秋の涼しい風の中、とても過ごしやすくなりましたね(*^-^*)
本日より 天草文化交流館の2階で「子ども作陶体験作品展」がはじまりました!
今年度は、市内11の窯元さんにご協力をいただき、市内17の小学校が参加されました!(^^)!
10/22~11/6まで 9時から17時まで開催されてます!
※休館日10/24・31・ 11/4です。
是非 皆さま見に来てくださいね😊 お待ちしております!
DSC03150

DSC03152

DSC03153

DSC03155

DSC03157

DSC03158

DSC03159

DSC03163

DSC03142
子どもたちのステキな作品が展示されています!!

(Y.F)❤❤
 朝夕は少し寒くなりました。それでも今日は、朝から、日中の予想最高気温は26度と高くなりますとテレビで言っていたので、半袖がよいかと思い。半袖のポロシャツで出勤したのですが、日中も事務所の中はそんなには、温かくもなく(部屋が北側に窓があることが影響しているのかも)、それで、ちょっと肌寒い一日を過ごしました。今、午後4時半をすぎましたら、室温が20度、やっぱり今日は長袖で来るべきだったと反省しています。季節の変わり目、気温に体が慣れるのも大変です。どうか皆様も体調管理にご留意の上、健康にお過ごしください。そして、当天草文化交流館にも元気にお越しください。皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。(n_i)

 絵付け体験用メダル

わくわく歴史探検隊 メダルわくわく歴史探検隊

 11月6日 天草キリシタン館のイベントで 『わくわく歴史探検隊』が開催されます。その中の体験のひとつに絵付け体験があり、写真は素焼き待ちで乾燥させているところです。小さいながらも均等にのばさないと割れたり、反ったりするので、なかなか細かい作業です。

 『わくわく歴史探検隊』ご参加の皆様が楽しく絵付けされることを思いながら、ひとつひとつ丁寧に制作させていただきました。

 いい作品、いい思い出づくりができたらいいですね。

(y・y)

こんにちは。

いよいよ今週の土曜日、10月22日より

「子ども作陶体験 作品展」が始まります。

今週に入って本格的に、作陶展の準備が始まりました。

小学生のみなさんが丹精込めてつくった作品展です。

ぜひ、楽しみにお待ちください!

DSC03107
【写真:準備中の様子です!】

DSC03116
【写真:準備の様子です!】

子ども作陶展ポスター - コピー


 今日は、ご家族4名で陶芸体験にこられました。
お客様の了解を得ましたので、お茶碗を作られている様子を紹介をします。
みなさん自分の好きな形にチャレンジ!・・・うん!これは「ばっちり~」と、完成!
とてもすてきなお茶碗が出来上がりました。
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます。
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27
-5665)までお問い合わせください。
DSC03100
 2人でGOOD!
DSC03099
 楽しみながら家族で!
DSC03101
 一緒に作る!
DSC03102
 天草の記念に、最高でしょう!

前へ  172 173 174 175 176 177 178 179 180 181  次へ ]      1047件中 876-880件