こんにちは。

先日、陶芸の絵付け体験をされた学生さんの作品を

本日朝から、先生が受け取りに来られました。

とても素晴らしい出来栄えに

先生も感動してらっしゃいました。

丁寧に梱包し、引き渡し完了。

ぜひまた、陶芸体験に遊びにいらしてください〈KT〉

DSC05704

 団体様の手びねり体験の本焼きが完了して、本日、作品の梱包を完了しました。あとは、九州労働金庫様にお渡しするのみです。作成された26人の皆さま、楽しみにお待ちください。
 陶芸体験は、電話予約でもできますので、興味があられましたら、本HPの案内をご覧ください。多くの皆様のお申し込みをお待ちしております。問い合わせ先:天草文化交流館0969-27-5665 (i_n)

●写真は、当館職員です。
DSC05693DSC05698DSC05699

さわやかな風が吹いて少し肌寒くはありますが、とてもいい天気になりました(*^-^*)☀

本日はロクロ体験講座がありました!

ご参加された皆様、はじめてとは思えないほど上手に作っておられました(*^^*)

DSC05681

DSC05651

DSC05679

DSC05672

DSC05670

DSC05655

DSC05687
皆さまの器ができました!すばらしいです!!

この後、ある程度乾燥させてから素焼きをします。楽しみですね🌸
 
 また次回の絵付け体験もお待ちしております!(^^)!本日はありがとうございました(*^▽^*)

皆さま体調に気をつけてくださいね😊 

(F.Y)♥♥
 
こんにちは。

本日のお客様は地元天草から

ご夫婦とご友人の3人でろくろ体験にいらっしゃいました。

ろくろ初体験とのことでしたが、

みなさん菊練りからプロ並みの腕前。

特に奥様の、陶芸の腕前は天下一品でした。

3人とも、とても素敵な作品を完成されました。

終始和気あいあいと、楽しい時間をありがとうございました!〈kt〉

DSC05629

DSC05632

DSC05635

DSC05633

DSC05636

DSC05642

素敵な笑顔をありがとうございました☆

 エコクラフトで作る猫ちぐら ニャ~😸

エコクラフト 猫 ちぐら

 交流館の2階では、作品展が行われていますが、その中にエコクラフト教室の作品も展示されています。

 クラフトバンドで主にバックなどを作られているのですが、その中に珍しい作品を見つけました。

 「猫ちぐら」をご存知ですか? 

 猫ちぐらとは、新潟県の関川村や長野県の栄村などに伝わる伝統工芸品の1つで、稲わらを編んで作った猫用ベットです。私はテレビで、見たことがあるのですが、注文が殺到していて、納品できるのは何年も後になると聞いたことがあります。

 その「猫ちぐら」がクラフバンドを材料にしたエコクラフトでも出来るというのが驚きですね。すごく、頑丈にできていて猫も安心して寝ることが出来ることでしょう 😻 (y・y)

 

前へ  131 132 133 134 135 136 137 138 139 140  次へ ]      1169件中 671-675件