こんにちは。

今日からまた雨ですね。

憂鬱な気分になってしまう季節です。

さて、今回は竹細工教室の上級者クラスの方々の作品を

ちょっとだけ紹介したいと思います。

一番長く教室に通ってくださっている「Oさん」の作品。

竹のおむすびケース。

102_8205

102_8204


某番組のスタジオセットに映っていたのを、見事に再現されました。

これでピクニックや登山に行ったら人気者ですね!

続いて、Sさんの八つ目バッグ。

102_8207

横ヒゴに染色した竹ヒゴを使っているのがポイントですね。

取っ手の白とコントラストも素敵な一作。

お二人とも丁寧な仕事で、素晴らしい作品です!!KT

 先日、山姥、弘法大師、恵比寿の土人形を制作されましたお客様と
 本日、天草四郎等の絵付けだけを体験されるお客様との同時開催です。
 皆さんも自分だけの伝統的な土人形を作ってみませんか。TT
102_8179
すごく楽しみながらの体験!
102_8181
黙々と集中!
102_8187
思い出に残る時間!
102_8193
時間を忘れて!
102_8185
完成か楽しみ!
102_8196
自分だけの土人形の完成!
102_8194
恵比寿・弘法大師・山姥・天草四郎・完成しました!
 
朝から熱中症アラート発動、今日も暑くなりそうです
皆さん適度に休みながら、きちんと水分を取られてくださいね^^
文化交流館もクーリングシェルターとして開放しておりますので
休憩、待ち合わせ、いつでも気軽にご利用ください^^

102_8176

早いもので、もう6月も後半です。
今年も少しづつ夏休みの陶芸体験のお問い合わせと申し込みが増えてきました
家族旅行、社員旅行、友人との旅行、学校の宿題の一環として
理由は様々ですが、皆さん楽しく体験していただけると嬉しく思います
(Y/F)

急に真夏のような暑さが続いています🌞🌞

梅雨明けはまだです☔

本日は団体のお客様が絵付け体験に来られました!(^^)!

皆さまとても楽しそうに上手に器の絵付けを体験されておられました😊

102_8154

102_8155

102_8156

102_8157

102_8164

102_8165

102_8167

102_8168

102_8170

完成がとても楽しみですね(*^-^*)🌺

皆さま気温が上がり暑くなってきましたが体調を崩されないよう気をつけてください。

本日は体験ありがとうございました!(^^)!

(F.Y)❤❤
おはようございます。

今日は朝から本焼き出しをしました。

日曜日に入れておいた分ですが

夏なので温度が下がるまでに時間が

三日ほどかかってしまいます。

とはいえ、とてもきれいに焼きあがっております。

新しく入ったなまこ釉もいい感じ。

バリエーションが増えて、生徒さんやお客さんにも

喜んでいただいてます(*'ω'*)KT

102_8153

102_8151

102_8152






[ 1 2 3 4 5 6  次へ ]      976件中 1-5件