ここ数日いきなり気温が下がり肌寒くなりましたね
皆さん急な気温変化で体調崩したりなどされていませんでしょうか?

さて、来週末はいよいよ子ども作陶体験作品展と天草大陶磁器展が開催されます
交流館でも作品展に向けて準備を進めています

103_0354

今年も市内の11窯元様にご協力いただき、市内の小学生約600人に作陶体験指導をしていただきました
子どもたち一人一人の個性あふれる作品が出来上がっています
作品展の開催場所は昨年と同様に市民センター1Fの展示ホールです
開催期間は大陶磁器展と同じ10月31日~11月4日、開催時間は9:30~17:00(最終日は16:00)までです

ぜひ足をお運びいただけたらと思います^^
(Y/F)

昨日から気温が下がり今朝は更に肌寒くなりました💦

雨もシトシト降っています☔

ようやく秋冬の訪れを感じます…🍂

お客様も半袖から長袖の方が多く来館されてます😊👕

本日はミニ凧体験の凧の準備です❕

たくさんの体験予定があり、準備しております!(^^)!

103_0345

103_0346

103_0347

103_0348

103_0349

103_0350

103_0351

103_0353

103_0352

準備できました(*^-^*)🌺

皆さま急な気温の変化などで体調を崩されないよう気をつけてください。
(F.Y)❤❤
先日、ろくろ教室がありました。了解を得ましたので紹介します。
1回目はろくろで、成型していただく作業となります。
その後、当館で高台削りと素焼きをします。
2回目は、ご自分で作られた素焼きの作品に絵付けをしていただきます。
皆さんも体験されませんか?
予約していただくと体験できる同様のコースもあります。TT
103_0177
真剣に体験中!
103_0180
楽しみながら体験中!
103_0181
自分の手で作り出す!
103_0185
スベスベの手触りで!
103_0184
満足のいく作品へ!
おはようございます。

今日は朝から、竹細工教室と南蛮手まり(自主クラス)です。

いよいよ天草大陶磁器展での技披露&展示販売に向けて

竹細工教室の作品作りも順調です。

午後からは本焼き入れをした後に

福連木のお祭りに向けて、ミニ凧体験の準備をします。

今日も忙しい日曜日、頑張ります!(^^)!KT

103_0329

103_0330
今週の土日はイベント、教室目白押し!

今日は午前中はバラモン凧の制作体験教室2回目、竹細工初心者クラス
午後からは竹細工中級者クラス、陶芸絵付け体験
1日を通して2階でお琴・三絃・尺八の演奏会&練習会

103_0323

午前中の教室はどちらも和気あいあいとしながらも順調に作業を進められています
また先ほどより2階からとても素敵な音色が聞こえ始め、来館者もますます増え始めています
これから始まる演奏、とても楽しみです^^
(Y/F)

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      1097件中 21-25件