毎月第2と第4の金曜日9時30分から2時間程度の
今日の陶芸教室は前回「ろくろ」体験で自分の好きな形にな挑戦された作品の削り中です。
皆さん集中して黙々と楽しみながら頑張られました。
陶芸体験は心が落ち着いてストレス解消にもなるそうです。
陶芸の1回体験もできますので、当館の「HP」等でご案内をしています。TT
102_7103
出来上がりが楽しみ・・・
102_7096
慎重に!慎重に!
102_7099
時間の忘れて熱中!
昨日は春、真っただ中のようなあたたかな陽気でした!🌞🌞

(上着を思わず脱いでしまうほどに…💦気温が上がってました😊)

夜からポツポツと雨が降り今朝はほんのり肌寒い感じです💦

これから暖かくなり桜が満開になる姿が今からとても待ち遠しいです(*^-^*)🌸

 本日は天草押絵教室です😊

教室の皆さま楽しそうに作品に取り組んでおられました😊

102_7071

102_7072

102_7073

102_7074

102_7076

102_7077

102_7078

102_7079

102_7080
4月からの教室も現在募集中です!男性、女性問わず大人気の教室です😊

ご興味がございましたら是非、天草文化交流館までご連絡ください。😊

TEL0969-27-5665まで(*^-^*)🌺

(F.Y)❤❤
昨日午後社会科見学の一環で
牛深東小学校の4年生の皆さんが館内見学と陶芸体験に来てくれました^^

全員が作陶体験は初めてとのことでしたが、とても上手!!
思い思いに素敵な作品を作りました

102_7037

102_7034

102_7035

102_7042


絵付けには時間がなくて来れないということでしたので、
一人ひとり色を教えていただき後日着色させていただきますね!
完成まで楽しみに待っていてください^^

短い時間でしたが楽しんでいただけたようでよかったです

(Y/F)
おはようございます。

無事に合同作品展は終了いたしました。

例年以上に華やかに展示をしていただき

来場者総数900名をこえ

大盛況のうちに幕を閉じました。

本日より、お片付けが始まっています。

展示していただいた皆様、ありがとうございました。

ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!

アンケートを書いていただいた結果も反映し

また来年もより一層、楽しい企画展がでるよう

頑張りますのでよろしくお願いいたします。KT

102_7030
 今日は、出産まじかのご夫婦とご家族4人で陶芸体験。内2人は、八代から来ていただきました。ろくろとたたらの皿つくり、2人づつ分かれての作業でしたが、お互いの作品を見せ合いながら和気あいあいの楽しい時間をお過ごしいただきました。完成された立派な作品をご覧あれ!!
 赤ちゃんの誕生、楽しみですね。うちも、昨年、娘が女児を出産しました。なので、他人事には思えないです。元気な赤ちゃんが生まれますことをお祈りしております。また、次回は新しい家族も一緒に体験にお越しいただければと思います。

 当館の陶芸体験は、事前予約することで1人様から体験できます。陶芸で癒しの時間をお楽しみになりたい方は、天草文化交流館0969-27-5665番にお申し込みください。体験料は、手びねり大人1,300円(1個作品)、ろくろ大人2,400円(2個作品)です。お申し込みをお待ちしております。

102_7018

102_7007

102_7019

102_7004

102_7021

前へ  27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  次へ ]      1042件中 151-155件