おはようございます。

朝から霜が降りて、寒い日が続きますね。

今日は楠浦町の沖合で、ものすごい気嵐が起きていて

とても幻想的な光景に感動しながら通勤してきました。

いよいよ年末になり、あわただしい日々が続きますが

今日は朝から素敵な報告をいただきました。

天草凧の会の新しい法被ができました!(^^)!

僕も着てみましたが、すごく素敵なデザインです。

今日行われる、島子でのミニ凧体験から着衣されるそうです。

一月はミニ凧づくり体験がいっぱいあります。

新しい法被を着て、僕も頑張りたいと思います!KT

1735084342174

1735084341953
朝からの日差しが舞い込んでいい天気になりました🌞🌞

寒波が近づいて寒さは厳しくなりそうです💦

本日はお客様が絵付け体験に来られました!

釉薬での絵付けです!(^^)!

とてもきれいに絵付けをされていました!

102_5682

102_5683

102_5684

102_5685

102_5686

102_5687

102_5688

102_5689



102_5692
この後 本焼きし完成となります。

焼き上がりが楽しみですね(*^-^*)🌺



 ふと窓の外にかわいいお客様が…

気持ちよさそうに日向ぼっこされていました~🐈
102_5677

102_5678
こちらに顔をみせてくれました!😻かわいいです!


皆さまこれから年末に向けて寒さが厳しくなりますが体調に気を付けてお過ごしください。

 Merry Christmas🎄 (F.Y)❤❤



今日は、12月22日、日曜日、今年もあと9日です。当館の営業日は、28日、土曜日までです。
今朝は、冷え込みがひどくて、外は風も強く、寒い中、いつものように歩いて通勤しました。
17日から、展示しています「現代によみがえる天草(天草古写真カラー化)写真展」は、本日までとなりました。多くの皆様にお越しいただきありがとうございます。本日も日曜日ということもあって、来館者のも結構お越しいただいています。
 そのほか本日は、南蛮てまり教室、2階では、竹細工の自主グループが活動しておられます。午後からは、陶芸ろくろの体験のお客様の予約も入っていて、にぎやかな館内になっております。
年末というのは、なぜか、忙(せわ)しく感じるのは自分だけでしょうか?外に出ると、車の数も人の数も、いつもより多く感じる年末です。こんな時期だからこそ、心にゆとりをもって過ごしたいですね。

「現代によみがえる天草(天草古写真カラー化)写真展」の様子
102_5668

南蛮てまり教室の様子
102_5660

102_5663


朝から少しだけ雨がぱらつき曇天が続いていますね

102_5658

本日は朝から竹細工教室
今日は2階展示室での開催です
2階には水道がないため、それぞれ使う分だけ1階で竹をきれいに洗い2階に運びました
皆さん和気あいあい、いろんなことを相談しあいながら、褒め合いながら、楽しく作業されていました

また1階で開催中の写真展にも朝からたくさんの方が見学に来てくださっていました
懐かしいと話しながら見ていらっしゃるご夫婦、昔の風景を興味ありげに眺める子ども、
今と昔の技術の違いや今回の写真のカラー化技術に興味を示す学生さんなど
いろいろな方がいろいろな思いを抱きながらゆっくりした時間を過ごしていらっしゃるようでした
写真展は明日午後4時まで開催しています
ぜひ一度ご覧になられてはいかがでしょうか?


本日も明日も午前中、午後共に教室や体験などもありたくさんのご来館が予定されています
駐車場も混雑が予想されますので、お越しになられる際はお気を付けください

(Y/F)


今日は朝から一段と冷えましたね
朝から出勤しようと外に出たらフロントガラスが真っ白カッチカチ💧
今冬初めて解氷スプレーを使用しました💧
天気は良いですが、昼からもあまり体感温度は変わらなさそうですね💦

さて、今日は先日ろくろを体験されたお客様が朝から絵付けに来館されました
初めてと思えないくらい手際よく作業され職員もびっくり^^
出来上がりがとても楽しみです

そして午前中のうちに年内最後??の本焼き入れをしました
本焼き待ちの棚、全部入りました!

102_5656

数がそろわず、お待たせしていた皆様、来週頭には出来上がりますので楽しみにお待ちください^^
年末駆け込みで陶芸体験に来られたお客様の分も来週中に素焼き、窯入れできるように現在準備中です

102_5657

(Y/F)
前へ  13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ ]      1129件中 81-85件