交流館に侵入者?

葉っぱのバッタ葉っぱのバッタ1

 バッタの侵入者と思いきや、なんと葉っぱ🍂で作ったバッタです。

 先日、天草バラモン凧の制作体験を見学にみえられた方が沢山のバッタをタッパの中に捕獲して連れてきてくださり (笑) それをいただいたものです。

 なんと、葉っぱ🍂を折り紙のように丁寧に折って作られたバッタです。すばらしい~ (*^_^*) 竹細工もされるとのことで、実演もしてくださったのですが、本当に器用に作られていました。

 ここ、交流館に来られる方々はいろんな分野の職人さんが多いので、本当に器用な方々がたくさんみえられます。 いろんな方々と、いろんな作品と触れ合えることができて、すごく勉強になる職場であり難いです(^○^) (y・y)


寒くなりましたね~先日の日曜日はあんなに暖かく薄着でもまだまだよかったのに急に雨と共に冷え込んできました!冬の訪れはもうすぐですね(=^・^=)暖かくして手洗いうがいで風邪に気をつけましょうね(^O^)/
今日は陶芸のけずり作業です!
kemmmmmsesesesessssss
マグカップの高台を削っている様子です(*'▽')
kezuri1gtgtttytuji
取っ手部分も準備します。
kenkenkezuririririkjkjkjkjjjjjjjjjhjkjgfl
マグカップは取っ手も削りとあわせて作っていきます。!(^^)!☕
amakusannn
無事に取っ手がつきました!!(^○^)⤴⤴
その後、完全に乾いてから素焼きの作業になります😊湿気など天候の違いで乾き具合が異なります。
素敵なマグカップの完成が楽しみです(*^-^*)(Y.F)❤❤
※本日、11月11日はポッキーの日ですね(^O^)/😊
 今日は朝から雨が降ったり晴れたり天気がクルクル変わりますね(-""-)
7日の日から暦の上では立冬に入り(7日はとても暑かったですが…)、晩秋の気配が漂ってきました。
ツワブキ1 
ツワブキの花が咲いています。今からの花が少ない時期に黄色い花がとても映えます😊
もみじ
庭のモミジはところどころ赤色に色づいてきました。
過ごしやすい秋の期間がもう少し続いてほしいですね('▽')(TE)


当館では、「市政だより」「このHP」等で募集する講座等とは別に、個別の申し込みで、陶芸の「てびねり」や「ろくろ」の体験ができます。「陶芸体験」は、1人からでも申し込みができます。
YouTubeの動画で、体験の様子をアップしましたのでご覧ください。今回は、成型の様子をアップしましたが、当館では、成型の後で、素焼きをして、その後、ご希望により、絵付けの体験までできます。
まずは、動画で、制作体験を味わっていただければ幸いです。

天草文化交流館ではお二人の生徒さんが、一枚一枚のお皿に表情ゆたかに「くまさん」や「お花」の絵付けをされています。あったかくてシンプルで使い勝手のよさそうなお皿、きれいに焼きあがりますように! TT
絵付け絵付け絵付け絵付け絵付け
前へ  201 202 203 204 205 206 207 208 209 210  次へ ]      1126件中 1021-1025件