昨夜からずっと雨が降り続いています☔

今も降り続いています☔(本日は雨です)

交流館の庭の花も雨にうたれながらそっと咲いています☔


102_7802

102_7801

102_7800

102_7799

交流館のそばを流れている川も雨の影響で水の流れも激しくなっています💦

102_7804
 


 雨でジメジメしていますが、交流館の廊下にお客様からの白い花がいけてあります❀🌼

湿った空気の中、白い花を見ると気分も和みます😊

ありがとうございます。🌼🌼

102_7792
とてもキレイです🌼
102_7793

102_7791

102_7797

102_7796

102_7795

102_7794

皆さま雨が急に激しくなるかもしれません。外出の際は滑りやすいので気をつけてください☔

(F.Y)❤❤


朝からどんよりした空模様
少しだけ雨がぱらついた時間帯もありましたが
今は落ち着いて時頼散歩に来られる方も見受けられるようになりました^^

今日は押し絵の自主クラス「うぐいす」の活動日です
皆さん長年交流館で作品作りを続けていらっしゃる方々です

102_7781

昨年半ば、長年材料を仕入れていたお店が閉業され、
一時は同やって続けよう…と話されたこともありましたが
今でも皆さんでアイデアを出し、持ち寄り、とても素敵な作品を
作り続けていらっしゃいます

102_7783

102_7782

興味があられる方は一度見学に来られてみてはいかがでしょうか?
また、来月末には押し絵の1回体験も開催します
ぜひ参加もお待ちしています^^
(Y/F)


こんにちは。

今日も朝から竹細工教室(上級者クラス)でした。

午後からは、陶芸体験にいらっしゃったお客様の

制作された作品を絵付けします。

指定していただいた色の釉薬をかける前に

まずは器を丁寧にやすりで削り、底に撥水剤をかけます。

どんな器になるのか楽しみですね。KT

102_7775

102_7780
天草文化交流館では、毎月第1・第3土曜日には竹細工講座を実施しております。
朝は初心者コース、午後は中級者コース。
みなさん自分の思い思いの作品を目指し頑張って作られています。
102_7760
{講師の熱血指導を真剣に受けながら}
102_7752
{楽しみながらの一生懸命に}
102_7762
{竹割りを皆さんとても上手に割っておられます}
102_7761
{「ヒゴとり」の指導}
102_7755
{出来上がった六つ目あみに感動(^^♪}

今日は朝からどんより曇り空、すっきりしないですね…

午前中には九州南部が梅雨入りしたそうですね
午後から週末にかけて雨の予報、その後も数日おきに雨予報
九州北部もそろそろ梅雨入りなんでしょうか?

102_7750

現在少しづつ6月の体験イベントの準備を進めています
交流館での制作体験は基本的に室内で体験していただくので、
イベントを考える際によくある「当日雨が降ったら…」なんて
心配をしなくていいところが良いところ^^

もちろん随時行っている陶芸体験も、晴れでも雨でも風でも、いつでも
体験していただけますよ^^

これからしばらく天気が安定しない時期
雨の日も家でゆっくりするのもいいですが、
もしよければ交流館に遊びに来られてみてはいかがでしょうか?

(Y/F)

前へ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ ]      998件中 51-55件