雨もあがりとてもいい天気になりました!😊

気温も高くなって春のようなさわやかな風が吹いています(^^♪

季節は春にむかっていますね(*^-^*)

交流館の作品展がいよいよ近づいてきました!(^^)!

本日は作品展の準備を2階で進めています😊

102_0376

102_0377

102_0379

102_0381

102_0382

102_0383

これから設営準備をみんなで進めていきます(*^-^*)

作品展にたくさんの方が来られることがいまからとても楽しみです(●^o^●)🌺

皆さま気温の変化もありますが体調に気を付けてくださいね(*^-^*)

(F.Y)❤❤






 今日は、楽しそうに「ろくろ体験教室」をされてる様子を紹介をします。
 何もかも忘れて集中され、素晴らしい器が出来上がりました!
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 そして、「窯出し」と「窯入れ」の様子です。TT
102_0371
天草の記念に!出来ました~
102_0370
初めてで、出来るかな~
102_0366
いい形に!
102_0369
まず、1個目です!
102_0343
窯から出しました!
102_0360
また、また、兜の窯入れ!
 当天草文化交流館2階展示室で開催されています「給食週間作品展」が、本日の3連休の最終日、2月12日までとなりました。作品が展示された皆さんやそのご家族など、多くの皆様に足をお運びいただき、素晴らしい作品に触れていただきありがとうございました。
 当館では、今月、2月22日から3月10日まで「天草文化交流館伝統工芸体験講座作品展」を開催します。この作品展は、当交流館で、令和5年度に開催しました各種講座、教室等の生徒さんや当館を利用して活動されている各種グループの皆様の作品を一堂に会し、モノづくりに励んでおられる皆様の1年間の集大成として開催する展示会になります。モノつくりに興味がある方や、ご自分でも何か新しいことを始めてみたいとお考えの方、ぜひお越しください。そして、興味がある講座等がみつかりましたら、体験などしていただければと思います。(i_n)


102_0283

102_0280

102_0284

102_0288
こんにちは。

今日は朝からろくろの絵付け体験と南蛮てまり教室でした。

絵付け体験では、皆さんそれぞれ絵をかいたり

釉薬をかけたりと、およそ2時間楽しんでいただきました。

体験教室のほうでは南蛮てまり教室で

皆さん素晴らしい作品を作っていらっしゃいました。

私もいつか、南蛮てまりに挑戦したいと思います。KT

102_0302

102_0318

102_0313

102_0335





朝は少し肌寒かったですが、昼からは暖かくて過ごしやすくなりましたね

123456

今日の交流館は、教室、自主教室、作品展と朝から大賑わいです^^

作品展は平日と違って親子で見に来られる方がとっても多く「これ私の!」「お友達のもある!」
と楽しげに会話しながらご覧いただいていました

自主教室ではいつものように各々の作品を制作され、教室では先生と生徒の皆さん和気あいあいと
作品作りに励んでいらっしゃいました

各講座や教室はいつでも自由に見学のほうも来ていただけます
興味を持たれた方はぜひ見学にいらしてください^^

(Y/F


前へ  83 84 85 86 87 88 89 90 91 92  次へ ]      996件中 431-435件