昨日は梅雨の合間のいい天気でしたが、深夜からのまたまたの雨模様です☔☔

連日の雨で湿度も上がり蒸し蒸しの日々です💦

本日は陶芸の素焼き出しと夏休み子ども体験の準備です(*^-^*)🌺

きれいに焼き上がってました😊

102_8051

102_8052

102_8053

102_8054
準備しています😊


 皆さま梅雨の時期がしばらく続き湿度も上がっていますので

体調を崩されないよう気をつけてください。☔🌞

(F.Y)❤❤




毎日雨雨、今年の梅雨はよく振りますね
今日も2階は雨漏り対策万全です( ´艸`)(笑)
雨の中いつも来館いただき感謝です^^

午前中は陶芸教室
今日は絵付けからスタートです

102_8047

102_8046

釉薬、絵具、ゴスと、皆さん思い思いの絵付けを楽しまれています
焼き上がりどんな色になるか、とても楽しみです^^

午後はベテラン、陶芸教室卒業生の自主クラス
みんなで和気あいあい、おしゃべりしながら、たまに相談しあいながら
素敵な作品をたくさん作られています
とっても仲のいい方々です^^
次の作品も期待大です!

(Y/F)




おはようございます。

あっという間に梅雨入りし

じめじめした日が続いていますね。

我が家は竹細工用の白竹を廊下に山積みにしているので

24時間、除湿器を稼働中です( ;∀;)

今年もカビが生えずにいてくれることを願いますw

さて、交流館では今日も陶芸の作業中です。

朝から、今度の夏休みこども体験用の箸置きの素焼きと

大皿づくり体験の見本も作っています。

素焼きが終われば本焼き入れですが

先日、絵付け体験に来ていただいたお客様が

見事な絵を描かれていましたので、焼き上がりが楽しみです!!KT

102_8034
素焼きの準備中

102_8035
絵付けで見事な絵柄を描かれました!

 今日、「布ぞうり」制作体験が開催されました。
古くなったり、使わなくなったTシャツを使用して、はき心地のいい布ぞうりを楽しいそうに作られました。布ぞうりは底に独特の凹凸があるため、履いたときに足の裏をマッサージしてくれます。
素材が柔らかいので床に傷をつけずに、歩く時も静かです。TT
102_8015
{足に優しい布ぞうりを作ろうと説明に熱中!}
102_8023
{椅子に座って作れる.快適な布ぞうりを♪}
102_8019
{まず、線を引いてからの裁断!集中!}
102_8033
{集中してあっという間に.おしゃれな布ぞうりができました(^^♪}

夜中からいかにも梅雨!にふさわしい雨が続いていますね!
予報ではしばらくお日様は見られないとか・・・

今日は朝から明日の布ぞうり製作体験の最終準備をしています^^
明日も天気あまりよくないようですので来館される際はお気をつけてお越しください

102_8011

また、この時期よく発生する窓枠からの雨漏り・・・
今年は先週より対策として窓のサッシにタオルを詰めています

102_8013

すでに今朝一部のタオルは濡れてしまっており、絞ったり、取り替えたりしています
これからしばらく雨が続きますので、被害が大きくならないように
きちんと対策、対応していきたいと思います^^
(Y/F)
前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      989件中 21-25件