9月も半ばになり、そろそろ涼しさを感じたい頃ですが、

まだまだ蒸し暑さは続いています💦

秋の訪れはまだまだ先のようです🍂

本日は体験されたお客様の作品の高台けずりです😊

皆さまとても上手に作っておられておりました(*^-^*)

102_9745


102_9739

102_9744

102_9743

102_9742

102_9746

102_9747

このあとしっかり自然乾燥させて素焼きになります❕

絵付けも楽しみです!

皆さま暑い日が続きますが体調を崩されないよう気をつけてください!(^^)!

(F.Y)❤❤
おはようございます。

今日は月に二回実施されている陶芸教室の日です。

今日の課題は一輪挿し。

皆さん、思い思いに自分の目指す一輪挿しを

制作されています。

今年度の陶芸教室も始まって半年ですが

皆さんの上達っぷりは素晴らしく

あっという間に土台も完成し、形ができています。

楽しんで制作してください。

午後から陶芸の自主クラスもありますので

今日は一日、陶芸の日です!(^^)!KT


102_9730

102_9726

102_9734
 先日、楽しそうに「ろくろ体験」をされましたのでその様子を紹介をします。
 出来上がりを見せてもらうと「あったかくて心優しい気持ち」になれるような感じがします😊。
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 予約をしていただくと体験をすることができます。
 詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
102_9635
楽しみながらの体験です♪
102_9636
自分の手で作り出す楽しさ♪
102_9637
いいなあ・・・「うまい!」
朝から線状降水帯発生☔
天草市内は一部の学校で休校、時間をずらしての登校、
保育園臨時休園、一部施設も午前中臨時休館の対応が行われています

交流館で本日陶芸体験予定だった団体のお客様も、警報級の大雨のため
急遽明日に延期することになりました💦

102_9709

ひと月前の大雨の時を思い出しながら、
裏手の川も時々ちらりとりあえず様子見しています
今回は雨がひどくなる時間と満潮時刻がずれていたのもあって
先月よりは増水の速度が緩やかでほっとしているところです

昔はあまり気にしていませんでしたが、最近は急な悪天候も
珍しくなくなってきたなと思います
普段からの備えや、緊急時の対応を普段から意識的に行っていく
ことは本当に大切だなと思いました

(Y/F)

まだまだ猛暑が続き、秋の訪れが待ち遠しいです🍂

本日より天草交流館において、現代に蘇る天草写真展

令和7年9月9日~15日まで開催しています❕(最終日は16時までとなっております。)

102_9702

102_9705

102_9706

102_9707

102_9708

とてもすばらしい天草の写真展です❕

「天草古写真カラー写真展」

是非、皆さま天草文化交流館へお越しください❕(*^-^*)

(F.Y)❤❤
前へ  2 3 4 5 6 7 8 9 10 11  次へ ]      1069件中 26-30件