みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
2025/4/1 令和7年度もよろしくお願いします^^
4月1日、今日から新年度が始まりました
新年度初日、なんだかんだ言いつつ職員全員出勤で作業に追われています💦
朝から窯出し、発送準備手配、自主クラスの方々への挨拶、来週から始まる7年度の教室の材料準備
午後からは午前中の作業に追加して、明日の窯入れ準備、先日体験いただいた方の作品の削り作業、
付随するデスクワーク、書類整理……
初っ端から忙しいスタートです
今年度もたくさんイベント、体験を開催していきます
皆さん楽しみにしていてください^^
本年度も引き続きよろしくお願いします
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2025/3/30 令和6年度ありがとうございました
令和6年度は、明日は休館日のため、私のここでの勤務は。実質本日までです。館のカギを机の引き出しに静かにおいて、ここから巣立ちます。改めて見ると歴史を感じる重たそうな正面玄関の扉も、見慣れた陶芸室景色も、多目的室、体験室、2階の展示室、もちろん事務所の中も、部屋に入ると4年間の思い出としてたくさん思い出されます。
今日は、午前中に陶芸の絵付け体験が2件入っています。遠方から来られる皆さまです。現場の仕事も今日で最後です。あと、月締めの事務は、今日中に終わらせて、ここを後にしたいと思います。かかわっていただいた、先生方、受講者の皆様、スタッフの皆様ありがとうございました。私は、ここで、いろんな経験をさせていただき、4年間、無事に卒業できる喜びと立つ寂しさ、4月1日からはじまる新しい職場のことで、すこしドキドキわくわくもしていて、心中は意外と複雑です。
皆様、お元気でご活躍されてください。最後に、あまくさ文化交流館の益々の発展を祈念申し上げ旅立ちのご挨拶とさせていただきます。の
コメント(0)
ページトップへ
2025/3/29 ろくろ体験・絵付け・けずり😊準備
3月も残りわずかになりました🌸💦
桜も咲きはじめ春の暖かさを感じはじめた頃ですが、また寒さが舞い戻ってしまったようです🌸
冷たい風が朝からひんやり吹いてます💦
本日は陶芸ろくろ体験と絵付けとけずり作業の準備です(*^-^*)🌸
午前中にお客様が来られますので朝から準備をしてお待ちしております。
けずりと絵付けの準備もして作業にとりかかっています😊
お待ちしております。
けずり準備です。
続いて絵付けの準備😊
すべての準備完了です😊
皆さま急な気温の変化で体調を崩されないよう気をつけてお過ごしください😊🌸
(F.Y)❤❤🌸
コメント(0)
ページトップへ
2025/3/28 今日は最後の陶芸教室です☀
こんにちは。
今日は年間教室である
陶芸教室の最終日です。
今回は皆さん、電動ろくろで制作された器を
釉薬などで絵付けしてらっしゃいます。
最後の卒業制作です。
素晴らしい作品が出来上がりそうです。
卒業された受講生の皆さんも
自主クラスに入られたり、自分で陶芸を続けられるそうです。
ぜひ、陶芸教室で学んだことを生かして
陶芸を楽しんでいただけたらと思います。KT
コメント(0)
ページトップへ
2025/3/27 家族で「お茶碗」づくり!
家族で
楽しそうに
「お茶碗づくり」をされてる
様子を紹介をします。
夢中になってお湯のみを作っておられました!
陶芸
体験は
初めての方でも安心して
気軽に楽しむことができます!
出来上がると今度は絵付け体験もできます。
そして、焼きあがったお皿を使って、食事ができる喜びを味わうことができます。
皆様も体験されてはどうですか?
希望される方は、天草文化交流館へお問い合わせください。TT
[ちゃんと出来るかな~]
[二人で共同作業・なめし皮で滑らかに!]
[こちらも「なめし皮」で・・・きれに]
[楽しく作れました♪]
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
次へ
] 1083件中 181-185件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
施設利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年10月
日
月
火
水
木
金
土
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
月間カレンダーへ