今日は午前中本渡南小学校の3年生の子供たちが
総合の学習で交流館を見学に来てくれました
103_0152
初めに2階で全体説明、質問会
その後1階の陶芸室、バラモン凧の部屋、展示室を見学

初めて交流館に来た人も多く、いろんな成り立ちから、
普段なかなか聞けないことなどいろいろお話しすることができました
この後まだまだいろんなことを調べるとのことで、
また質問があったら来てもいいですか?
と言ってくれて子もたくさんいました

たくさん調べて、勉強して、もっと天草に関すること、
知ってもらえるといいなと思います
(Y/F)
10月になり、朝晩の冷え込みを感じていましたが…

またまた夏日のような暑さになってます🌞❕

秋の訪れと夏の終わりが入り混じっているようです🍂

交流館の池の傍に毎年かわいい花が咲きます🌹

今年もきれいに咲いてます😊

見た目はキュウリ🥒の花のようです🌹

薄いピンク色の花、風に揺られて池を見守っているかのようです…

103_0139

103_0140

103_0141

103_0142

103_0143

咲いたりしぼんだり…心地よい姿です!(^^)!

皆さま気温の変化などありますが体調を崩されないよう気をつけてください。

(F.Y)❤❤

こんにちは。

今日も朝から竹細工教室と南蛮てまりの自主クラスでした。

竹細工教室の自主クラスでは、大陶磁器展での販売に向けて

作品作りの真っ最中です。

先日のハニワづくり体験と、陶芸教室での干支づくりも

きれいに素焼きが焼き上がっています。

絵付けが楽しみです!KT
103_0128

103_0130

103_0137

103_0133


今日は、バラモン凧制作体験講座が始まりました。
全4回の日程で凧1枚の完成です。
内容の説明の後、今日は竹割り、竹ひご作りの作業をされました。
完成後には大空に舞い上がり「ブーン、ブーン」と独特の音を発します。
何とも言えない瞬間です!皆さんも作ってみませんか。TT
103_0098
指導を受けながら!
103_0102
夢中のなれました!
103_0105
皆さん熱心に!
103_0103
丁寧に、丁寧に!
103_0107
完成見本です!
 今日は朝から曇り空で、今にも降り出しそうな天気・・・

今日の予報は「曇り時々雨」となっていますので、お出かけの際は

傘をお忘れなく!

 明日は朝から雨の予報で、じめじめした1日となりそうです。

無題1

 文化交流館では、スリッパを履いて建物に入っていただいておりますが、

2階に上がる際、危ない時があるというお声をいただいたため、サンダルを

購入いたしました。

 サイズはS、L、3L(大人用)、18cm、20cm(子供用)の5種類。

文化交流館に来られた時は、ぜひご利用ください。  M.H

 無題2 



前へ  5 6 7 8 9 10 11 12 13 14  次へ ]      1104件中 41-45件