今日は浦和小学校のお別れ遠足が行われました ♪ 

しかし朝からあいにくの雨模様でしたΣ( ̄ロ ̄lll)

 

生方で検討された結果、予定より30分ほど遅れて学校を出発したとの連絡があり、嬉しかったのは子どもたちだけではなく、管理人もとても嬉しかったんですヽ( ´¬`)ノ ワ~イ !!

 

それはなぜかと言うと・・・事の始まりは1週間前です。

浦和小学校の先生から、来週のお別れ遠足をクイズラリー形式で行うのでチェックポイントの目印となるものをコミセンに置かせてもらえないかというご相談でした。

 

そこで、管理人は迫分館のお雛様をコースに入れてはどうですか?と提案させていただいたところ快諾!!

そういういきさつで管理人は今日という日を楽しみにしていたのです

 

ブログのネタに・・・などというよこしまな気持ちはみじんも・・・少しくらいはあったかな(^_^;)

99%純粋な気持ちで、せっかくならばたくさんの子どもたちにお雛様を見てもらいたいという思いでした。

 

前置きが長くなりましたが、写真で楽しんでくださいね

 

↓ ↓ まずは玄関でお雛様に関するクイズを読んで・・・

クイズ1

 

↓ ↓ お雛様を見て、クイズの答えのヒントを探しますσ( ̄、 ̄=)ンート・・・

クイズ2

 

↓ ↓ よーく見て!! 考えてσ(゚・゚*)ンート・         ↓ ↓ 外に出てからももう一度・・・   

クイズ3   クイズ4

 

↓ ↓  クイズの答えはわかったかな?

クイズ5

 

全員を載せたいところですが、少しだけm(。≧Д≦。)mスマーン!!

 

          ☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・'゚☆ 記念写真 ☆。.:*:・'☆'・:*:・'゚:*:・'゚☆

記念1班   記念2班

 

 

可愛らしいお内裏様とお雛様ですね~♪ ♪ 

みき・きりゅう   みかん・しょうや

 

はずかしがりながらも喜んでくれました( ̄ー ̄(。-_-。*)ゝポッ

けいた   こうあせんせい

お雛様どうでしたか?という管理人の問いかけに「すごかった!!」 「かわいかった」 

中には「怖かった」という素直な答えも一部ありましたが・・・喜んでもらえたようです

最後にはきちんと挨拶をしてコミセンを後にした子どもたち。

こちらこそありがとうございました<(_ _*)>

 

この後、有明グラウンド(旧西中)まで遠足は続いたのですが、みんなクイズの答えは正解できたでしょうか!?

雛人形展の一般公開は3月3日まででしたが、今日は特別に公開しました♪ 

楽しい思い出になれば嬉しいなと思った管理人でした・・・おわり

3月1日(日)、午後からみどりの会・地区振興会営農組合・JA女性部・地権者の皆さんによる彼岸花ロード一帯の芝桜の手入れ作業が行われ、管理人もお手伝いしてきました

作業は二手に分かれて行われました。

 

↓ ↓ 十五社宮側は草取り作業とシート張り☆

シート張り1   シート張り2

けっこうな大掛かり作業でした(^_^;)

シート張り3

 

そして『諏訪橋』側からも草払い作業とシート張り、それから新たに200株もの芝桜の苗が植えられました

佐々木草払い   苗植え1

 

花苗

 

↓ ↓ お祭りの時の行列の休憩場から諏訪橋にかけて

休み場   苗植え2

作業に携われた皆さん、冷たい風の吹く中での作業大変お疲れさまでした<(_ _*)>

 彼岸花ロード一帯が一面満開の芝桜で楽しめるようになるまでは数年かかるかもしれませんがそのときを楽しみに、またいつの日か予定されるであろう手入れ作業を頑張りましょうね寒くない日に・・・。

 

 

 

 

今日はしとしと雨が降り、とても肌寒いです。

皆さん、風邪などひかれていませんか?;:゙;`;・o(ロ≦〃) クシュン!!

