こんにちは。

今日は朝から南蛮てまり教室です。

皆さん、もう慣れた手つきで手ばやく

糸を縫っていらっしゃいます。

繊細な作業。

本当に素晴らしい技術だと思います!!

午後からは絵付けのお客様です。

自分でおつくりになった器にどんな色や絵がつくのか

楽しみですね!!!KT

102_8001
涼やかな風の中、朝から過ごしやすい気温になりました😊

明日からは雨になりそうな予報です☁

いよいよ梅雨、到来でしょうか…☔

しばらく雨が続きそうです☂☂

紫陽花の花に雨の雫がつく姿ももうすぐ見れそうです🌼

本日は陶芸素焼き出しです😊

とてもすばらしい作品の素焼きがあがりました😊

102_7932

102_7933

102_7934

102_7935

102_7937

102_7938
素焼き出しです😊きれいに焼きあがっています(*^-^*)🌺



交流館の二階の電球が切れていたので電球の交換です💡
とても高い位置にあるので机の上に脚立を置いての作業となります。

102_7939

102_7940

102_7941

102_7942

102_7944

無事交換終わりました💡


 皆さまこれから梅雨になり湿度も高くなりますが体調を崩されないよう気をつけてください。
(F.Y)❤❤
 ここ天草文化交流館にはきれいなお花のプランターがあります。これは拓心高校の生物生産科の生徒さんが、種から育てられたお花です。交流館を来館されるお客さんからは、こんな綺麗な花を見せてもらって、疲れが取れ、勇気をもらいます。という感想ばかりです。
 毎年ご提供いただいています拓心高校生徒さんに感謝、感謝!!です。ありがとうございます。T.T
102_7925
[咲いている花に感動♪]
102_927
[心が落ち着きます(^^♪]
梅雨前の晴れ間、今日も昼はだいぶ熱くなりそうですね

今日は朝から館内の整理をしています
文書、備品そのほかいろいろ
普段なかなか時間が取れないため
気づいた時には毎回結構な量の整理をすることになります(;^_^A

晴れていたほうが捗る作業は、天気が良いうちに
梅雨に入る前に片づけてしまおうと思います

102_7924

昼からは先日体験いただいた団体の方々の作品を中心に素焼き入れをします
なんとタイミングがいいことに、後日絵付けにいらっしゃると
このブログを書く数分前に連絡いただきました
絵付けも楽しんでいただけるといいなぁと思います^^
(Y/F)


おはようございます。

今日は久しぶりの晴天ですね!

風もなく、過ごしやすい小春日和です。

来週から梅雨の長雨になりそうなので

今週のうちに洗濯物の大物洗いをしておこうと思います。

さて、今日は交流館の庭先にたくさん生えている

隣人さん(植物たち)をご紹介します。

まずは多肉植物さん。

名前はわかりません。

いつの間にかめっちゃ増えてますw

102_7894

102_7895

多分鳥が運んできたんでしょうか、いつの間にか生えてきてた

ビワが今年もいっぱい実がなっています。

102_7898

真っ白のアジサイも。

102_7896

交流館の庭先も色とりどりです。

来館された際は、ぜひ庭先にも

目を向けていただけたらと思います!(^^)!KT


前へ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ ]      1039件中 76-80件