土曜日から開催されているMOA美術館天草児童作品展

習字、絵画合わせてなんと532点が展示されています
本日が最終日となっており、15時30分まで観覧可能です

DSC09109

「昨日雨で来られなかったので」と今日は朝からたくさんの方が観覧しにいらっしゃっています

DSC09110 

DSC09111


時折「これ、僕の絵だよ!」「これ私のやつ!」と声が聞こえてきて、みなさんとても楽しみながら、作品と一緒に写真を撮りながら見学していただいています

ほかにも自分以外の作品を見て「これ書いた人みたいに次はもっとうまく書けるようになりたい!」とか「私これ好き!次はこんなの描いてみたい」など次の創作意欲を感じさせる声もたくさん聞こえています

実は、子供たちの作品に交じって、実は副市長の絵も飾ってあるんですよ^^
ぜひ見にいらっしゃってくださいね^^

(Y/A

こんにちは。

本日はろくろの絵付け体験です。

先日、ろくろ体験された2組のご家族に

今日のあさ9時から、釉薬体験と絵付け体験を

していただきました。

みなさん、とても楽しそうに体験していただきました。

こだわりの器が完成しましたよ☆

ぜひ焼き上がりをお楽しみに♪KT

DSC09040

DSC09068

DSC09069

DSC09064

DSC09063

天草の伝統工芸の一つで、400年の歴史を持つバラモン凧制作教室が、本日から5回のシリーズで始まりました。本日、第1回目は、凧の骨になる竹ひごつくりです。竹ひごは、またけを縦割りにして、作りますが、なかなか細い竹ひごに仕立てるまでに手間がかかります。みなさん、天草凧の会の講師のご指導により、竹ひごを作る基礎を身につけられたようです。そのあとは、通称、「タコ結び」という、凧の骨組みを作るときの結び方について学びました。次回は、今回の学んだノウハウを生かしながら実際に凧の制作に入ります。素晴らしい凧の完成を目指して頑張っていただきたいです。(i_n)

DSC09027

DSC09030

DSC09036



DSC09038








こんにちは今日は明日から始まる作品展の準備をされています

2階展示室いっぱいに天草の全小学校から応募された絵画と習字を展示します

子供たち一人ひとりの心のこもった素敵な作品^^
見るだけで本当に癒されますよ

明日午前中に入選者の表彰式
その後9日月曜日まで自由に観覧できます

ぜひ子供たちの心のこもった素敵な作品見に来てください!!


DSC09021DSC09020
10月になり、すっかり秋を感じられるようになりましたね🍃

徐々に涼しくなりそうです。 風も心地よく吹いてますね。

交流館でも秋の訪れを感じています🌼

先日からの陶芸の素焼きです!(^^)!

DSC09003

DSC09005

DSC09006

DSC09009

DSC09010
焼きあがりが楽しみです🌺

その後絵付けをして本焼きして完成です。

皆さま季節も秋にさしかかって気温の変化もありますが体調に気をつけてくださいね😊

(F.Y)♥♥



前へ  86 87 88 89 90 91 92 93 94 95  次へ ]      1126件中 446-450件