おはようございます。

天草も梅雨入りしましたね。

今日は朝から土砂降りの雨が続いています。

じめじめした季節になりました。

交流館では朝から、

陶芸体験に来られたお客様のマグカップに

取っ手をつける作業をしています。

作業後、ひび割れなどが出ないように

数日かけてゆっくり乾燥させます。

出来上がりが楽しみですね《KT》
DSC06671
【写真:雨模様】

DSC06673
【写真:雨模様】

DSC06670
【写真:取っ手の取り付けしてます】


いい風が吹いて爽やかな天気になりましたね(*^-^*)

バラモン凧教室」の二回目です~

本日は前回までに作った竹ひごで骨組みの組み立て作業になります!(^^)!

DSC06628

DSC06630

DSC06632

DSC06633

DSC06634

DSC06638

天草凧の会の方々のご指導のもと細かい作業ですが皆さんとても真剣に作っておられました。!(^^)!

バラモン凧完成に向けて次回の教室も楽しみですね🌺

これから夏に向けてますます暑くなりますが皆さま体調に気をつけてくださいね(*^-^*)

(F.Y)♥♥





今日は第二・第四土曜日に竹細工講座を実施しております。

朝は初心者コース、午後は中・上級者コース。

真剣に講師の指導を受けながら、竹割りを皆さんとても上手に割っておられます。

この講座は来年の3月まで月2回行われます。TT
DSC06617 (1)

DSC06615

DSC06619

DSC06616

DSC06620

DSC06621
本日の館内の様子です
いい雰囲気でしょう?
DSC06611

本日も見学の方が来館されました
「外から見たらなんだかいい雰囲気だったので…つい、」
ゆっくり時間をかけて見学されていました


*お知らせです*

先日から当館に公用車が配車されました
駐車場のほうに常駐しているこちらの車です
DSC06612

サイドに天草市のステッカーが貼ってあります^^

先日「最近見慣れない車がずっと停まってるよ、大丈夫?」と心配して教えてくださったお客様がいらっしゃいました。
無断駐車ではありませんのでご安心ください!

いつも当館を気にかけていただき感謝感謝です!!(Y・F)

 当館の陶芸体験講座は、「成型」(粘土で形を整えて好きな器の形を作っていただきます。)その後、素焼きをした後に、「絵付け」(素焼きされた作品に、好きな色を付ける作業。)する、2回の工程をを経て、本焼きし、作品の完成となります。釉薬の色と焼きあがった作品の色は異なります。なので、完成イメージをしながら、釉薬をかけますが、掛ける時間によって、色合いや出来上がりの絵柄が異なってきます。二度と同じものを作れない多彩な色合いを表現します。今回、失敗作か、成功作かは別として、釉薬のかかった作品と、焼きあがた作品を少しだけ紹介します。陶芸マジックをご覧ください。様々な、色合いの見本は、絵付け体験に来られた方の参考にしていただければ嬉しく思います。(i_n)

○全体に黒の釉薬をかけて、乾いたのちに、さらに白の釉薬を全体にかけたものです。(3秒づつかけたので、釉薬が濃すぎた作品です。)
絵付け時
3全黒全白

本焼き後(完成)
3本焼き202325

○側面に縦に撥水材(釉薬をはじく薬品)で縦線を入れて、全体に白の釉薬をかけ、外側側面に緑の釉薬をかけたものです。(3秒ずつかけましたが、撥水材をかけたところは、陶器の地肌がそのまま出ています。)
絵付け時
6外撥水全白半オリベ

本焼き後(完成)
6本焼き20230525

前へ  88 89 90 91 92 93 94 95 96 97  次へ ]      1024件中 456-460件