今日も暑い一日をおすごしのことと思います。特に外でのお仕事は、水分補給をしっかりされて、熱中症予防をされてください。
 コロナも、天草市での1日の感染者が150人を数える事態となりました。コロナが流行り初めたころからするととんでもない感染者の数ですが、最近では、「感染者天草も増えたね。」とみなさん意外と落ち着いた反応が返ってきます。コロナ慣れというものでしょうか。
 コロナも新型は感染力も強いと言われています。どうか気を付けて日々お過ごしください。
 当館での行事は、引き続き実施していきますが、手指消毒や体温の確認と、部屋利用は、換気や体験中は、密にならないようにご協力をお願いします。(n_i)

(まずは体温測定)
DSC01619

(手指消毒しましょう)
DSC01620

(アマビエがコロナを撃退してくれたらいいのですが)
DSC01621
 今日は、子供さんの夏休みで陶芸体験にこられたお客様の了解を得て、お皿を作られている様子を紹介をします。コロナ対策で窓を開けて、仲良く自分の作品を楽しそうに作っておられます。
何もかも忘れて集中され、すてきな作品が出来上がりました!
陶芸体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
皆様も体験されてはどうですか? 
当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
陶芸陶芸陶芸陶芸
こんにちは。

文化交流館に赴任してそろそろひと月になります。

手びねりを順調に覚え

今は高台(茶碗の土台)づくりの勉強中です。

実は、高台づくりって面白いんです。

ちょっとしたミスで、あっという間に壊れちゃったり

上手くできると嬉しくなったり。

そんな感じで今日は、高台のおおまかな作り方を

ご紹介しまーす。

①準備するもの
高台を削る道具いっぱいw
※使っていくうちに自分に合う道具がいくつか絞れてきます。

DSC01586

②底を平らにして、ろくろを回しながら竹串で線を引く。
※平らにするのむつかしいです。
DSC01588

③荒削り
※高台の外→内→器と少しずつ削って形成。この削り方は、
みんなそれぞれみたいですw

DSC01590

④仕上げ
※スポンジ・なめし皮などで仕上げます。
DSC01591

⑤サイン
※自分が作ったものだという証を記入w
DSC01594

文化交流館では、手びねり・ろくろでの

陶芸&絵付け体験に加え

ご希望があれば高台作りも含めて

基礎から学ぶことができます。

ぜひ、文化交流館の陶芸体験にいらしてください。

お待ちしております☆

TEL:0969-27-5665

≪T.K≫
大雨のすごかった三連休が過ぎて 再びの暑さ全開の今日この頃です!☀蝉の声があたり一面響きわたっています。 来週からお天気少し曇りマークになっていましたが😊 これから8月ますます厳しい暑さとなりそうです💦
 花に水をあげていると ふと庭木に目がいって んん‥模様のような柄のような…見ていると心の中で時の刻みを感じました。。。
kjsjhshhgdhd

hfdghgfdf

gfffr

jfsayup

hfddgg
 ずっと昔から長い間 交流館を見守り続けてきたその姿に なんだか 感謝の気持ちになりました。
 春夏秋冬を幾度となく繰り返してきた木」
これからも館を見守っていてね!(^^)!
ありがとう」の気持ちでした😊 
 
皆さま 暑さが厳しいですが熱中症に気をつけてくださいね!

 今日は土用の丑の日「うなぎ」を食べて元気モリモリがんばりましょう(^O^)/
(Y.F)❤❤


今日の陶芸教室(手びねり)を紹介します。毎月第2と第4の金曜日9時30分から2時間程度開催です。
8名の生徒さんが粘土を指先で伸ばしながら、自分の好きな形になるように整えておられます。
初心者の方にも先生が丁寧にわかりやすく教えてくださいます。陶芸の作業体験は心が落ち着いてストレス解消にもなります。
陶芸の1回体験もできますので、当館の「HP」等でご案内をしています。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館 電話(0969-27-5665)までお問い合わせください。TT
陶芸陶芸陶芸陶芸陶芸
前へ  138 139 140 141 142 143 144 145 146 147  次へ ]      1024件中 706-710件