雨が続いていましたが、今朝から晴れ模様になってます🌞

梅雨明けはまだですが今年は早くなりそうな予感です(*^-^*)🌺

蒸し蒸しです💦

本日は夏休み子ども伝統工芸等制作体験教室のご案内チラシを各学校に配布します。

102_8226

ご参加を楽しみにしております。😊



 また本日は交流館の廊下にお客様からの花がいけてあります🌻

夏を感じさせるヒマワリの花です🌻
102_8231

102_8232

太陽のようなヒマワリの花です😊

交流館の裏庭のヒマワリさんはまだまだ準備中ですが、きっと夏にはきれいに咲くことでしょう🌻🌻
102_8235

皆さまこれから気温が上がり猛暑になっていきますが体調を崩されないよう気をつけてください。

(F.Y)❤❤
朝方はとても強い雨が降りましたね
一部交通規制の連絡も届きましたが、皆様の地域はいかがでしたでしょうか?

交流館には雨でもたくさんの方々が集まられます
今日は朝からエコクラフトの教室の方々と天草凧の会の方々がいらっしゃって
それぞれ活動していらっしゃいます
毎回ではありませんが、そのままお昼に行かれることもしばしば…
ほんとに皆さん仲が良くて、毎日とても楽しそうです^^


さて、雨の日の交流館内はタイミングによって晴れた日と一味違った雰囲気に包まれた写真を
とることができる時もあります
隠れた写真スポットになっている交流館
晴れた日だけでなく雨の日ものぞきに来ていただけると嬉しいです^^
(Y/F)
102_8223



こんにちは。

今日からまた雨ですね。

憂鬱な気分になってしまう季節です。

さて、今回は竹細工教室の上級者クラスの方々の作品を

ちょっとだけ紹介したいと思います。

一番長く教室に通ってくださっている「Oさん」の作品。

竹のおむすびケース。

102_8205

102_8204


某番組のスタジオセットに映っていたのを、見事に再現されました。

これでピクニックや登山に行ったら人気者ですね!

続いて、Sさんの八つ目バッグ。

102_8207

横ヒゴに染色した竹ヒゴを使っているのがポイントですね。

取っ手の白とコントラストも素敵な一作。

お二人とも丁寧な仕事で、素晴らしい作品です!!KT

 先日、山姥、弘法大師、恵比寿の土人形を制作されましたお客様と
 本日、天草四郎等の絵付けだけを体験されるお客様との同時開催です。
 皆さんも自分だけの伝統的な土人形を作ってみませんか。TT
102_8179
すごく楽しみながらの体験!
102_8181
黙々と集中!
102_8187
思い出に残る時間!
102_8193
時間を忘れて!
102_8185
完成か楽しみ!
102_8196
自分だけの土人形の完成!
102_8194
恵比寿・弘法大師・山姥・天草四郎・完成しました!
 
朝から熱中症アラート発動、今日も暑くなりそうです
皆さん適度に休みながら、きちんと水分を取られてくださいね^^
文化交流館もクーリングシェルターとして開放しておりますので
休憩、待ち合わせ、いつでも気軽にご利用ください^^

102_8176

早いもので、もう6月も後半です。
今年も少しづつ夏休みの陶芸体験のお問い合わせと申し込みが増えてきました
家族旅行、社員旅行、友人との旅行、学校の宿題の一環として
理由は様々ですが、皆さん楽しく体験していただけると嬉しく思います
(Y/F)

前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      998件中 21-25件