エコクラフトで作る猫ちぐら ニャ~😸

エコクラフト 猫 ちぐら

 交流館の2階では、作品展が行われていますが、その中にエコクラフト教室の作品も展示されています。

 クラフトバンドで主にバックなどを作られているのですが、その中に珍しい作品を見つけました。

 「猫ちぐら」をご存知ですか? 

 猫ちぐらとは、新潟県の関川村や長野県の栄村などに伝わる伝統工芸品の1つで、稲わらを編んで作った猫用ベットです。私はテレビで、見たことがあるのですが、注文が殺到していて、納品できるのは何年も後になると聞いたことがあります。

 その「猫ちぐら」がクラフバンドを材料にしたエコクラフトでも出来るというのが驚きですね。すごく、頑丈にできていて猫も安心して寝ることが出来ることでしょう 😻 (y・y)

 

 今日は天候にも恵まれ絶好の凧あげ日和に、本渡中学校の生徒さんが自分たちで作られた天草未来大橋の「バラモン凧」を天草凧の会の会員さんのお手伝いで生徒の皆さんが楽しく揚げられました。
 凧揚げにはもってこいの風で、凧は空高く舞い上がりました!
 皆さんは自分たちで作ったバラモン凧を楽しそうに揚げて、
 糸を引く手の重みを充分に感じておられました!TT
DSC05529
いまから揚げますよう~
DSC05536
これで準備完了です!と校長に報告。
DSC05534
いよいよ、揚がるかな~
DSC05530
大空に舞い揚がりました!
 

DSC05498

 天草文化交流館作品展は、2月25日から3月12日まで開催しております。天草の伝統工芸の「陶芸」「南蛮てまり」「押し絵」「竹細工」「バラモン凧」「土人形」の各講座、教室の作品のほかに、自主グループの「伝統工芸(竹細工、陶芸、手まり、押し絵」と、「エコクラフト」、「手織り」、「ステンドグラス」のグループ等の作品を併せて約810点を展示しております。「本渡南幼稚園」と「山口保育園」の卒園記念に園児さんが作った作品や1回講座の、陶芸の「恐竜」「干支うさぎ」「ひな人形」「かぶと」や「布ぞうり作り」「七夕」「干支」の押し絵講座など盛りだくさんです。ぜひ足をお運びください。なお、池坊たちばな会の「花展」も同時開催で、会場を盛り上げていただいています。(i_n)

ご来場された方も、これからの方も、しばしの間、ユーチューブでお楽しみください。

https://www.youtube.com/watch?v=D9SCznHu8xE

暖かな日差しとともに寒さもやわらいできましたね(*^-^*)

本渡中学校の生徒さんが作られた大凧に天草凧の会の会員さんが凧ひもをつけておられます😊

DSC05501

DSC05506

DSC05508

DSC05514

DSC05517

DSC05518

DSC05519

DSC05527

天草未来大橋が描かれていてとてもすばらしく感動しました!

3月2日に凧揚げをされるそうです!(^^)!

大空にこのすばらしい大凧が舞い上がり空を泳いでる姿を思い浮かべると 今からとてもわくわくして

とっても楽しみです!

交流館2階で今開催中の作品展にも歴代の大凧4点が展示してあります!(^^)!ぜひご来館ください😊

(F.Y)♥♥
こんにちは。

天草文化交流館伝統工芸体験作品展

2日目となりました。

本日も朝から続々と、お客様に足を運んでいただいております。

今回の目玉は「竹細工」。

天草の伝統工芸士、窪地成俊先生の作品をメインに

竹細工教室の受講生および天竹会が制作した

珠玉の作品の数々が並んでおります。

ぜひぜひご来場ください。【KT】

DSC05384
【写真:会場の様子】

DSC05424
【写真:窪地先生の作品をご紹介】

DSC05453
【写真:会場の様子】



前へ  123 124 125 126 127 128 129 130 131 132  次へ ]      1125件中 631-635件