【天草文化交流館 沿革】

本館全体写真
 

 旧天草教育会館本館は、私立熊本県教育会天草郡支部会の会員800余名の2年半にわたる拠出金12,000円のほか、各町村の有志の寄付金4,000円をもって、昭和10年3月20日に完成しました。

 

 建物は、1階北側と2階東側の丸窓、室内に柱を設けず大空間を実現している2階大広間のセンターリングや黒板上の漆喰仕上げなどに昭和初期の洋風建築の意匠が残っており、変形天井や欄間の透かし彫り、階段手摺の飾りなど各所に趣向が凝らされています。

syoukai02  syoukai03  syoukai01 

 

また、敷地内には、左右脇門を持つコンクリート造の正門と袖塀、前庭池があり、建物と一体になって昭和初期の雰囲気を醸し出しており、当時の天草における建築技術の水準と洋風建築の浸透状況をうかがうことができる貴重な建造物です。

syoukai05  syoukai04 

 

 

 昭和初期の天草教育会にとっての教育研究活動の中心施設としての役割を担い、島内の教育発展に大きく貢献してきました。また、戦前には天草図書館が館内に開館し、戦後は一部が天草町村会の施設として利用なれるなど幅広い歴史を持ってきました。特に、昭和31年から近年まで天草郡市小・中学校文化展の会場として利用され、島民全体に広く親しまれていました。

 

 平成12年度には熊本大学工学部環境システム工学科の調査が行われ、歴史的文化的建造物として極めて貴重な近代化遺産としての価値が認められました。

 平成17年9月に登録有形文化財の申請を行い、平成18年3月27日に本館並びに正門及び塀が文化庁に登録されています。しかしながら、鉄筋の入らない基礎のため地震に弱く、基礎も本体も老朽化し、内装にも痛みが生じていました。

 このため、本渡北地区まちづくり交付金事業の一環として、登録有形文化財として保存を図るとともに、天草管内の伝統工芸の継承と体験学習の拠点として整備・活用を図る目的で、用地取得、改修工事などを行い、天草文化交流館として利活用を図ることとなりました。

 

 また、平成23年には熊本県の「くまもとアートポリス」事業における2010年度、第16回「くまもとアートポリス推進賞」を受賞しました。

 

   

 【館内見取り図】

 

sozai07.jpg

 『1階工芸室』

 

 1階に5つある工芸室では、伝統工芸である「天草手まり」「天草バラモン凧」や工芸品である「土人形」「押し絵」「陶芸」などの体験講座が開催されています。

sozai04.jpg

 『2階展示室』

 

 2階にある展示室は、会議や研修のほか、展示会などに利用することができます。

 展示室利用に関しては左のメニューより利用案内をご覧下さい。

 
 
施設概要    開館年月日  平成20年4月1日
          敷地面積   2、314.18㎡
          延床面積   564.75㎡(1階289.83㎡、2階274.92㎡)
 
 
 
【住所】
 〒863-0017
 熊本県天草市船之尾町8番25号
 
 
【電話・FAX】
 0969-27-5665