■本焼き焼きあがりました~(^O^)/

陶芸 手びねり体験 作品アジサイ ブルー ピンク 

 陶芸1回体験にお越しいただいたお客様の作品です!

本日、本焼きが焼き上がりまだホカホカです。あまりの出来の良さにアップさせていただきました。タコと龍が生き生きと描かれています。こんな自作のお茶碗やコップで食べたり飲んだりすると、よりいっそう美味しく感じますよね😊

 アジサイは交流館の廊下を彩ってくれてます🌸

アジサイも最近はいろいろな種類があるものですね。そろそろ梅雨入りでしょうか? 梅雨は気分もあがりませんが、こんなきれいなアジサイの花があると気分もあがりますね。

(y・y)

 

朝からいい天気になりました!晴れると気分も明るくなりますね!(*^-^*)  ふと…交流館の庭に
目を奪われたので近づいて見ると赤色の花が咲いてました(*^-^*)!!「アマリリス」の花でした!
昨日の雨にうたれながらもキレイな姿をみせてくれています!(^^)!
hdjhdhhdhdhjdhdhhdhhgfddghggffgggthgfree
アマリリスの花言葉は …「おしゃべり」「臆病な心」「輝くほどの美しさ」「内気」「誇り」‥など🌺🌺🌺ステキですね。
ほかにもあざやかに咲いている花もありました~(^O^)/
hdfjvhfhjfhgfddfghhfdsfgg
 これからもっともっと暑さが押し寄せてくるかもしれませんが、花たちを見てるとhappyな気持ちで
元気が出そうです(*^-^*)🌺
(Y.F)❤❤           
あずまや
あめあめふれふれかあさんが~🎶と口ずさんでしまう私です。
あずま屋を除くと、天草凧の会のメンバーさんが、雨の中でも熱心に活動をされていてすごい(*'ω'*)
フレンドリーな方ばかりで、そのうち私もゆっくりお邪魔したいです。(^_-)-☆
皆さんもどうぞー❢



天草文化交流館は、①天草の伝統工芸の伝承と保存、②建物が国の有形文化財になっていることから観光施設として、また、③市民の皆様の交流の場として利用していただいております。
もう一つの利用として、文化団体、伝統工芸団体、個人の文化事業者等のサークル活動や作品展、発表会等のために利用することができます。事前の申し込みが必要ですが、興味があられましたら当館にお問い合わせください。利用料免除等の場合もあります。(n_i)
こう1こう2こう3



今日は、お客様が作られて素焼き後のお茶碗に「釉薬」を掛けます!
お客様の希望の釉薬の色を選んで混ぜます。
よく混ざったところでバケツの中でしっかりと作品全体を沈めます。入れている時間は3秒です。
乾くまで逆さまにして待機。バケツから出してもすぐには起こさない。
作品に触れないようにそっと板に置きます。お茶碗を持ったところに釉薬がついてなかったら釉薬の雫を垂らすようにそうっと乗せます。
最後に高台の部分の釉薬をスポンジで拭き取ったら、次は「本焼き」です。出来上がりが楽しみです。TT
陶芸陶芸
陶芸陶芸陶芸陶芸



























前へ  185 186 187 188 189 190 191 192 193 194  次へ ]      988件中 941-945件