ワイヤーと組み合わせたエコクラフト

エコクラフト 一回体験 R4エコクラフト 一回体験 R4-1

 交流館の自主教室の中に、大変人気の教室『エコクラフト』教室があります。毎年、1回体験で年に一度講座があり、今年はどんな作品か楽しみなのですが、今年はワイヤーと組み合わせた作品になるようです。

 写真は今回の一回体験の作品ではなく、球状になっているものですが、中に和紙などはってランプシェードなどもできそうです。蜂の巣にも見えたり、メロンにも見えたり、いろんな可能性があるものですね。エコクラフトはその名のごとくecoなので、皆さまも体験してみてはいかがでしょうか?      (y・y)


銀1
銀2
 本日は、「天草押し絵作品展」と「夏休み子ども伝統工芸等制作体験教室」のポスターを張らせていただきました。まずは、ギャラリー四季さんでは、ホンダさんが、快くポスター張りに快諾いただき、張るのまでお手伝いいただきましたありがとうございました。ギャラリー四季さんのポスターも、必要な時は当館の掲示板もお使いください。上記は、ギャラリー四季さんの様子です。本日は、3人の方の作品展が開催されていて、数名の方が真剣なご様子で、作品を観覧されていました。
銀3銀4
 銀天街の中心部の公園のすぐ横にポスター掲示板がありました。張っていいのか、ドギマギしていると、お近くの商店主らしき男性方から、声をかけられました。そのとき、掲示板には、いっぱいに広がってポスターが張られていて、とても持参したポスターが張れそうになかったのですが、お手伝いをしてくださり、ご覧のとおり無事に張らせていただきました。ちょっと銀天街に足を運んだだけなのですがとても親切にしていただき、商店主らしき男性の方の、お名前お聞きしておけばよかったなあとちょっと反省しております。本当にありがとうございました。(n_i)
今年も暑い夏がやってきます。その前に梅雨がやってきますね!今朝は蒸し暑いかなーって思っていたらなんだか風が吹いて肌寒いくらいでした☔ 雨もだんだんと激しさを増して降ってます☔
 陶芸体験に来られましたお客様の本焼きができましたので、楽しみにしておられるお客様の元へ無事に届きますよう願いをこめて丁寧に梱包させていただきました(*^▽^*)
hsjkdhdjdjjdkjdjjdjddklskooewjjshhspoooonhhahywtrwsadgsjbsgtsbcznkiahgsjjsnxjsjjsj
梱包作業無事終わりました(*^-^*)
お客様の元へ送ります。
(Y.F)❤❤
今日の陶芸教室(手びねり)を紹介します。毎月第2と第4の金曜日9時30分から2時間程度開催です。
7名の生徒さんが粘土を指先で伸ばしながら、自分の好きな形になるように整えておられます。
初心者の方にも先生が丁寧にわかりやすく教えてくださいます。陶芸の作業体験は心が落ち着いてストレス解消にもなります。
陶芸の1回体験もできますので、当館の「HP」等でご案内をしています。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館 電話(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
陶芸陶芸陶芸陶芸陶芸陶芸

 本日は『天草押し絵』の教室

天草押し絵 0609天草押し絵 馬

 7月15日より開催される『天草押し絵』の作品展に向けての作品作りに取り組んでおられる様子です。

 下の写真の【馬】はしっぽの毛並みを一本一本糸で作られており、なんて細かい仕事をなさっているのだろうと思わずしっぽに触れてみたくなるような素晴らしい作品の数々がひとつひとつ完成していました。作品展が楽しみですね😊

 みなさんもぜひ作品展へのお越しをお待ちしております。

(y・y)

前へ  182 183 184 185 186 187 188 189 190 191  次へ ]      988件中 926-930件