急に涼しくなり、秋の訪れを感じはじめていましたが 今朝はまた暑さを感じました(*^-^*)
お天気もなんだか曇り空💦あっ 雨が降り出しましたよ~☔
 先日、お客様から池の浮草をたくさん頂きました!(^^)! 早速池に浮かべた時 交流館の金魚たち
はスイスイと泳ぎだし、喜んでいるようでした(*^-^*) プカプカ浮草ルンルンルン(^^♪~
0101111

DSC02704
とても気持ちよさそうに泳いでます🐟
DSC02705
池を照らすかのように大きく咲いていました🌺
DSC02706
ふと、 下のほうにもキレイな桃色の花です😊🌺 

 寒くなったり暑くなったり気温が変化しますが 皆さま体調に気をつけてくださいね。
 
 ※今日は秋分の日です😊 「先祖をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」とされて おはぎをお供えしたり食べたり
する風習があるそうです😊

(Y.F)❤❤

 竹細工で指輪 ♥♥♥

竹細工 指輪 竹細工 指輪 婚約

 写真は竹細工で作った指輪です♥ 素敵ですよね~(^O^)/

「竹の指輪いいよね~」の一言で翌日にはこの完成品。すごいですよね~😊 びっくり😲

 交流館では、竹細工教室が開催されており、竹ひごづくりから始まりコースターや籠、ざるなど実用的な竹細工作品が完成していきますが、教室とは別に観光客の方など、体験でこられたお客様が、例えばお二人でそれぞれの指輪を制作され、交換しあうなどそんな体験が出来たらいいなぁ~♥

なんて思っています。

 交流館はレトロな雰囲気から結婚式の前撮りなどされる方もいらっしゃるのですが、指輪を作って、愛の告白♥なんてこともあるのでは? (y・y)


 

DSC02651DSC02547DSC02545

 大型の台風14号も去り、秋の気配でしょうか?少し肌寒さを感じるのは私だけでしょうか。今日から長袖出勤いたしました。単なる寒がりだったりして(笑)
 本日は、天草土人形教室2日目、絵付けになります。天草の伝統工芸に多くの方に触れていただき、そのすばらしさと歴史を感じていただければ嬉しいです。
 今回、参加者の皆様に、取り組んでいただいている「山姥と金時」ですが、いろんな色のバリエーションがあり、作る方の好みで色を選んでいただくことができます。今回もそれぞれ個性にあふれた作品が出来上がりました。
 年に3回実施する土人形制作体験教室ですが、次回は、来年2月の開催予定です。興味を持たれた方、おられましたら、市政だよりでご案内しますので、申し込みをお待ちしております。(n_i)

天草文化交流館です。
台風14号の接近に伴い臨時休館することとなりました。
誠に申し訳ございません。

【休館日】
9月18日(日)
9月19日(月)
9月20日(火)敬老の日振替休館

また、土曜日・日曜日に予定しておりました
布草履体験講座・ろくろ体験講座・ハーバリウム体験講座は
延期となりましたので、詳しい情報は当ホームページの
「お知らせ」でご確認ください。
ご理解のほどよろしくお願いいたします。

毎日灼熱の暑さが続いていますね💦外は厳しい暑さです☀
 今日は、手びねり体験にお客様が来られました(*^-^*) 手びねり体験ははじめてといわれてました😊…が はじめてとは思えないくらい上手に作っておられましたよ~!(^^)!😊 
DSC02532

DSC02537

DSC02538

DSC02542
上手にお湯のみとお茶碗を作られました(*^-^*)
完成が今からワクワクドキドキですね😊

暑い中、体験にお越しいただきましてありがとうございました(*^▽^*)
この後 高台を削り素焼きをします。

お客様は絵付けの体験もされるとのことで大変楽しみにお待ちしております!!(*^-^*)

(Y.F)❤❤


前へ  177 178 179 180 181 182 183 184 185 186  次へ ]      1047件中 901-905件