朝から雷のすさまじい音が聞こえてきました!

久しぶりの大雨が降って植物たちは濡れています☔

暑かった日が続いてたので交流館の花たちもたくさんの水分補給です(*^-^*)

雨の中ゆらゆらと…咲いていて和ませてくれました!

DSC08542
白とピンクがかわいい花です
DSC08543
空に向かってゴクゴクと水を飲んでいる様ですね!

また、裏庭に咲いている交流館の夏のヒマワリsunたちもゆらゆらと…雨に濡れながら喜んでいる

ようでした🌻

ゆれてます!元気をもらいました!(^^)!
DSC08545秋の訪れを少し感じつつ、夏の終わりが近づいているように思われますね🌺

皆さま季節や気温の変化があったりですが体調に気をつけてください🌻

(F.Y)♥♥
少しづつですが朝夕は涼しくなってきましたね^^

今日は朝から焼きあがった作品の梱包作業をしております!
とてもステキな作品に仕上がりました☆彡
一つ一つ検品、確認して梱包させていただきました!
DSC08466

DSC08467

DSC08472
お手元に届くまでもうしばらくお待ちくださいね!
(Y/A)

 8月初旬に熊本県立拓心高等学校生活科学科の皆様から、ポーチュラカという花をご提供いただきました。
いつもありがとうございます。真夏の暑い日差しにも負けず、元気に花をつけて、当館にご来館いただく皆様をお迎えしてくれます。拓心高等学校では、当館をはじめ、天草空港等多くの公共的施設に提供し、社会貢献をされています。もうずいぶん前から続けておられる取り組みです。今回は、きれいなお花と拓心高等学校の紹介をさせていただきました。お越しの際は、ぜひ目を止めていただければと思います。(i_n)

DSC08460

DSC08461

DSC08462

DSC08463












今日はわくわく歴史探検隊の絵付け用のお皿など焼きあがりました。
恐竜には家族で仲良く絵付け中です!
午後からは線香たてやお茶碗の絵付けに時間を忘れて熱中されていました。
皆さんも体験されませんか。TT
DSC08458
時間を忘れて熱中!
DSC08457
気持ちを込めて!(線香たての絵付け)
DSC08459
楽しみながら!
DSC08438
こちらは恐竜に絵付け!
DSC08439
姉妹で一緒に!
DSC08437
わくわく歴史探検隊の絵付け用のお皿です!
DSC08452
ハートのマグカップ・窯入れ!

こんにちは。

本日は土曜日、講座がいっぱいの一日でした。

朝からは陶芸室にて「陶芸の自主教室」。

体験室では「天草押し絵教室」。

そして多目的室では「天草竹細工教室」。

大勢の受講生の皆さんがいらっしゃり

大賑わいの一日でした☆

明日も「南蛮てまり教室」に「ステンドグラス教室」

陶芸体験は午前午後ともに埋まっております。

大忙しの一日になる予感ですが、素焼き出しに本焼き入れも

重なっていますので、はりきって頑張りたいと思います☆KT


DSC08420
【写真:天草押し絵】

DSC08431
【写真:天草竹細工】

前へ  118 119 120 121 122 123 124 125 126 127  次へ ]      1046件中 606-610件