わぁ~「ひまわり」!!先日 お客様がお越しの際ひまわりの花を交流館にいただきました。😊
もうひまわりの花の季節なんですね!(^^)!あまりにきれいな黄色ひまわりの花を見て感動しました!
ひまわりの花を見ていると夏を感じますね!太陽の花って感じで元気な気持ちにもなれる花だとおもいまーす(*^-^*)🌻
jhhttffggbvxxtujjn
ひまわりの花言葉は「憧れ」「あなただけを見つめる」「情熱」…また色や種類によって花言葉もいろいろあるようです😊  館内にはほかにもかわいい花がいけてありました(*^▽^*)🌺
ユリに似たようなきれいな花やかわいい花(*^-^*)
hgfgdfgjjkksfhkuyrfjswrhhnksjdidkkdkdkkfkjfkkfk
色鮮やかな花に心躍るようですね!なかでもアメリカナデシコは別名ビジョナデシコ・ヒゲナデシコとも呼ばれるようです。いろんな花色がかわいいですね(^O^)/
 これから夏に向けてたくさんの花が市内のあちこちで咲いていくのが楽しみです❣
皆様もいろんな花たちに癒されてくださいね(*^-^*)🌺🌺
(Y.F)❤❤


参加者:男性1名、女性2名

内 容:竹から骨組みの竹ひごを作る作業


炎天下の中、立派な真竹から専用の鉈や切り出しナイフを使用して、苦戦しながらも≪天草凧の会≫の方々の指導により、熱心に竹割りや竹ひご作りに精が出ました。皆さん初めてのことばかりで難しかったけど、楽しいとの声が上がってました。(^▽^)/(k・m)

バラモン凧バラモン

 陶芸手びねり体験練習中 (*^-^*)

手びねり 練習

 交流館では、陶芸体験ができるようになっておりますが、職員が指導するので、交流館に勤められた方は必然と陶芸体験の指導ができるようになります? できるようになっていただきます? (笑)

 写真は、初めての陶芸体験練習に奮闘している様子です(^.^)

 最初から上手くいくはずがありませんが、数をこなしてどんどん上手くなる予定です!

 教える側が楽しく作らないと教えられる側も楽しくないので、楽しくつくりましょう(^O^)/    (y・y)

観光客の方から、「天草でおすすめのところはどこ?」と聞かれたら・・・
迷わずに「○○行ってみたらいいです。」と言えますか?
私は、いきなり聞かれたら「天草文化交流館に!」と言えそうですが、たくさんありすぎて
どこをお勧めしたらよいか迷われる方も意外と多いかもしれません。
そんな時に役に立つのが、「案内看板」です。当館にも設置されていますが、利用者の方でも
意外と見過ごしておられる方も多いかも知れません。正確に交流館に設置してある「案内看板」の場所を
いえる人は、かなりの交流館マニアだと言えます(笑)
この「案内看板」を見るとそれぞれの位置関係もわかり、観光客の方にもおすすめし易いです。
当館のお客様にも、観光できるところを尋ねられたりしますがこの看板で案内をしています。
それから、もう一つ、看板の裏にも素敵な天草の紹介がしてあります。ここまで知っている人がいたらすごいです。交流館に来られた時に、ちょっと目を向けて、微笑んで下さいね(n_i)
(案内看板表面)
kan1
(案内看板裏面)
kan2

今日は、家族で陶芸体験に来られました。コロナ対策で窓を全開にしてさわやかな風が通る中、楽しそうに体験されました。くるくる回る「電動ロクロ」体験と手びねり体験に分かれての体験となりました。
陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。皆さんも体験されませんか❔
詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
今日の体験状況写真は、体験指導に夢中(笑う)になって私が忘れていました。今回はすばらしい茶碗等の完成写真を紹介します。tt
陶芸陶芸陶芸陶芸
前へ  200 201 202 203 204 205 206 207 208 209  次へ ]      1047件中 1016-1020件