 

3月1日(日)有明町では大雨による土砂災害を想定した避難訓練が一斉に行われました。

下津浦地区全体では住民の約3割(世帯数では半数)にあたる137名が、各地区で事前に相談して決められた場所へ避難されました。

↓ ↓  【下津浦コミセンに避難して来られる様子】

 

避難1   避難2

下津浦地区コミセンにも5地区から約50名近くの方が避難されました。

避難3

管理人もコミセンに待機しておりましたが、避難訓練後の防災安全部会の報告で地区によって避難訓練の参加者に大変『差』があるなということを感じました。

 

災害はいつ起こるかわかりません!!

万が一に備え、繰り返し訓練をしていても実際に起こってしまうと大パニックになるかもしれません。

また、実際に災害が起きた時に必ずしも避難訓練で避難した所が避難場所に適していない場合もあるかもしれません。

 

慌てず落ち着いてどこに避難するのが安全かという判断も必要だと思いますが、やはり日頃からご近所さんとのコミュニケーションをとり(※特に一人暮らしの方など外出されるときはご近所さんに行く先を告げて所在を明らかにするなど?)お互いに助け合う気持ちが大事だなと思います\(^▽^)Λ(^▽^)Λ(^▽^)/ ナカマ!!

 

早いもので3月に入り、昨日は県内の公立高校では卒業式が行われました

今日のようにいいお天気だとよかったのですが、昨日は肌寒い一日となりました。

 

☆'.・*.・:★'.・卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます☆'.・*.・:★'.・*.

 

これからそれぞれの夢に向かって頑張ってください!!

2月27日(金)浦和小学校では今年度最後の授業参観があり、今回は4年生の授業をクローズアップ☆

 

4年生の授業では『二分の一成人式』が行われ、それぞれの将来の夢を発表しました。

かいと1

〇〇デザイナー・看護師・警察官・サッカー選手・・・などみんな立派な夢をもっていました。

担任の先生もおっしゃってましたが管理人も、自分が10歳のころってちゃんと夢をもっていたかなあ???

 

中でもいくつの時にこうして、ああしてと具体的な目標を立てている児童もいて、こうしてみんなの前で

公言していると本当に叶うような気がしてワクワクしましたワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク

 

かいと2   二分の1の1

これから夢は変わるかもしれませんが以前、先生が尋ねられた時と変わりなく即答するような強い意志を持っている児童も。

こうたろう   ゆき1

4年生は3年生の時から担任の先生は持ち上がりです。

最後には2年分の思い出をスライドショーで楽しみました

 

貼りもの

4月からは5年生いよいよ高学年です。

学校生活ではみんなのお手本に、部活動では6年生を支え、4年生を引っ張って行ってください。

そして夢は大きく持ちつづけてほしいですねワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク

しゅんさく

 

今日は少しまじめなお話です。

 

本渡方面から国道324号線を東進すると、下津浦の旧道に入る箇所が2ヶ所ありますが、

手前のカーブしたところから右折すると地元で六部様と呼ばれているお堂と並んで手前に寄り人様』の供養塔があります。

 

↓ ↓ 写真右側が寄り人様の供養塔

寄人様1

昔、大きな津波があって海岸に漂着した死体を『寄り人様』と呼んで葬られてるんだって!!という話は聞いたことがありました。有明町一帯各地区に供養塔が建てられているようですが・・・。

 

↓ ↓ ちょっと離れて見るとこんな感じです

寄人様2

実はその時に起きた大津波が1792年5月21日(寛政4年4月)の『島原大変 肥後迷惑』だったことを知り、

“そうだったのかあ∑( ̄ロ ̄|||)マジ!?”と驚きました。

 

『島原大変 肥後迷惑』といえば先日、下津浦子ども会の旅行で訪れた雲仙災害記念館(がまだすドーム)の見学の中で管理人含め多くの下津浦っ子も学んできたばかり。

機会があれば子どもたちに話して聞かせようと思います。

そのためにはもうちょっと勉強が必要ですが(^_^;)

 

前へ  118 119 120 121 122 123 124 125 126 127  次へ ]      860件中 606-610件