今日は、家族で陶芸体験に来られました。コロナ対策で窓を全開にしてさわやかな風が通る中、楽しそうに体験されました。くるくる回る「電動ロクロ」体験と手びねり体験に分かれての体験となりました。
陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。皆さんも体験されませんか❔
詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
今日の体験状況写真は、体験指導に夢中(笑う)になって私が忘れていました。今回はすばらしい茶碗等の完成写真を紹介します。tt
陶芸陶芸陶芸陶芸
穏やかな日になりました!気持ちのいい風も吹いていてゴールデンウイーク真っ只中♪ 爽やかな午後、市外から絵付け体験に来られました(*^-^*)
とても皆さま真剣に絵を書いておられました!
mjkdjdikejmdmkdmkmdjkjkhfdjkk,kkjujyhhtgggbvcseyllkjhjuhytreiikjkjgtrrfghjkhjyyuurrfggdsuohgbjjk
体験されたお客様に「絵を書いて釉薬をつけたのがとても楽しかったです」と、ご感想をいただきました🌺  この後、器の底をきれいにして「本焼き」作業になります。  出来上がりが楽しみですね(*^-^*)  本日は絵付け体験ありがとうございました(*^▽^*)🌺
(Y.F)❤❤(*^-^*)
今日からお世話になります(K・M)です。
○○年ぶりに来て昔のままの保存状態に懐かしいのと驚きと
これからよろしくお願いします。
muna

  みんなでピース✌ 素敵なご家族 でした~♡

陶芸体験 手びねり ご家族

 ゴールデンウィークがはじまりましたね🚙 ですが、交流館は祭日も開館しておりますので、皆さまのご来館をお待ちしております。

 本日、陶芸体験にお越しいただいたご家族です~👪

 本来ならみなさんで電動ろくろ体験をご希望だったのですが、電動ろくろ体験が中学生以上のため、電動ろくろと手びねり体験に分かれての体験となりました。

 みなさん陶芸体験は初めてとのことでしたが、とても熱心に作陶され、お茶碗、ゆのみ、マグカップなど、それぞれの好みの器を作陶されていました。

 ご家族みなさんがとても器用で特に一番下の子供さんがすごくうまく作られてました👦

 陶芸体験をしていていつも思うのですが、小さい子供さんが小さい手✋で一生懸命作っている姿をみると、「一生懸命作ってくれてありがとう♡」って涙( ;∀;)でそうになります。

 明日はイルカウォッチング🐬にいかれるとおっしゃってました。どうぞ、天草を満喫なさってください。

またの、お越しをお待ちしております。(y・y) 

 

天草文化交流館の東屋は、だれでも自由に使える休憩所です。本渡の中心に近い場所にある当天草文化交流館ですが、車の通りも少なくしずかな場所です。多くの皆様に自由に利用していただいています。
特に今の季節、チェアリングとかも巷では、流行っておりますが、ここなら椅子を持たずにゆったりとした時間を過ごすことができます。買い物や散歩の途中など自由にお立ち寄りください。観光客の方なら、近くには祗園橋や宝島観光協会、天草キリシタン館などもあり拠点としてご利用いただくことも可能です。東屋の近くには、小さな日本庭園とトイレや自販機も備えてあります。ご来館をお待ち申し上げます。(n_i)

あずま1

前へ  189 190 191 192 193 194 195 196 197 198  次へ ]      988件中 961-965件