今日、職場研修で「手びねり」体験に来られました。
お客様の了解を得ましたのでお茶碗を作られている様子を紹介をします。
「手びねり体験」を皆さん天草での思い出にと楽しそうに体験されれました陶芸体験が初めての方も安心して気軽に楽しむことができます。皆様も体験されてはどうですか? TT
CIMG1619
天草の思い出に!楽しくできました~!
CIMG1602 (1)
さあ~頑張って作りますよ~!
CIMG1601 (1)
うまく作れるかな~
CIMG1603 (1)
楽しい思い出に!
CIMG1617
うん!これはばっちり!
CIMG1606 (1)
これ、上手でしょう!
CIMG1612
二人で共同作業!ドキドキ!
ポカポカ陽気になりましたね! 作業活動びよりです☀!(^^)!

バラモン凧教室に参加されておられる方々が自主的に作業に取り組んでおられました!(^^)!

真剣」です😊 (とても集中して書いておられました)

DSC06946

DSC06948

DSC06951

DSC06952

DSC06953

次回の教室に備えて準備万端です!

まだまだ梅雨明けしないですが、

皆さま体調に気をつけてくださいね(^-^)

(Y.F)❤❤
今日は朝からいい天気!
交流館では倉庫の片づけ作業をしております(笑)

午前中にはお世話になっている先生からお花をいただきました
数日で満開になるかと思います

DSC06937

お時間あられる方はぜひのぞいてみてください!(Y・F)
こんにちは。

先日の6月11日には、しもうら弁天会さん主催の

しもうら音楽祭「清水西谷コンサート」

が当館2Fにて開催され

100名以上の方が観覧にいらっしゃいました。

東京交響楽団首席ヴァイオリン奏者と元主席チェロ奏者による

プロの「ヴァイオリン・チェロコンサート」は

まさに本物の音楽で、最後の一曲まで鳥肌がやみませんでした。

昨日13日の火曜日には、手びねり体験に仲良し三人組のお客様。

終始和気あいあいと体験していただきました。

そして本日は、布草履体験。

10名の方が約三時間、一生懸命に制作されました。

みなさん、本当にお疲れさまでした。

楽しい時間をありがとうございました!【KT】

111
しもうら音楽祭「清水西谷コンサート」

112
しもうら音楽祭「清水西谷コンサート」

113
しもうら音楽祭「清水西谷コンサート」

114
しもうら音楽祭「清水西谷コンサート」

115
しもうら音楽祭「清水西谷コンサート」

116
手びねり体験に仲良し三人組様

117
手びねり体験に仲良し三人組様

118
布草履体験の様子

119
布草履体験の様子

 天草文化交流館の人気講座の一つの「布ぞうり制作体験講座」が明日、開催されます。その準備の風景です。講師役は、当館の職員がします。毎年楽しみに参加される方もいらっしゃるくらいの人気の講座となっています。明日は参加される方、心よりお待ちしております。楽しい時間をお過ごしください。布ぞうりは、Tシャツ2枚で、作るもので、ぞうりを履いて、部屋を歩くことで、部屋掃除にもなる優れものです。興味が沸かれたかたは、次回、募集の時にお申し込みください。心よりお待ちしております。(i_n)

DSC06907

DSC06906

DSC06903

DSC06904

DSC06905

前へ  133 134 135 136 137 138 139 140 141 142  次へ ]      1046件中 681-685件