暑いです!暑い!外は灼熱です☀
 ロクロ体験準備中です(^O^)/ 
jksjjdjjd 
ねん土の準備!「菊ねり」を体験しました。見てたら簡単そうに見えますが、実際にやってみると
すごくすごく難しかったです。
jshhdjkdkjd
お客様が来られる前に体験のねん土の芯出しをしてお待ちしております!!
その後…楽しくロクロ体験!

およそ1時間後 器が完成(*^-^*)
jjdhdjjddh
とても上手に作っておられました😊
出来上がりが楽しみですね!
 すごく暑い中体験に来てくださいましてありがとうございました(*^▽^*)🌺
熱中症に気をつけてくださいね(*^-^*)
(Y.F)❤❤

本日より文化交流館の職員となりました北野です。

これまでは新和町の広報をしながら

当文化交流館にて3年半、竹細工教室の講師をしておりました。

よろしくお願いいたします。

そんなわたくしですが、

文化交流館の周辺に大好きなスポットがあります。

DSC01078
【写真:東屋】

DSC01079
【写真:アジサイ】

東屋では凧の会のみなさんと

いつも集まって楽しいお話をさせていただいております。

文化交流館に来られた際はぜひ

東屋でゆっくりとくつろがれてくださいね😊

〈T.K〉







 今日は、お客様の作品に釉薬を掛けます。作品を釉薬の中に入れます。
バケツの中でしっかりと作品全体沈めます。入れている時間は3秒です。
次に作品の高台の底をきれいに拭き取って、今度は窯に入れて本焼きです
出来上がりが楽しみです。 
 皆さんも体験してみませんか!陶芸体験は、当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
陶芸陶芸陶芸陶芸陶芸陶芸

雨☂少なくないですか? 梅雨明けしましたね

交流館 丸窓 R4.06.29交流館 2階からの景色

 梅雨があったのか? なかったのか? あっという間に梅雨明け宣言がでましたね。例年だと、ジメジメした梅雨から解放されて「やった~😊」って感じなのですが、今年は「こんなに雨☂少なくて大丈夫?」ってな感じです。水不足、野菜の高値が心配です😢

 写真は、私の一番好きな交流館2階の丸窓からの梅雨明けの空です。いい感じですね~😊 こんなに天気がいいと、海🐬に飛び込みたくなりますね。

 皆さまも熱中症に気を付けながら、夏の思い出をたくさん作ってください。

 ちなみに、私の夏の思い出は、牛深の祖父母の家の前の海に飛び込み、朝どれのイカをそうめんのごとくほうばるというのが夏休みの定番でした。 (y・y)

梅雨明けが発表されましたね!九州南部!北部も時間のもんだいですね!あっという間の梅雨の季節でした。連日の猛暑でどうにかなりそうです(@_@。~
風は吹いてはいますが涼しさは感じられず休憩時間にふと裏庭に出ると風に吹かれて何かがそっと揺れていました(*^-^*) ん?近くにおられた方に尋ねると「ネジリバナ」と教えてくださいました😊
普段は山で見かける花だそうです。かわいい小さな花、今まで気づかなかったですね~花言葉が気になり調べてみると…「ネジバナ」…花言葉「思慕」しぼ(・・? 思い慕うこと。恋しく思うこと。だそうです!なんだか恋する乙女の心のようですね(*^-^*)この由来は万葉集のなかの一首にある恋の歌からの由来といわれてます。🌺夏の暑さも恋がはじけると楽しそうですね!
jfsauoksdyo;jgfddgjkkkhgdxghfjirjrjrhfkdjjdhjd
「ネジリバナ」かわいいです🌺 暑さの中そっと咲いてる姿に見とれてしまいました!
猛烈な暑さが続きそうですが、皆様 熱中症に気をつけてくださいね!!(*^▽^*)
(Y.F)❤❤



前へ  163 164 165 166 167 168 169 170 171 172  次へ ]      1127件中 831-835件