何事も基礎が大事ですね !
天草の竹細工は250年以上の伝統があり、昭和30年代まで生活用品、農工具として広く使用されていました。現在では化学製品の普及により需要が少なくなりましたが、質の良い真竹を素材にした「天草竹細工」は県の伝統工芸品として指定を受けています。
交流館でも竹細工教室が開催されており、毎回すごい人気の講座です(^O^)/
講座では、竹ひご作りから挑戦します! 家の近所に竹が沢山あるから、竹細工ができればと受講される方々が多いのですが、まずは竹ひごづくりが出来なければならず、そう簡単に出来るはずもなく、なれるまで大変苦労なさっておられるみたいです。
私は陶芸を長くやっておりますが、電動ろくろを回す前に土をこねる作業「菊練り」という作業があります。「桃栗3年柿8年」なんていいますが同じように「菊練り3年」と言ってこれが出来ないと次へ進めません。来る日も来る日も必死でこねた時期がありました(笑)
何事も基礎が大事ですね。実は私も竹ひごづくりに初挑戦しています。まだ、節がないところだけですが、少し出来るようになりました。スゥーと割れた時の爽快感がたまりません。いくつになっても、出来ないことが出来るようになったときの喜びはいいものですね😊 (y・y)
一番言いたいことを忘れてました。交流館の竹細工教室の追加募集がありますので、ご興味のある方の挑戦お待ちしております!