みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
天草文化交流館
トップ
>
ブログ
ブログ
キーワード検索
2024/9/8 ろくろ絵付け体験に南蛮てまり教室
こんにちは。
今日は朝からろくろ一回体験の
絵付け体験が行われました。
皆さんそれぞれ、釉薬をかけたり絵をかいたりして
絵付けを楽しんでいただきました。
お隣の体験室では年間教室の南蛮てまり教室が行われ
皆さんどんどん上手になってらっしゃいます。
多目的室では自主クラスのステンドグラス教室が実施中です。
みなさん、自分の趣味に楽しんでいただいてます。
ぜひご興味ある方は天草文化交流館にお尋ねくださいね!KT
コメント(0)
ページトップへ
2024/9/7 亀川小凧つくり!
今日、
伝承遊びの「たこあげ」に使うために、亀川小学校1年生の皆さんが「ミニ凧」を作りました。指導は天草凧の会の皆さんに頑張っていただきました。竹ひごを組み立てたりして、完成するとグラウンドで思いっきり走り回って
「作って楽しい」「飛ばして楽しい」凧づくりの一日でした。
●出前体験の凧づくりに興味があられる団体さんは天草文化交流館までお問い合わせください。TT
作り方をよく聞いてからの「お絵描き」中!
お絵描き と
竹ひごの組み立て!
凧のしっぽ・好きな色を選んで!
完成しました!1班
完成しました!2班
「凧」よく揚がります!
「飛ばして楽しい」!
コメント(0)
ページトップへ
2024/9/6 焼き上がりと発送
朝一で先月体験された方々の作品と陶芸教室の生徒さんの作品の本焼きが上がりました
どれも綺麗で素敵な作品に仕上がっています
作られたときは少し大きいかな?とおっしゃっていたものも
本焼きまで上がり少し小さくなると、案外ちょうどいい?と^^
綺麗に梱包させていただいて、午前中に発送させていただきました
お手元に届くまでもうしばらくお待ちください^^
(Y/F)
コメント(0)
ページトップへ
2024/9/5 新しいお友だちが増えました😊
暦の上では秋になっていますが、まだまだ暑い日が続いています。
今朝は少し涼しく秋の気配が感じられました。
本日は交流館の池に教室の生徒さまから
メダカを寄付していただきました(*^-^*)
新しいお友だちが増えて池の金魚たちも大喜びしているようです😊
池のなかで元気に泳いでいます!!(^^)!🐟🐟
皆さま気温の変化もあると思いますが体調に気をつけてお過ごしください。
(F.Y)❤❤
コメント(0)
ページトップへ
2024/9/4 平皿の絵付け体験
こんにちは。
今日は朝から、キリシタン館に研修に来られている
大学生の学生さんが、交流館で
平皿の絵付け体験をしていらっしゃいます。
たくさんの絵の具を使って、お花の絵をかいてらっしゃいます。
出来上がりが楽しみです。KT
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次へ
] 1127件中 171-175件
メニュー
お知らせ
カレンダー
フォト
ブログ
教室・講座のご紹介
天草文化交流館とは?
利用案内
アクセス方法
利用申請書ダウンロード
リンク
パンフレット
陶芸体験のご案内
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
月間カレンダーへ