロード一帯が一面満開の芝桜で楽しめるようになるまでは数年かかるかもしれませんがそのときを楽しみに、またいつの日か予定されるであろう手入れ作業を頑張りましょうね寒くない日に・・・。

 

 

 

 

前へ  121 122 123 124 125 126 127 128 129 130  次へ ]      855件中 621-625件