陶芸・ひな人形作り(絵付け編)講座でした。前回、1月15日に粘土で成型して、素焼きされたひな人形に絵付けの作業をしていただきました。素焼きされたのひな人形は、みなさん素晴らしく。その素焼きの人形に本日はアクリルの絵の具を使って絵付けをしていただきました。形の色もそれぞれで、素敵なひな祭りが迎えられそうです。本日もケーブルテレビからの取材があり、2月1日から2月8日まで、午後6時50分からケーブルテレビ、「日々の話題」で紹介されますので是非ご覧ください。なお、本日は、市の広報担当者の方も取材に来られ、3月号に記事として掲載される予定とのことです。皆さまお楽しみに(n_i)

ひな1
ひな2


ひな人形の素焼き上がりました~👦👧

ひな人形 素焼き 1ひな人形 素焼き 2

 3日前に素焼きの窯入れをした『ひな人形』。明日の絵付けを心待ちにしている様子です😊

 ひな人形などのお顔のあるものを制作すると制作なさった方の顔に似てくるのはなぜでしょうか? やはり鏡で見る自分の顔が一番親しみのある顔だからでしょうね

 明日の『ひな人形』の絵付けが楽しみです。

 作る時もですが、絵付けをするとよりオリジナルになるので、さらに自分が作ったのが可愛くて可愛くて愛着がわきます。手作りっていいですね♥ (y・y)

 

今日は何日❔…27日です。早~いですね!もう1月も終わりそう!(^^)!「1月は行く2月は逃げる3月は去る」と聞いたことがありますが、あっという間に3月になりそうですね。気づけばもう4月!とならないよう、日々を大切に過ごしたいものです(*^-^*)厳しい寒さはまだまだ続きそうですが暖かな春はきっとくるので今から待ち遠しいです(^^♪交流館の植物たちも寒さに負けないでがんばって根付いています。
gajsjhydnhjjkkjjsnskiuusliiudkijugdloooonjhyuytr
春にはきっと交流館の庭も暖かな日差しが舞い込んでくるでしょう!楽しみです😊
ふと緑のかたまりを見つけ、ん❔四つ葉🍀のクローバーかなー よく見ると違いました🌺
似てますよね🍀😊
kokiujkkkkijapxcxc
幸せの四つ葉のクローバーどこかにあるといいですね🍀🍀

 本日 交流館に「アマビエ様」が来られました!
皆様のご健康をお祈りします😊
amskiejjjnbhhhh

(Y.F)❤❤








 とても天気がいいですね☀
今日は天草土人形の『布袋様』をご紹介します。七福神の神様としてよく知られており、中国の唐代の僧侶として実在したといわれています。中国の逸話の中でも常に袋を背負っていたから布袋というあだ名がついたと記載されており、見た目も現在の日本に伝わったものと変わらないようです。
布袋様  布袋様

布袋様
横から見るとぽっちゃりお腹が目立ちますね。背負っている大きな袋は「堪忍袋」だそうで、どんなことでも笑って許す心の広さを表しています。にこやかな笑顔でとても癒されるお姿です😊 (TE) 

素焼きとは、釉薬をかけずに低温(750℃)で作品は充分に乾燥させてから窯に入れます。
乾燥が不十分だと、内部の水分の温度が上昇し作品の膨張でひび割れの原因となります。
素焼きが完成すると、ひな人形の絵付け体験等がまっています。出来上がりが楽しみです。TT
陶芸陶芸陶芸陶芸
.陶芸陶芸
前へ  168 169 170 171 172 173 174 175 176 177  次へ ]      1024件中 856-860件